SOS.TV.JAPAN

ひまわりさんの日々の信仰日記と再臨信仰のエッセンスについてご紹介しています

福音の道しるべ 96

2013年08月26日 | 日記

   


  デビット・カン著 : 福音の道しるべ   96

神を信じる者たちだけが、自分たちの経験の実体を調査される。本当に神の子となっているかどうかが審査される。マタイによる福音書22章の礼服の譬えは、この概念を説明している。王は、婚宴に招かれた人の衣服だけを調べた。キリストの贖いの血という提供された贈り物を受け取り、聖所に入っていった者たちだけが、調査審判を経験する。神を信じると公言する者たちだけが、その影響を受けるのである。

 レビ記16章には、贖罪の日になすべき、さまざまのことが記されている。 

これはあなたがたが永久に守るべき定めである。すなわち、七月になって、その月の十日に、あなたがたは魂を悩まし、何の仕事もしてはならない。この国に生まれた者も、あなたがたのうちに宿っている寄留者も、そうしなければならない。この日にあなたがたのため、あなたがたを清めるために、あがないがなされ、あなたがたは主の前に、もろもろの罪が清められるからである。これはあなたがたの全き休みの安息日であって、あなたがたは魂を悩まさなければならない。これは永久に守るべき定めである。油を注がれ、父に代わって祭司の職に任じられる祭司は、亜麻布の衣服、すなわち、聖なる衣服を着て、あがないをしなければならない。彼は至聖所のために、あがないをなし、また会見の幕屋のためと、祭壇のために、あがないをなし、また祭司たちのためと、民の全会衆のために、あがないをしなければならない。これはあなたがたの永久に守るべき定めであって、イスラエルの人々のもろもろの罪のために、年に一度贖いをするものである。彼は主がモーセに命じられたとおりにおこなった(レビ記16:29-34)。

 主はイスラエルに、贖罪の日には魂〔口語訳では「身」〕を悩まし、何の仕事もしないようにと命じられた。魂を悩ますとは、徹底的悔い改めを意味した。彼らは、告白していない罪または大事にしている罪がないか、深く心を探ることになっていた。

   

     新生への道: 悔い改め ②

悔い改めのほんとうの意味をわかっていない人が多くいます。罪を犯したことを嘆き、外面的には悔い改める人もいますが、それはその悪事のために苦しみに会わなければならないことを恐れるからです。しかし、これは聖書に教えられた悔い改めではありません。彼らは罪そのものよりも、むしろ罪からくる苦しみを悲しむのです。エソウが家督の権利を永久に失ってしまったと気づいたときの悲しみがそうでした(創世記25~27章)。またバラムは、自分の行く手に剣をぬいた天使が立ちふさがっているのを見て、命が奪われるのではないかと恐れ、自分の罪を認めたのです。けれどもそれは、罪に対する純真な悔い改めではなく、目的を全く変えるのでもなければ、罪を嫌悪するのでもありませんでした。イスカリオテのユダは主を裏切ったあとで、「わたしは罪のない人の血を売るようなことをして罪を犯しました」(マタイ27:4)と叫びました。

 ユダは、恐ろしいさばきと自分の犯した罪のため、自責の念に耐えかねて、こういう告白をせずにはおられなかったのですが、それは自分の身にふりかかってくる結果を恐れたためで、傷のない神のみ子を裏切り、イスラエルの聖者を拒んだことを、深く心の底から悔いたのではありませんでした。パロも、神の刑罰を受けて苦しんだとき、それ以上の刑罰をのがれるため自分の罪を認めましたが、災いが止むと、また、前のように神にそむいたのです(出エジプト記12章)。これらの人々はみな罪の結果を嘆いたのであって、罪そのものを悲しんだのではありませんでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。