高田商業高等学校 開校1954年
偏差値 商業科51
生徒数 男子306名(51.3)女子290名(48.7)計596名
①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生5クラス196名
●4 滋賀1 大阪市立1 兵庫県立1 和歌山1
■国公立23(11.7)
●0
●19 関西7 関学5 同志社3 立命館4(21.4)
●22 京都産業12 近畿7 甲南2 龍谷1 計64(32.6)
12 23 0 38 22=190p偏差値57
入学偏差値51
卒業偏差値57
②コメント
奈良県大和高田市に所在する市立の商業高等学校である高田商業高校。略称は「高商(たかしょう)」、「市商(いちしょう)」、など。 商業高校故に就職を見据えた進路指導が丁寧なこともあり卒業生の5分の1程度が高校卒業後就職する。しかし、大学への進学実績(毎年、卒業生の約5割~6割が四年制大学へ進学)も商業高校ながらかなり良く2019年度は国公立大学へ難関大阪市立大をはじめ23名が現役進学した。私立大は推薦枠ゆえか京都産業大への進学者が多い。また、関関同立近へも一定の進学者。
③アクセス
近鉄大阪線松塚駅から徒歩約12分

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 高田商業高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績
偏差値 商業科51
生徒数 男子306名(51.3)女子290名(48.7)計596名
①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生5クラス196名
●4 滋賀1 大阪市立1 兵庫県立1 和歌山1
■国公立23(11.7)
●0
●19 関西7 関学5 同志社3 立命館4(21.4)
●22 京都産業12 近畿7 甲南2 龍谷1 計64(32.6)
12 23 0 38 22=190p偏差値57
入学偏差値51
卒業偏差値57
②コメント
奈良県大和高田市に所在する市立の商業高等学校である高田商業高校。略称は「高商(たかしょう)」、「市商(いちしょう)」、など。 商業高校故に就職を見据えた進路指導が丁寧なこともあり卒業生の5分の1程度が高校卒業後就職する。しかし、大学への進学実績(毎年、卒業生の約5割~6割が四年制大学へ進学)も商業高校ながらかなり良く2019年度は国公立大学へ難関大阪市立大をはじめ23名が現役進学した。私立大は推薦枠ゆえか京都産業大への進学者が多い。また、関関同立近へも一定の進学者。
③アクセス
近鉄大阪線松塚駅から徒歩約12分

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 高田商業高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績