じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

孫からの質問

2011年06月23日 | 

じーじ、この鳥はなんて名前??

マンションの庭の柵に、子供の鳥がじっと止まってました。
しばらくすると、ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ!!と鳴きだし、親鳥が来ました。
口から口へエサをあげると、親鳥はまたエサを探しに飛んでいきました。
「娘のブログより」
ウーンσ(@´Θ`@)ウーン・・?
眼の部分がセキレイ類みたい(≡ε≡;A)困ルナァ...
写真はバックがボケて(㊤㊤≧w≦)ノ最高♪


浮島ヶ原自然公園の花(6月中旬)

2011年06月23日 | 

浮島ヶ原自然公園の似たかわいい花

ミゾソバの花
ミゾソバ(溝蕎麦)はソバと同じタデ科の一年草

浮島ヶ原自然公園の湿原に咲くミゾソバの花

浮島ヶ原自然公園に咲くママコノシリヌグイ「継子の尻拭い」

ママコノシリヌグイ「継子の尻拭い」の茎と葉・・・植物は特徴を撮るのが必要
その語源になったのが、茎や葉にある棘。Σq|゜Д゜|p ワオォ
名前とは違って花は可愛く、ソバ(蕎麦)の花に似て棘(トゲ)があるのでトゲソバとも呼ばれる。

     浮島ヶ原自然公園に咲くアキノウナギツカミ(秋の鰻攫)
夏~秋. 水辺や湿地に群生します。花が綺麗 カカカカ…((*゜Д゜*))カワユスッ♪
茎に細かいトゲがたくさん あり、これでヌルヌルしたウナギも掴むことができる、というのが名の由来だそうです。

ミゾソバ(溝蕎麦)もアキノウナギツカミも花はママコノシリヌグイとそっくりであるが、
ミゾソバはトゲが少なく、葉の形がママコノシリヌグイの三角形に対し、牛の額に似た形であり、
一方、アキノウナギツカミは葉の形が細長い三角形で茎を抱き、これも葉を見れば分かる。

イシミカワの花
タデ科の中でも、蕾と開花と花後の区別がしづらい種
今度行く時にもう一度蕾か花後確認 キョロ((・´ェ`・;Ξ;・´ェ`・))キョロ o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪

浮島ヶ原自然公園のホタルブクロ

アワフキムシの泡?
幼虫が作る泡゛ ワカンナイ

浮島ヶ原自然公園の自然観察(6月下旬)はタノシ━o(♪´∀`*♪)o━ミ☆☆