春夏秋冬 長崎発 とき燦々

あれこれ徒然を語る

随筆的日記を長崎から発信!

師走のひとときを楽しむ

2018-12-14 | 出会い
長崎大学軽音楽部

Swing Boat Jazz Orchestra

にほんブログ村
わたしは長崎市民だが諫早市の図書館をよく使う。
特に、たらみ図書館は、わたしの休日を変化に富んだメリハリのある一日にしてくれる。
図書館内の読書スペースも多く確保され、資料収集、調べもののための長時間利用の使い勝手もいい。
付属する施設・設備に飲食ができるエリアがあり、根詰めた調べものの一区切りに、ひと休みできるのもいい。
気分転換に、外に出て、大村湾の潮の香りの中で、隣接のグラウンドやV・ファーレン長崎が練習場にしている諫早市サッカー場の外周をのんびりウォーキングするのもいい時間だ。
もちろん、シーズンにはV・ファーレンの選手たちにもお目にかかることができる。

このたらみ図書館では、多様な文化活動を企画している。市民レベルの芸術・美術展、講演会、コンサート、上映会、寄席 And so on
過日、予てからポスターなどでアナウンスのあっていた長崎大学軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestraのコンサートを楽しんできた。
たらみ図書館お馴染みのイベントだ。
こじんまりとした『海のホール』でのジャズコンサートに、180人ほどの人が集まった。
入場料は無料、MCも部員が代わるがわる務め、それぞれ個性のあるトークがメンバーと聴衆との距離を縮めることができたのは洗練されたテクニック?ORナチュラル?
殊にDRUMのバナナレディさんのハイレベルのMCぶりは、来る1月26日の定期演奏会で、また、是非お目にかかりたいなぁ、などと、密かに期待してしまっている。

この日の、たらみ図書館でのコンサート構成は、ビッグバンド、コンボ ビッグバンドの3部で、コンボは4バンド。
わたしの今の生活で、JAZZとの接点といえば、行きつけの理容室と車の運転時くらいだ。
休日の車の運転時に流す音楽は殆どJAZZだが、最近は生バンドで聴く機会はめったにない。
2年ほど前だろうか、大野雄二のコンサート、長崎ブリックホールでのデキシーランドJAZZコンに行った程度だ。
久しぶりに生演奏で聴いたJAZZ。
長崎大学軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestraの皆さんからちょっといい時間をいただいた。師走の午後のひととき、楽しかった。
そして、今、若いころ通った『JAZZ喫茶 FAN FAN』の雰囲気が懐かしく甦っている。

長崎大学軽音楽部Swing Boat Jazz Orchestraは、この一年の練習、活動の成果をまもなく定期演奏会で披露する。

第54回 定期演奏会

日時;平成31年1月26日(土) 17:30 開場 18:00開演
場所:チトセピアホール
チケット:前売券500円  当日券 700円


長崎大学軽音楽部HP

コンサートの写真をブログで使わせていただくことに、ご了解くださりありがとうございました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたぼうしコンサートinながさき2010 わたぼうし大賞

2010-08-23 | 出会い
みんなの夢をのせて
わたぼうしコンサートinながさき2010
長崎で催されるわたぼうしコンサートが再開されて15年目
今年は164編の詩が寄せられ、そのうち7編の作品が入選作として曲がつけられ、長崎市民会館で開催されたコンサートで発表された。
障害のある方が自分の想いを素直に表現された作品に感動!
そして、多くの若者がボランティアで支えてくれたことに感謝!
ここのところの猛暑を吹き飛ばしてくれるほどの清涼感を味わうことができた。
入選作の7編はどれも素晴らしく、甲乙つけがたいものばかりでしたが、今年のわたぼうし大賞は「愛を信じて」に決定。
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村



「愛を信じて」
♪♪
愛してくれて ありがとう
必要としてくれて ありがとう
あなたの愛を信じることで
私は強く生きていける

愛される 喜びを
必要とされる 大切さを
あなたは 教えてくれた
どんなに辛くても
どんなに苦しくても
あばたの愛で
乗り越えていけるだろう

愛してくれて ありがとう
必要としてくれて ありがとう
あなたの愛を信じることで
私は強く生きていける

あなたのおかげで
生きる希望を持てた
生きてく自信が持てた
どんなに辛くても
どんなに苦しくても
あなたを信じて
歩いていけるだろう

愛してくれて ありがとう
必要としてくれて ありがとう
あなたと共に 生きていきたい
これからも いつまでも
♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらや

2010-06-15 | 出会い

 ←Click

 

『細麦さくらや』のホームページ紹介!

 癒しの空間でこだわりの麺をいただこう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で行けばこの先に・・・『さくらや』

2010-03-28 | 出会い
この道を行くと『さくらや』
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村
この道を行くと、つい先日3月19日オープンしたばかりの『さくらや』がある。
美しい桜並木の続く道下に細麦(ささめむぎ)とそばをいただけるお店が品良くたたずんでいる。
ご主人が4年の歳月をかけて自ら造り上げたお店は窓越しに見える竹林が自慢である。
      

      

      
『そば』は一日20食が限界というこだわりの食させ方である。
先日、自転車の練習で見かけ、立ち寄ってみたが、残念ながらそばをいただくことはできなかった。そして今日こそはと訪ねてみたもののまた空振りに終った。
しかし、およそ、そば屋さんには見えない店内を見せていただきながら、ご主人の話を聞けたのが楽しかった。とにかく面白い空間に仕上がっている。
何たって、お店に流れる音楽は・・・
そばの代わりと言って、ご主人がピザ(メニューではありません。)とコーヒー、さくらアイスをご馳走してくださった。(先日、自転車で立ち寄ったときもコーヒーをご馳走になったのだが・・・)
      

      
沖縄での活動が長かったとか、今日はスキューバーダイビング、パラグライダー、海、映画『パッチギ』、カメラ、フィッシングなどなど、閉店後のお店でおもしろい話をたくさん聞かせていただいた。
わたしのお気に入りの秘密のお店になった。帰りには採りたてのワカメをいただき、『そば』をいただけるタイミングもしっかり教わって帰った。
今度こそは『そば』がいただけるに違いない。
そして、『細麦』なるご主人のオリジナル麺も実に楽しみだ。
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者芸術祭で「第九」をうたう

2010-02-20 | 出会い
ベートーベン作曲「交響曲第九番」を歌う
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村



平成11年から始まった長崎県障害者芸術祭、今年も今日2月20日、長崎ブリックホールで開催された。
多くの出会いと支え合いが生んだ、かけがえのない喜びと感動を届けてくれる。
オープニングはミュージックベルの演奏、美しい音色が静まり返った会場に響く。
知的障害のある音楽好きのメンバーが練習を重ね、心こめて演奏してくれた。
一所懸命がカッコよかったな~
そして、昨年9月21日のわたぼうしコンサートでわたぼうし大賞を受賞した作品がトップバッターで登場した。
      
『今なら言えるありがとう』
♪♪幸せを数えていこう
悲しみも苦しみも全部全部乗り越えて
少しずつ歩いていけるはず

見えない左目 聞こえない右耳
2つ抱いて 生まれた私
「普通」とは違うのだと気づいたとき
涙流した母の顔 今でも覚えてる
「立派な体に生んであげられなくてごめんね」と
泣きじゃくる父と母に 幼い私は
何も言葉をかけられなかった♪♪~
作詞をされ本城恵さんが、舞台でコンサートの日と同じように音楽にあわせて手話でこの詩を通訳してくださった。
両親への素直な感謝の気持ちがあふれていて今日もまた感動!
今日はこのほか、長崎県内の障害者施設や団体、養護学校などの皆さんによる合唱、ジャズダンス、大正琴、和太鼓、車椅子ダンス・・・大いに盛り上がったステージでした。
      
そして主演目はベートーベン作曲の「交響曲第九番ニ短調」第4楽章、いわゆる「第九」である。
障害のある人とない人が一緒になって「ひとつのハーモニー」を創りあげた30分に及ぶ第九、芸術の醍醐味をたっぷり堪能させてもらった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Ken’s Iron』 アンティークの世界

2009-11-07 | 出会い
『Ken’s Iron』 アンティークの世界
にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村


諫早から島原方面へ57号線を行くと、諫早市小野に洒落た外見のお店がある。
レストラン?何のお店だろうと、初めて訪ねてみたのが3年前である。お店の名前は『Ken’s Iron』、アンティークな家具や雑貨のお店だった。
アンティーク、ヴィンテージの家具、インテリア雑貨、ステンドグラス、陶磁器などがとてもきれいにディスプレーされている空間には癒しの空気がある。





品揃えも豊富で、家具調度品は本物志向を満たしてくれる味わい深い趣がある。
小物類も面白い。レトロなお弁当箱コレクション、むかしむかしの喫茶店やバーの広告マッチ箱などなど、オーナーさんの思い入れが伝わってくる。

ときどき立ち寄らせていただき、しっかりした家具が大切に使われ、いいものだからこそ修理・手入れもしっかり施され、時を経ていい味わいになっているのを見せてもらうとなんだかホッとする。アロマテラピーも効いていてこの『Ken’s Iron』はリラックスできる空間だ。
千点を超える品揃えには男子の興味をそそるレトロ・メカものもある。
今日は久しぶりの訪問でいい時間を過ごせた。



左のブックマークに『Ken’s Iron』 へのリンクをはってみました。
アンティーク、ヴィンテージ、レトロにご関心の向きは訪ねてみたください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたぼうしコンサートinながさき2009

2009-09-21 | 出会い
わたぼうしコンサートinながさき2009

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
縁があって『わたぼうしコンサートinながさき2009』に係わる機会をいただき、今日、長崎ブリックホールで開催されたコンサートにお邪魔した。
このコンサートは、障害のある人たちが日常の生活の中で感じたこと、思いの丈を詩につづり、その詩に応募曲がつけられ、ひとつの作品ができあがる。そして音楽の持つ豊かな表現力をとおして社会の理解を深め、障害のあるなしを越えて生きている証を共に分かち合おうと開催されている。
今年で14回目を迎えるこのコンサートには、186編の詩が寄せられ、そのうち7編が入選作として曲がつけられ今日の発表となった。
7編のいずれもが選ばれた作品だけあって、甲乙つけがたい素晴らしいものばかりだ。

卒業という節目に、小学部から高等部までの12年間、毎日の通学の行き帰りを支えてくれた『おばあちゃん』への心からの感謝の気持ちを伝えた作品。
・・・・・
周りの人に素直に心を開けずに 
ひとりで愛想笑いしてたときもあった
でも 私が心を開かないと 相手も心開いてくれない
少しずつでいい しかめっ面より笑顔でいよう
何にも言えなくて ただ涙してたあの頃 
でも 今なら言えるよ『生んでくれてありがとう』
・・・・
二十歳を前に、両親に感謝の気持ちを素直に伝えることができるほど成長した作者。

ほか5編の作品も『わたぼうしコンサート』初体験のわたしにそれぞれ違った感動をくれた。
エンディングでみんなで歌った

♪誰かが摘んでたわたぼうし
フーッと息をかけてごらん
風に吹かれて飛んでった
フンワリフワフワ
フンワリフワフワ
どこまでも根をおろせ♪
・・・・・
何回も何回も繰り返し歌いながら感動に浸った。
多くのボランティアスタッフが支える『わたぼうしコンサート』
会場の皆さんにも、舞台上の皆さんにも、そして役割を持ってくださったすべての皆さんに感謝!感謝!
コンサートが終わり会場を出たとき、その感動を伝えたくて思わず携帯電話を取り出していた。
今年の『わたぼうしコンサート』のテーマは『チェンジ~詩から生まれる絆~』
このコンサートを聴き終わったとき、わたしの心にも『チェンジ』芽生えたような・・・ よかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーメラン青年

2009-08-18 | 出会い
ブーメラン青年


にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へにほんブログ村
諫早の森山の多目的広場でブーメランを投げている青年を見かけた。
一昨日、自転車に乗ったときのことである。愛野から長崎に向かう途中、森山の文教地区(?)に立ち寄って多目的広場で水分補給したのだが、フィールドでひとり炎天下、スローイングポーズを繰り返している。
見ると、ブーメランを投げているのだ。思いっきり投げ出した物体が既定の円軌道を描いて手元に戻ってくる。おもしろいように戻ってくる様子を遠目に見ていると、いつの間にかフィールド中央にいる青年の方に向かって歩き出していた。
いつもの好奇心で声をかけ、見せてもらった。
円軌道を確かめながら、スローイングの練習中だった。ブーメランの競技会もあるのだそうだ。
競技としては、投げた地点にいかに戻すか、正確性を競う種目。
投げてからキャッチするまでのブーメランの滞空時間の長さを競う種目。
などなど、競技種目は多いらしい。
そして一番醍醐味のある種目は、ブーメランの3要素である「正確さ」、「飛距離」、「キャッチング」の総合力を競うもので、半径2m円内から投げて、できるだけ遠くに投げて、できるだけ投げた地点の近くに戻し、そして戻ってきたブーメランが地面に落ちる前に体の一部でキャッチすることを競うものとか。
・・・どの道にもスペシャリストがいるものですね~
いや~一度投げてみたかったなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い ふれあい

2009-08-17 | 出会い
出会い ふれあい


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
夕刻に激しい雨が降った。昨日諫早で出会った京都のFCショコランの山地さんの今日の行程は如何だっただろうと気になっている。今朝はメールをいただき、雲仙市国見の『遊学の館』に宿泊された由、そこから島原港へ向かわれ午前9時40分出航の熊本港行の船に間に合われたとか。この酷暑の中のランニングでの島原港無事到着、何よりでした。山地さんの京都の応援部隊の方からも、目指せ日本一周47都道府県 制覇挑戦中の追跡報告のメールもいただきました。途中、多くの地元の方がたとの出会いが、山地さんの大きな挑戦の後押しになっているのでしょう。
旅のふれあいはいいものです。
こうした方に出会うと、輪行して色々な町を走りたくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周 47都道府県制覇に挑戦中

2009-08-16 | 出会い
日本一周 47都道府県 制覇
大海も一滴から
お天気は晴れ、見事に天気予報ははずれた。ところが昨日のハードスケジュールからか、今朝は寝坊してしまった。目が覚めたのは7時過ぎ、空を見ると暑くなりそうな気配だ。
8時過ぎに出発、午後は人と会う約束があり自転車に乗れるのは午前中である。
コースは『34号線⇒251号線で愛野まで、57号⇒34号で長崎』の予定で走り始めた。日はすでに高く、前方から紫外線を浴びる格好だ。
諫早・飯盛の坂を上りあがると、右手に『フレッシュ251』という農産品やパンなどなど、地元産品を販売しているお店がある。ここの『コロッケ』がおいしいくて、時どき立ち寄るのだが、今日はあいにくお盆休みで残念でした~
『コロッケ』・・・そうなんです!ここは、ジャガイモの産地なのでした。意外と知られていないのですが、長崎県はジャガイモの生産が北海道に次いで全国二位なのです。

休業中のお店の前の日除けの中で水分補給していると、手押し車を押しながら駆けて来る男性が近づいてくる。
日除けの中で合流、『コロッケ』の幟に誘われて立ち寄られたそうな。
日本一周 47都道府県を走って制覇に挑戦中ということを聞いて、それはもうビックリ!
京都を出発し九州へ南下、昨日は長崎泊で『精霊流し』をご覧になったとか。
京都のランニングチームFCショコラン代表・山地秀夫さんである。
これから島原半島に入り、その後熊本入りの予定とうかがった。
大勢の仲間が応援しておられるとか、webでは応援掲示板も開設してあるようだ。
また、ご本人の様子を伝えるブログも公開されている。
名刺をいただき、お互い写真を撮りあい別れのあいさつにした。
わたしは251号線を駆ける山地さんを追い越し、予定どおり愛野から長崎へハンドルをきった。


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする