糸井ひろしの気まぐれ日記

日本共産党群馬県西毛地区委員会役員の日々のあれこれ

歯科に

2013-12-11 | 日記

 しばらく前から治療あとの歯が痛むので、予約して歯科に行きました。

 以前から思っていることですが、医療機関の患者に対する応対の態度が変わっていますよね。まあ、変わってないところもあると思いますが。患者の名前を「様」づけで呼んだり、丁寧を通り越して慇懃に感じる話し方をしたり。

 医療がいつから商売になったんだろうかと思わされることがあります。「金を払っとんじゃ、治せ」と威張る勘違い患者を増やす温床を、医療機関が作ってるんじゃないだろうかと思うほどです。

 

 医療機関にも経営はついてまわりますが、そもそも医療というのは、国民が受ける権利を持っているもので、国はその権利を守り、増進に務める義務があります。日本国憲法第25条が根拠となります。

 権利を守り、増進するために必要なのは、医療機関の競争ではありませんし、医療機関が利潤を追求することでもありません。競争や利潤追求によって、医療機関に淘汰が起これば、必要な医療を受けられない人がたくさん出るからです。

 高くて払いきれない国保料とか、医療機関がサービス業と化すような現状は、まともではない。この状態を、国民の健康に責任をもつ国が放置するようなことはあってはなりません。

 

 しかし、現状はそんなところ。しかも、自民・公明政権は、社会保障をバッサリ切り捨て、「自助」だの「共助」だのと、社会保障とは無関係の考え方を持ち込み、 TPPによって保険制度まで商業化、自由競争化するといいます。「社会保障の財源にする」と言って消費税の増税を強引に決めておいて、です。

 

 秘密保護法の成立までのいきさつを見てもそうですが、安倍政権が、国民の方を向いた政治を行っていないことは明らかです。彼らは、まやかしの選挙制度で多数の議席を握り、国民の持つ権力を奪いました。国民多数からの厳粛な委託とは言えません。

 国民が国の主(あるじ)であることを、思い知らせてやりましょう。