尾道北高校 偏差値総合科64 卒業生5クラス192名 大学進学178名(92.7)浪人8名(4.1)
①2019年度 大学別現役進学者数
●1 京都1
●29 北海道1 大阪7 九州5 神戸1 広島15
●35 岡山11 山口9 愛媛15 #福山市立合格9 県立広島合格9 下関市立合格4
■国公立114(59.4)
●3 早稲田2 明治1
●9 関西1 関学4 同志社3 立命館1
●7 広島修道1 近畿6 計133(69.3)川崎医療福祉合格22 安田女子合格19 広島工業合格19
7 116 105 114 9 18 7=752p偏差値72
入学偏差値64
卒業偏差値72
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 広島県」のページにて掲載
②コメント
1925年男子校として開校した旧制中学以来の歴史を有する尾道北高校。1998年度より普通科を廃止し総合科のみの単独選抜を採用している。進学実績は備後都市圏を含む高校の中でも高い実績を誇る。2019年度卒業生は約6割にあたる114名が現役で国公立大学への進学を果たした。中でも同県に立地する広島大やしまなみ街道でつながる愛媛大への進学者が多い。また京都大や大阪大、九州大へも数名ほどが進学している。
③アクセス
山陽新幹線 「新尾道駅」から約1.5km
山陽本線 「尾道駅」から約2.5km

①2019年度 大学別現役進学者数
●1 京都1
●29 北海道1 大阪7 九州5 神戸1 広島15
●35 岡山11 山口9 愛媛15 #福山市立合格9 県立広島合格9 下関市立合格4
■国公立114(59.4)
●3 早稲田2 明治1
●9 関西1 関学4 同志社3 立命館1
●7 広島修道1 近畿6 計133(69.3)川崎医療福祉合格22 安田女子合格19 広島工業合格19
7 116 105 114 9 18 7=752p偏差値72
入学偏差値64
卒業偏差値72
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 広島県」のページにて掲載
②コメント
1925年男子校として開校した旧制中学以来の歴史を有する尾道北高校。1998年度より普通科を廃止し総合科のみの単独選抜を採用している。進学実績は備後都市圏を含む高校の中でも高い実績を誇る。2019年度卒業生は約6割にあたる114名が現役で国公立大学への進学を果たした。中でも同県に立地する広島大やしまなみ街道でつながる愛媛大への進学者が多い。また京都大や大阪大、九州大へも数名ほどが進学している。
③アクセス
山陽新幹線 「新尾道駅」から約1.5km
山陽本線 「尾道駅」から約2.5km

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます