じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

遊歩道より宝永山

2012年09月18日 | 登山

富士山スカイラインの高鉢駐車場より富士山

今回も天気が心配なので森林コースで宝永山を目指す・・・宝永火口より宝永山

宝永山山頂付近より富士山、今回一番綺麗に見れた富士山

山頂では直ぐにガスが覆い残念

午前中に火口に戻ると全体的に雲とガスで残念、こんな天気なのに登る人下る人が多く(@_@;)

帰りも森林コースで下り、静かな森の森林浴を浴び下山・・・平成24年9月5日撮影


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-09-18 17:45:54
宝永山は此方から見ると富士山がえぐれた感じに見える火口ですね、頂上付近に白く見えるのは山小屋ですか
毎朝、見ている宝永山が近くだと、こんな風なんですね、不思議な感動を覚えます
下界から見ていても富士山の様子は刻々と変わります、ガスに覆われたり、はれたり、静かな森の木々も厳しい気候に芸術的でいい感じですね
富士山に一度登ってみたいと思っていますが、もう体力的にダメでしょうね。
富士山 (じいじのコンパス)
2012-09-19 12:09:37
コメントありがとうございます。
頂上付近に見える建物は、頂上の剣ヶ峰に有る測候所です。
富士山は早朝8時頃まではよく見れますけど、気温の上昇なのでガスが出て不安定な天気になります。
これからは富士山が顔を出す日が多くなると思いますが、富士山登山は冬山になり困難になります。
5合目付近はこれから紅葉が始まるので、車やハイキングで周りを散策して楽しんでください。
頂上チャレンジは8月初旬の夕方に登り、8合目付近で泊りご来光を楽しんでください。余裕が有れば頂上から影富士や富士五湖をみて至福の時間を味わってください。

コメントを投稿