Rock大好きお父ちゃん!!(Rock父ちゃんのお部屋)

Rock父ちゃんが懐かしいロックと他愛もない日常生活を自由気ままに語るブログです。お気軽にお立ち寄りください♪

BB金吾氏大阪無事生還記念

2006-04-28 20:36:21 | 日記
ここのところ少し忙しくて更新(交信)できずの日々。
明日は待ってました~
BB金吾氏が無事に東京での楽しい単身赴任生活を終えて
故郷大阪に帰国した記念のぱーちーなのです
ってな訳でして、恐らく、いや絶対に明日~明後日はブログも何も更新
できないと思われ、こうして解散したARBなど聴きながら書いてます
そのARBの「さらば相棒」から抜粋して金吾ちゃんに捧げます。

ガキの頃から いつも二人で
都会の夢ばかりを 追いかけていた
明日はホームタウン ゆっくり眠りなよ
燃えつきた心も 身体もやすめ

お前と俺に 乾杯




遊びたいとかぁ、休みたいとかぁ、そんな事ぁおまえ いっぺんでも思うてみろ

2006-04-20 20:07:51 | 日記
そん時ゃ鉄也死ね!!
それが人間ぞ!!
それが男ぞ!!

とかタバコ屋のおかあちゃんは無茶言うとるね。

確か2日の日曜日に大阪ドーム行って以来休み無しです
「何しとったん?」
たまには真面目に仕事もするRockな父ちゃんなのです。

 時系列でいくぅ~~

↓近所のお山には桜がいっぱい
 満開の中、幻想的な雰囲気で良かったです。
 実はこの提灯は父ちゃんが設置しました


↓停学君にお手伝いして頂き、和歌山まで92kgの立方体を
 車に積んで配達&納品。ごっつい頑張りました
 「無事終了したね記念」にロードサイドの和歌山ラーメンを食う
 今まで経験した事の無い味やったけどなかなか美味しかった。
 停学君おおきに。
 

↓折角やから和歌山城も見とかなあかんし。


↓和歌山の翌々日。Dogかあちゃんにお手伝い頂き、
 大阪の奥座敷、能勢まで配達&納品。
 「むっちゃ頑張ったね記念」で仕事の帰りに満開の桜を
 見ながら帰る。途中でやっぱりラーメン食べた
 かあちゃんサンクス


↓その途中、信号待ちで停車中に発見
 島田和夫さんって確か「憂歌団」のドラマーじゃ
 そぅそぅそんな事言わんでも( )かっこして書いてあるやん。
 あれっ?無料やってさ。行こぅっと



 以上 たまには仕事も頑張らにゃぁどっこらしょっとの巻 ~完~




たまには普通の日記も

2006-04-14 19:58:33 | 日記
昨日、幼稚園からのRock友達のロム凸君と地元の居酒屋さんで
芋焼酎の一升瓶をキープしてご機嫌よろしゅうお湯割を飲んでいた。
今まで何度かロム凸君からのお誘いを仕事の関係で断っていた事もあり、
久々(誰カバ以来)に楽しいお酒になる予定であった。
と言うよりもDogかあちゃんからMy携帯に電話が入るまでは楽しい酒だった。
酒もそこそこ入り(まだ8時半ごろ)、「イェーーロッケンロー!!」とか何とか叫んでたら、
「あんた!ばあちゃん大変やし!救急車呼ぶかも、はよ帰れ!」だと
天国から地獄へ。酔うてるから増幅されて最悪な気分

帰ってはみたもんの自分は酔うてるし何もできない。
結局Dogかあちゃんが付き添って市民病院の救急へ
レントゲンやら血液検査の結果は「急性胃腸炎」やってさ。
もーー勘弁してぇや。って。
でも大事にならなくてひと安心しました。
ロム凸君、折角やったのにごめんね
またリベンジに芋焼酎飲みに行きましょう

銘柄は「南薫」やったっけ?
キープ名は・・・『テンソウ』
何が起こっても父ちゃんの頭の中にはこの4文字の名前が
こびりついて離れない今日この頃なのです

            以上 昨夜の出来事その1 ~完~






忙しぃ~~!!

2006-04-11 19:32:30 | 日記
今年はライブ三昧だべ!!

何だかにわかに公私共々忙しくなってきやがった
ほんまにのんびり寝てる場合やない
待ちに待ったTENSAWの東京でのライブ決定で最高に盛り上がってる
ところにUDOロック・フェスティバルの詳細が徐々に発表されて、
本日からの早割りチケット発売
本当はKISSも見たかったけどね~~
2日間の参戦は自殺行為と判断
やっぱドゥービー、ジェフ・ベック、サンタナ、チャー、プリテンダーズ
には負けました。で、本日予約完了
預金残高も確認せずに無謀な父ちゃんどーすんねん
もうひとつ気になるのはHPには AND MORE!って書いてありますね。
これ以上誰が来るちゅうねん!!
そうそうLife On Earth 出なさい!!

そんなこんな雨の月曜日
先程、誰がカバやねん事務局からメールが届いた
以下メールを引用させて頂きました。

===================================================
“嗚呼!美しき五十代”
誰がカバやねんロックンロールショー生誕30周年縁会
===================================================
日 時:2006年9月2日(土)18:00open 19:00start
会 場:アメリカ村 BIG CAT
料 金:3500円(1drink別途要)

お試し再結成→リハビリテーション・ロックンロール→そして聖地【拾得】での完全
復活劇♪[嗚呼!美しき五十代]は盛大な30周年記念縁会開催に向かってさあ皆さん
お祭りの準備!ARE YOU READY?GO!GO!GO!

 ドン・メグ(ベース)
 C'mon Ryo(サイドギター)
 松浦円一郎(ドラムス)
 藤田隆(リードギター)
 遠藤冬樹(サックス)
 ダンシング義隆(ボーカル)
 弁財天アキラ(介護師)

お祭りの準備!ARE YOU READY?GO!GO!GO!って。そう言われたら・・・
これも絶対参加ですなぁ~~
4月15日~予約開始だって。

☆こりゃぁ春から縁起がええわい☆



ごっつう花粉が飛んでるがな!!

2006-04-07 19:29:20 | 洋楽
Joe Walsh / You Can't Argue With A Sick Mind 

邦題:おんどりゃぁ!わしが病気とか言う資格ないんじゃ!ぼけっ!(訳父)

1.Walk Away
2.Medows
3.Rocky Mountain Way
4.Time Out
5.Help Me Through The Night
6.Turn To Stone
            1500 安っ!!   

なつかしのジョー・ウォルシュ(イーグルス)の1976年発表作品。
1曲目のウォーク・アウェイからジョー節が炸裂しとります
何だかねちねち歌う様はこのオッサンしか出せない味ですね。

2曲目のメドゥズもねちねち歌ってます
7分以上の長い曲ですがええ展開してて楽しいです
特に後半のフェルダーとのギターソロの掛け合いがいいですね。

お馴染みのロッキー・マウンテン・ウェイもねちねちしてます
ライブの後半での盛り上がりには欠かせない曲ですね。
トーキング・モジュレーターというとこの曲とピーター・フランプトンの
ショー・ミー・ザ・ウェイを思い出します。
あっジェフ・ベック君も忘れちゃいけませんね。先駆者ですから。

5のHelp Me~もイーグルスでのライブでは有名ですね。
因みに、このアルバムのサポートメンバーは・・・。
ドン・フェルダー ドン・ヘンリー グレン・フライ って
こらっ!!まさしくイーグルスやんけ。ぼけっ

2年前に今は亡き大阪ドームで見たドン抜きのイーグルスのライブ
流石は大阪ドームPAのボリュームは限界まで下げられ
気色悪いほど静かなライブであった
その中で中盤でウォーク・アウェイのイントロに入るや否や
「イェ~~~」って立ち上がってはみたもんの・・・。
あれ??周り誰も立ってないし
広いアリーナで立ち上がって踊ってるのは数人ほど・・・。
毎度ながら酔うておりましたが恥ずかしかったでつよ


この数日、ヒノキ科の花粉がぎょーさん飛んでますな。
皆さんどないもおまへんか?(みなさまだいじょーぶですか?)
父ちゃん、喉やら鼻やらヤラレてたまらんわい!!

追加記事!! 何と!ジェイムス・ギャング再結成!!やってくれるねぇ~。
詳細はここで。





SHINJUKU LOFT 30TH ANNIVERSARY “ROCK OF AGES 2006”

2006-04-03 10:10:45 | 邦楽
☆春が来た!!祝!Tensaw Live in The East☆

週明けの大ニュース
Saybowブログにて遂に発表されたTensawの東京でのライブ
6月8日だって??
おいおい木曜やん
どーするよ






「かあちゃんお願い!!行ってもいいでつか?」

さくらママさん、マイクル君、今度はリベンジだぜ

大阪ドーム改め京セラドームで子煩悩なROCK野郎親子がが二組。

2006-04-02 20:08:14 | 日記
オリックス・バッファローズVS日本ハム・ファイターズ

やっぱあれだけ盛り上がったWBC
こりゃぁ我が子にもライブで試合を見せとかなきゃ~、
なんちゃって急遽ドーム行きを決定しました。
もともと小笠原君のファンだった息子も喜ぶし、
久々に我等が後輩の中村君のプレーも見れるしね
今年は浪速の番長清原も
(結局清原は太股の張りを訴えてスタメン落ち出んかい!アホ!)
ついでに新庄のおしりも見れるわい

ドームに到着してから息子と激高のマクドを食いながら
しばし両チームの練習を見ていると、ROCK親父さんから
電話が入る。「わしも行くで~~」。
たまたま空いてた横の席をKEEPしといて正解でした。
その後、親父さん親子と並んで ほんわかええ感じの
2組の子供連れ
ゲーム内容は別にしてほんま楽しいひと時でした。
息子も小笠原君の勇士を見れて大満足でした。

↓君が代を歌う直前の友近 こらっ!真面目に歌うな!ぼけっ!


↓小笠原君も頑張りました!


↓親父さんの息子ちゃんかわいぃ~~~
 また一緒に行こうね。
 親父さんストーンズTシャツかっちょよかったで!!


↓で、やっぱこのお尻は芸術ですな




年度始めにあたって。

2006-04-01 14:51:07 | 日記
とは言っても会社員ではないのでそんなに変わりは
ありませんの。
でもとりあえず『春』が近づいてきた感じ
だから今日、献血に行ってきました。何も春と関係ないけど。

春で思い出したけど、スギ花粉症の方お疲れ様でした
スギが終わると次はヒノキ。
その頃に僕の長ぁ~~い花粉との戦いが始まります
桜の花が散った後~梅雨の末期頃までの間は鼻水と目の痒みと
喉の痛みで七転八倒の日々。
も~~あんまり深く考えるのやめたし。
鼻水垂らしながら歩いたろか
あっ、そんな事書く積もりじゃなかった!!
あれ?献血のレポ?  ちゃうちゃう
 
☆祝!!Rolling Stones@上海 Opening Act in Life On Earth☆



元気もろたで やまちゃん。いや山崎 彰大先生
自慢するの嫌やけどこれは自慢してもええよなぁ。
だって3年間同じバンドでやってたドラマーやもん。
でも何でこんな差が・・・。
うちの子供にもドラム習わせよかいな。
とかみんなひと段落ついた頃にひとり盛り上がる父ちゃん
やっぱし「天邪鬼」な奴だったね

嬉しいからまた高校時代のバンドのテープ公開しちゃおかな~