じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

忍野から富士山と湧水を探しにウォーキング その2

2011年04月08日 | ウォーキング

忍野から富士山と湧水を探しにウォーキング2

忍草(しぼくさ)浅間神社

忍草浅間神社御神木のケヤキやイチイの群集で知られている。
イチイは21株が群集しており、高さ20mにもおよぶものが6株ある。

      忍野八海
日本名水百選の一つに選ばれた忍野八海の湧水は、
淡い藍色のブルーと明るいエメラルドグリーンの光のグラデーションを交差させながら神秘的に輝き、
訪れる人を魅了します。 国指定の天然記念物に指定されている。

桂川の湧水(源流)

カモも観光に一役

水車でそば製粉・・・計画停電でも活躍「昔の知恵」

フライフィッシングでいつも立寄る美味しいそばの店「びわ」
店内は家庭的で富士山の四季の写真が飾ってある・・・いつかは自分も撮ってみたい。
もう一軒は、峠のそば「天祥庵」も美味しい店で有名・・・藁葺きの古風のある店

美味しいそば店「びわ」前から富士山

茂平橋付近から富士山・・・フライフィッシングの場所

フライフィッシングの場所(テニスコート前)

茂平橋付近
忍野村が位置する富士の北麓には、釣り人たちがフィッシングを楽しみ、
かつリフレッシュするために最適な豊かな自然環境が残されています。
雄大な富士を背景に忍野の清流でニジマスと戯れてみませんか。

桂川から富士山

   おしの製麺所
お土産でそばを買う店(1箱500円)・・・試食無料が半端じゃなく多く出る「熱そば・冷そば・うどん」

角谷豆腐店・・・美味しいいろいろな豆腐(10種類)があります。

二十曲峠付近から富士山

二十曲峠・・・忍野からかなり時間がかかり、何度も舗装の急な曲がりを繰り返す・・・
左側に駐車場があり富士山が見れたので二十曲峠と勘違い・・・いつか登山する時に確認します。
帰りは下り坂の為、早足で帰る。・・・長さのわりに満足度が無かった「秋に再チャレンジ」
名称通り曲がりの多い鹿留林道を登り詰めた、標高1,155mの峠。
富士の眺望は他を圧する絶景。杓子山、石割山などハイキングの起点としても人気がある。

自然探訪、登山・ハイキング
国の天然記念物に指定されているハリモミ純林、雄大な富士を眺める二十曲峠、
忍野の豊かな自然のなかでハイキングや登山を楽しんでみてはいかがでしょう。

最後に忍野村の撮影ポイント

帰りに河口湖・西湖・精進湖・朝霧などで富士山を見たので後日載せます。

平成23年4月7日23時46分 気象庁発表
宮城県沖で地震がありました。
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
宮城県  震度6強・・・余震に注意

東北地方太平洋沖地震に伴う計画停電について

■4月8日(金)~4月10日(日)の計画停電は終日回避されることとなりました。

東京電力より、「今後の計画停電は原則実施しない」との発表がありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿