春夏秋冬 長崎発 とき燦々

あれこれ徒然を語る

随筆的日記を長崎から発信!

自転車で春を楽しむ

2010-02-28 | 季節
ピナレロで春を楽しんだ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
汗ばむほどの陽気、早朝、ひと仕事終え、9時にはピナレロは車の後部に陣取っていた。我が家から自走して久しぶりの自転車を楽しみたかったのだが、昨日の南米チリで発生したマグニチュード8.8の巨大地震で日本でも津波が心配されるとの報道で、緊急時の対応も考え、短時間で切り上げるため車での出陣とした。
諫早の中央干拓で50キロ、2時間余りしっかり汗をかいた。快晴、気温18度、東北東のやや強い風で心地よい走りだ。
青天に飛び上がったヒバリの甲高いさえずりが聞こえた。
      
これは『ヒバリ』ではありません。畑に残った人参を漁っている悪名高きカラスの群れなのであります。

干拓の広大な農地には菜の花の鮮やかな黄色が広がり、ペダルを踏む足がつい止まる。
農地にはもちろん侵入してはいけないのだが、勢いその禁を破って一歩だけ踏み入れさせていただいた。

      

      
干拓外周に広がる葦はまだまだ枯れ色のままだが、湿地の中には確実に緑が増え始めていた。
二時間あまりの中央干拓はバードウォッチング、写真、自転車、車いすマラソンを思い思いに楽しむ姿があった。春である。

      

車に戻るとラジオは津波情報を繰り返している。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストセラー『長崎県Walker 2010』

2010-02-21 | わが町
長崎県Walker 2010
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村
長崎にとって今年は特別な年になった。大河ドラマ『龍馬伝』の放送で一気に注目度アップ、県内あちこちで龍馬にあやかった企画が目白押しである。
龍馬目当ての観光客が目立ち始めた。長崎は今ランタンフェスティバルも真っ最中、まちを行く観光客の皆さんには『長崎県Walker 2010』を手にしている人も目立つ。
この『長崎県Walker 2010』が今売れている。
長崎県を楽しむ情報満載、観光の皆さんと言わず、地元に住む者が一年中使えるガイドブックとして利用するにも価値がある。
観光、噂のグルメ、遊びスポット、焼酎、長崎出身のあの人、謎の食べ物(?!)『シースクリーム』・・・
長崎を遊ぶにはこの一冊はオススメだ。
そして、ふるさと長崎を離れて暮らすあなたにとっても、懐かしい話題、知らなかった意外な情報がいっぱいで、つい夢中になってしまう一冊になる違いありません。
『角川マーケティング』刊 880円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者芸術祭で「第九」をうたう

2010-02-20 | 出会い
ベートーベン作曲「交響曲第九番」を歌う
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村



平成11年から始まった長崎県障害者芸術祭、今年も今日2月20日、長崎ブリックホールで開催された。
多くの出会いと支え合いが生んだ、かけがえのない喜びと感動を届けてくれる。
オープニングはミュージックベルの演奏、美しい音色が静まり返った会場に響く。
知的障害のある音楽好きのメンバーが練習を重ね、心こめて演奏してくれた。
一所懸命がカッコよかったな~
そして、昨年9月21日のわたぼうしコンサートでわたぼうし大賞を受賞した作品がトップバッターで登場した。
      
『今なら言えるありがとう』
♪♪幸せを数えていこう
悲しみも苦しみも全部全部乗り越えて
少しずつ歩いていけるはず

見えない左目 聞こえない右耳
2つ抱いて 生まれた私
「普通」とは違うのだと気づいたとき
涙流した母の顔 今でも覚えてる
「立派な体に生んであげられなくてごめんね」と
泣きじゃくる父と母に 幼い私は
何も言葉をかけられなかった♪♪~
作詞をされ本城恵さんが、舞台でコンサートの日と同じように音楽にあわせて手話でこの詩を通訳してくださった。
両親への素直な感謝の気持ちがあふれていて今日もまた感動!
今日はこのほか、長崎県内の障害者施設や団体、養護学校などの皆さんによる合唱、ジャズダンス、大正琴、和太鼓、車椅子ダンス・・・大いに盛り上がったステージでした。
      
そして主演目はベートーベン作曲の「交響曲第九番ニ短調」第4楽章、いわゆる「第九」である。
障害のある人とない人が一緒になって「ひとつのハーモニー」を創りあげた30分に及ぶ第九、芸術の醍醐味をたっぷり堪能させてもらった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原城下ひなめぐり

2010-02-15 | 訪れた町
島原城下をさるきました
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村



島原での用件を済ませたあと、『島原城下ひなめぐり』の幟に誘われ、梅の花時期を迎えている島原城を訪ねた。まだまだ寒い時期の島原だが、観光客は結構入り込んでいるようだ。
ちょっと遅めの昼食に島原城のお堀そばの『姫松屋』で名物の『具雑煮』をいただいた。
お店はほぼ満席、しばらく待つほどだった。具雑煮は商店街の『銀座食堂』も美味しい。
      
具雑煮で温まって城内の観光復興記念館へ。
全国の雛人形が勢ぞろいしている。
                    

                    

                    

                    

                    

                
香る梅の花、見ごろのツバキ楽しみながら、二時間あまりのにわか観光であった。
      

      
『島原城下ひなめぐり』は、もちろん市内の商店街のあちこちにも人形が飾られていて、3月7日まで楽しめる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代に手に入れた・・・

2010-02-14 | 心境
思い出のカメラ
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村
MINOLTAのminoltina-s発見!
学生時代に手に入れたカメラで昭和60年ころまで使っていただろうか・・・
もちろん貧乏学生の身、写真やカメラが趣味であったわけでもないのに、当時にしては分不相応の買い物をしてしまったような記憶がある。
その頃を振り返るとカメラを持って出かける機会はさほど多くはなかったように思う。きっと撮った写真のD.P.Eのお金もなかったのだろう。
しかし、青春の思い出のひとコマくらいは残していてくれているのだが、今やその証拠は残っていない。
そのうちAFカメラやビデオカメラがはやり始めるといつの間にか自室のオブジェになっていた。何回か引越しを繰り返すうち行方知れずになっていたのだが、昨夜ひょんなことから食器棚の奥から出てきた。
手にとってファインダーを覘きシャッターを押してみる。大きさといい重さといい使いやすいレンジファインダーのカメラだ。
デジタルカメラにすっかり慣れている生活では頻繁に使うことはないかも知れないが、今日はさっそくテスト撮影をしてみよう。これから外出である。
その後はまた、わたしの部屋のオブジェとして活躍してもらおう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車と海とミモザ

2010-02-13 | 自転車
自転車と海とミモザ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



休日 曇天の朝だ。
午前中はしっかり自分だけの時間が持て、ペダルを踏む感触も忘れてしまいそうなくらい久しぶりの自転車を楽しんだ。とは言っても正味2時間しかなかったのだが・・・

海を見に行こう! 自転車は冷たい風を切って海へ向かう。
立春は過ぎたとはいえ、この時期の海には人影はまばら、サッカーチームの朝練の声が響いていた。
白い砂浜は寄せる波できれいに整えられ何の跡形もない。潮騒が等しいリズムで誰もいない海の主役を演じている。
      

この海浜公園にはわたしの好きなミモザがある。
もうすでに、黄色い小さな花を早く咲かそうといっぱいのつぼみを蓄えている。
もう少しすれば、鮮やかな黄色い花が木いっぱいになるのだろう。
佐世保のリゾート施設ハウステンボスにもミモザが植えられている。早春のハウステンボスを訪ね、ハウステンボスの町並みにマッチした美しいミモザを楽しむのもいい。
HISの支援が決まったハウステンボスだが、是非魅力を高めてほしいものだ。
      

雨がぱらっとし始めるが、本降りにはならないのは分かっていた。
予定どおり2時間走り、40キロあまりのいい時間だった。
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温20℃ コートを脱いで行こう

2010-02-09 | 季節
気温20℃ 春だ~


週明けのこの二日間、コートを脱いでの出勤である。
しかし回りはコート、コート、コート・・・
通勤電車の中は汗ばむくらいに暖房中、JR九州らしいな~。
今日などは最高気温は20℃に達していたのではないだろうか。
会議のために外出すると、職場の自席にいるより、外の方がよほど暖かかった。
通勤の行き帰り見る梅も花をつけ、ほのかな香りは春を感じさせる。
この暖かさ明後日まで、そして今週のお天気はの予報である。
どうも建国記念の日の休日もお天気はあやしい。
晴れなくてもいい、雨が降らなければ・・・
自転車に乗れない脚はナマケモノになりきっている。
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎自慢

2010-02-07 | わが町
ランタンの灯りで長崎が幻想的な世界に変貌する


長崎駅に降り立つと、ホーム、改札口、かもめ広場にランタンやオブジェが飾られている。
2月14日からの『2010 長崎ランタンフェスティバル』の開幕を前に、今長崎市内にはランタンの飾りつけが進んでいる。
日が暮れると幻想的に浮かび上がるオブジェ、ひと足先に長崎駅かもめ広場ではこんな光景が見られる。
2月28日までの開催期間中1万5千個のランタンが長崎を極彩色に染める。
美しさと楽しさは期待を裏切らない満足感が味わえる。
また来たい冬の長崎
きっとそんな思いにさせてくれるでしょう。
長崎自慢のイベントです
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎だからできること

2010-02-06 | 平和
ナガサキを最後の被爆地に
第4回 核兵器廃絶-
地球市民集会ナガサキが開幕した。
被爆都市長崎だからできることがある。そのひとつが核兵器廃絶に向け取り組みを主導することである。
今年は5年に一度の核不拡散条約再検討会議、いわゆるNPT再検討会議が開かれる。前回2005年のNPT再検討会議は核を持つ国と持たない国の意識の違いが意見の対立を生み、核廃絶の流れは停滞した。いや、逆行してしまった。
縁があってその年の会議をニューヨークの国連本部で傍聴する機会があり、以後被爆都市の一市民として、これまでよりも増して大きな関心をもって核の問題を意識するようになった。
昨年は核大国のアメリカにオバマ大統領が登場し、彼の「核兵器のない平和で安全な世界」といった発言が注目されている。
こうした流れが世界の本流になるのか、この5月に国連本部で開幕するNPT再検討会議を大きな関心をもって見守りたい。決して楽観的見方のできないのが核問題なのだ。
核廃絶を世界の本流とするためにナガサキしかできないことをやり続ける意義は大きい。今日はそんな思いで開幕集会に参加した。
初日は世界のNGO代表のスピーチや基調講演そして、明日7日は分科会、8日は全体会、閉会集会と続く。
分科会①
2月7日 10時から12時 長崎原爆資料館ホール テーマ:『核の傘』を考える
分科会② 
2月7日 14時から16時30分 長崎原爆資料館ホール テーマ:核兵器禁止条約へ
分科会③
2月7日 14時から16時30分 長崎市平和会館ホール テーマ:核兵器廃絶運動の継承と創造
全体会
2月8日 10時から12時 長崎原爆資料館ホール テーマ:NPT再検討会議にのぞむ 
閉会集会
2月8日 13時開場 長崎原爆資料館ホール 音楽を楽しみながら・・・
『長崎アピール』採択
そのほか、楽しい特別企画もいっぱい!

参加してみよう!『世界に誇れる長崎らしさがここにはある。』
そんな実感がきっとするに違いない。
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする