倉吉東高校 偏差値普通科59 卒業生5クラス196名
①2019年度 大学別現役進学者数
●2 東京1 京都1
●21 東北1 名古屋2 大阪5 九州3 鳥取10
●30 島根17 岡山6 広島7
■国公立105(53.6)
●1 早稲田1
●2 同志社1 立命館1
●1 広島修道1 計109(55.6)
14 84 90 105 3 4 1=602p偏差値70
入学偏差値59
卒業偏差値70
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 鳥取県」のページにて掲載
②コメント
鳥取県中部地域で最も進学実績を誇る倉吉東高校。近隣に高校が少ないため成績上位層は入学偏差値を大きく上回る進学実績を残す。2019年度卒業生は半数超えにあたる105名が国公立大学へ現役進学。東大、京大へ1名ずつ進学する実績を残したほか名古屋大や大阪大などの難関国公立へも進学者を出しているほか、鳥取大学と島根大学へも多くの進学者を出している。地域柄国公立志向が強いため私立大への進学者はかなり少数派となっている。
③高校入試 募集人員と倍率
2018年度 普通科一般200名/201名(1.01倍)
④アクセス
①2019年度 大学別現役進学者数
●2 東京1 京都1
●21 東北1 名古屋2 大阪5 九州3 鳥取10
●30 島根17 岡山6 広島7
■国公立105(53.6)
●1 早稲田1
●2 同志社1 立命館1
●1 広島修道1 計109(55.6)
14 84 90 105 3 4 1=602p偏差値70
入学偏差値59
卒業偏差値70
参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 鳥取県」のページにて掲載
②コメント
鳥取県中部地域で最も進学実績を誇る倉吉東高校。近隣に高校が少ないため成績上位層は入学偏差値を大きく上回る進学実績を残す。2019年度卒業生は半数超えにあたる105名が国公立大学へ現役進学。東大、京大へ1名ずつ進学する実績を残したほか名古屋大や大阪大などの難関国公立へも進学者を出しているほか、鳥取大学と島根大学へも多くの進学者を出している。地域柄国公立志向が強いため私立大への進学者はかなり少数派となっている。
③高校入試 募集人員と倍率
2018年度 普通科一般200名/201名(1.01倍)
④アクセス

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます