千里青雲高等学校 開校2007年
偏差値 総合学科54
生徒数 男子376名(47.7)女子413名(52.3)計789名
①2019年度 大学別現役進学者数 7クラス274名 大学進学173名(63.1)専門学校64名(23.3)
■国公立1(0.3)
●0
●13 関西10 同志社1 立命館2(4.8)
●33 京都産業8 近畿13 甲南7 龍谷5 計47(17.3)
1 0 26 33=85p偏差値50
入学偏差値54
卒業偏差値50
②コメント
千里青雲高校は2007年に。従来の大阪府立東豊中高等学校と大阪府立少路高等学校を統合し、東豊中高等学校の敷地を引き継いで総合学科の高校として開校した。学科内に「教育系列」「健康系列」「国際系列」「科学系列」「文化系列」の5つの系列を設置している。系列は関連性の強い教科・科目をまとめたもので、生徒は系列にとらわれずに自由に科目を選択できる。 また、「教育系列」は日本の総合学科高校では初めて設置されたもので、2008年時点では日本唯一でもある。教育系列では、教育学、心理学、保育に関する科目や、小中学校・幼稚園へのインターンシップ科目、芸術に関する科目が開講されている。 2019年度卒業生は関西大学(10名)近畿大学(13名)への現役進学者が比較的多い。
③アクセス
北大阪急行電鉄・大阪モノレール 千里中央駅から南西へ約1.2km、徒歩約18分。
阪急バス 豊中九中前バス停すぐ。

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学実績 千里青雲高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績
偏差値 総合学科54
生徒数 男子376名(47.7)女子413名(52.3)計789名
①2019年度 大学別現役進学者数 7クラス274名 大学進学173名(63.1)専門学校64名(23.3)
■国公立1(0.3)
●0
●13 関西10 同志社1 立命館2(4.8)
●33 京都産業8 近畿13 甲南7 龍谷5 計47(17.3)
1 0 26 33=85p偏差値50
入学偏差値54
卒業偏差値50
②コメント
千里青雲高校は2007年に。従来の大阪府立東豊中高等学校と大阪府立少路高等学校を統合し、東豊中高等学校の敷地を引き継いで総合学科の高校として開校した。学科内に「教育系列」「健康系列」「国際系列」「科学系列」「文化系列」の5つの系列を設置している。系列は関連性の強い教科・科目をまとめたもので、生徒は系列にとらわれずに自由に科目を選択できる。 また、「教育系列」は日本の総合学科高校では初めて設置されたもので、2008年時点では日本唯一でもある。教育系列では、教育学、心理学、保育に関する科目や、小中学校・幼稚園へのインターンシップ科目、芸術に関する科目が開講されている。 2019年度卒業生は関西大学(10名)近畿大学(13名)への現役進学者が比較的多い。
③アクセス
北大阪急行電鉄・大阪モノレール 千里中央駅から南西へ約1.2km、徒歩約18分。
阪急バス 豊中九中前バス停すぐ。

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学実績 千里青雲高校」のページにて掲載
リンク先 過去の進学実績