じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

梅の開花

2011年01月27日 | 

光長寺の梅(開花)

光長寺の本堂

光長寺山門(仁王像)

光長寺(南之坊)の梅が開花しました。

南之坊の梅が開花

以前撮った熱海の梅園の梅

静岡県熱海市の熱海梅林。開花期が12月下旬から3月中旬と長いのは、
丹那トンネルを覆う山肌にあり、冬至、八重寒梅などの早咲きから遅咲き
までが約1300本。紅葉と梅が同時に見物できるのでも有名です。
中には樹齢100年の八重野海の古木もあります。

 

以前撮った湯河原の幕山の梅

湯河原 幕山梅園(2月上旬~3月上旬)

幕山公園を起点に、梅林を通り、県美林50選にも選ばれているクスノキの林を散策し
ながら山頂まで約1時間30分で歩きます。コースの両側には四季折々の花々が咲いている。
山頂に向かって右側が傾斜の緩いコース、左側がきついコースだ。途中に大岩壁があり、
ロッククライミング光景を見かけることもあります。山頂からは相模湾から伊豆半島・
伊豆七島までが一望です。白梅3,300本、紅梅700本の梅、それは幕山(標高626m)の
山裾斜面に咲きます。満開の時は山裾が紅白で一面に彩られるのでしょう。
幕山・南郷山へ梅見ハイキング場所

以前撮った神奈川県小田原市の曽我梅林の梅

相模なら神奈川県小田原市の曽我梅林。
郊外の丘陵地帯にあって、富士山を背景に3万本ともいわれる梅林が広がっていま
す。ほとんどが早咲きの白梅の十郎。野だて、句会なども開催され、仇討ちで有名
な曽我兄弟ゆかりのの史跡も近くに。2月上旬から下旬が見頃です。

その他の梅園情報

修善寺梅林(2月上旬~3月上旬)
修善寺温泉近くの北側山間部一帯に位置する修善寺自然公園内にある、総面積3haの梅林。
樹齢100年を越える老木から若木を合わせ約20種1000本の紅白梅が植えられている。
園内には岡本綺堂の「修禅寺物語」の記念碑を始め、6本の文学碑や茶室「双皎山荘」がある。

月ヶ瀬梅林 (つきがせばいりん)ここでは毎年2月下旬に梅まつりが行われておりす。
真冬の空に梅の花が雪景色のように美しく咲き誇り、早春の風を呼んでい ます。
また毎年6月中旬には約10日間、観光梅の実狩りを開催しています。
入場 無料とあって、天城連山を眺めながらピクニック気分で楽しめます。
もぎ取った 梅の実は、1kgあたり400円で持ち帰ることができます。

大仁梅林(1月上旬~3月上旬)
治水、酒造りの守護神である大山咋命を祀る大仁神社の敷地内にある。
梅林の梅の木は80種約600本を数え、見ごろは早咲きの品種が花をつけ始める。
開花時期に合わせ、2月中旬には春の訪れを楽しむ「おおひと梅まつり」が開催される。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿