河瀬高校 偏差値普通科56 卒業生6クラス221名 大学進学167名(75.6)
①2019年度 大学別現役進学者数
●0
●10 大阪1 滋賀8 神戸1
●1 大阪府立1
■国公立37(16.7)
●1 早稲田1
●8 関西1 同志社4 立命館3(20.8)
●24 京都産業6 龍谷18 計70(31.7)
0 40 3 37 3 16 24=205p偏差値57
入学偏差値56
卒業偏差値57
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 滋賀県」のページにて掲載
②コメント
彦根市に立地する公立中高一貫校である河瀬高校。1983年に高等学校が開校し、2003年に併設の中学校が開校した。併設中学校では高校卒業を見据えた進路指導が早期からおこなわれている。河瀬高校の生徒会執行部では、生徒自らが企画・運営し、年間を通して様々な活動を行っている。中心となる活動は後述の学園祭であり、前年の学園祭が終了するとすぐに次年の学園祭の企画をするほど力をいれている。卒業生の多くは滋賀大や龍谷大に多く進学する。2019年度は神戸大や大阪大への進学者も出した。国公立へは卒業生の約6分の1(16.7%)が進学した。
③高校入試 募集人員と倍率
④アクセス
JR琵琶湖線河瀬駅北西約500m
①2019年度 大学別現役進学者数
●0
●10 大阪1 滋賀8 神戸1
●1 大阪府立1
■国公立37(16.7)
●1 早稲田1
●8 関西1 同志社4 立命館3(20.8)
●24 京都産業6 龍谷18 計70(31.7)
0 40 3 37 3 16 24=205p偏差値57
入学偏差値56
卒業偏差値57
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 滋賀県」のページにて掲載
②コメント
彦根市に立地する公立中高一貫校である河瀬高校。1983年に高等学校が開校し、2003年に併設の中学校が開校した。併設中学校では高校卒業を見据えた進路指導が早期からおこなわれている。河瀬高校の生徒会執行部では、生徒自らが企画・運営し、年間を通して様々な活動を行っている。中心となる活動は後述の学園祭であり、前年の学園祭が終了するとすぐに次年の学園祭の企画をするほど力をいれている。卒業生の多くは滋賀大や龍谷大に多く進学する。2019年度は神戸大や大阪大への進学者も出した。国公立へは卒業生の約6分の1(16.7%)が進学した。
③高校入試 募集人員と倍率
④アクセス
JR琵琶湖線河瀬駅北西約500m
