羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

チア☆ダン

2018-08-11 21:57:43 | 日記




 部室荒らし、リーディングの連中だったか。脚本のイメージだと部室がもう少しコンパクトだったのかもしれないな。実際は結構広く置いてある物も全てそこそこ大きいのでそれらを荒らすと『大暴れした』図になっちまったワケか。この間の絶対零度のブログにチラっと書いたけど、文章だけだと広さ遠さ大きさ早さ時間経過の感覚が実写にした時の状況とズレることがしばしばあるよね。絶対零度はたまたま天然でコミカルな描写に見えたけど、こちらはそうはならなかった。学校的には全く問題にはならなかったが。今回の最後の事故が『轢く気満々の暴走バイク』になっていたのもそういうことだろう。この件に関しては事前に太郎とメンバーの間にもう少し打ち解ける過程の蓄積があってもよかった気はする。わかば以外とはあまり話す機会もないくらいだったからさ。その太郎は部室荒らしとは全く無関係だった退学させてしまった元生徒と再会もしていた。『時間が解決してくれた』パターンですっかり浄化されていたな。あまり引っ張るのもどうかと思うが、単発の映画ではなく連ドラだからもう一捻りあるかとも思っていたからこれもちょっと意外かな? ほんと全体展開早いから最終状況が現状から激変している予感が凄い話でもある。わかば達がもう2年だから全米制覇まで行けるかは微妙だが。リーディング部との抗争決着も急転直下っ! 校長の説得が水戸黄門の印籠並の効き目だった。まずわかばの説得にスッと応じたチアダンス部のメンバーの物分かりの良さにもびっくらこいたが。リーディング部のパフォが別にチアリーディングじゃないのにズコーっ、ともなったがオリャっと、解決っ! わかばの方にも葛藤があったのはもう一段見せてほしかったな。ともかく当面戻らないくらいの勢いだったわかばの姉ちゃんも案外ちょいちょい帰ることになり、諸々刷新されて再スタートというとこかな。

最新の画像もっと見る