goo blog サービス終了のお知らせ 

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ポチれなかった本

2021-04-14 12:18:50 | 日々の雑感
いや、Yahooからメールが来まして自分の使っているプロバイダーからのメールの転送を受けない、と言われたわけであります。

で、自分のプロバイターのメールはパソコンでは受信できるんですがスマホでは設定できずに受信できないのであります。
その理由はたぶんPOP設定のメールだからと思うんですが良くわかりません。

で、Yahooの断りも、今後POPのメールの転送はできませんということなのでメールの設定をimapとvsmtpにしてみたわけでありますが、これで良いのかどーかは定かでありません。

あれです、自分のこの手の知識は10年前で止まっていまして新しいことにはついていけないのであります。

例えば今時のネットの接続はIPv6だというんですが自分はたぶんずーっとIPv4のまま行くと思うんであります。
まっ、調べて見たら我が家のネット回線は非対応のようなんで変えられないらしいんですが。

なんと申しましょうか、こうして少しずつ時代から取り残されて行くんでありましょうね。

かつて写真屋をやっていた頃、年寄りの客がデジカメの取り扱いがわからなくて聞きにくるんですが、自分は、ヨドバシで買ったカメラの説明だけ聞きにくる年寄りを嫌っていたわけであります。

しかし今思うと家の近所の写真屋として敷居が低かったから来たわけでして感謝するべきだったな、なんて殊勝な気持ちになるのであります。

参考書と首っ引きでHTMLでポームページを書いていたのが懐かしいと言いますか、あの頃はまだ脳みそに余裕があったんだと我ながら感心する次第であります。

あれです、ホームページに動きを入れたくてJavaScriptなんてのもやってみましたが結局は参考書のScriptを丸写ししてただけでしたが、中学も満足に出ていないおっさんとしては頑張ったなと思うんであります。

しかし、もーいいでしょう、という心境でして老眼で本を読む速度も昔の半分となった今、時代に取り残されるのも一興と思うのであります。

さて、自分のネットの活用というとブログと通販だけなわけですが、どーなんでしょうか、大概の人はそんなもんだと思うんであります。

と、いうことで表題の ポチれなかった本 なんですが、絶版の本でして定価で買えるものでは無かったわけです。

で、自分の感覚だと古本は安いものと思うんですが、ある種の絶版本はプレミアがついて高いのもあるわけで、今回のはそれの横綱級に当たっちまった次第であります。

古本界の横綱本とは・・・近代の秀句 水原秋桜子、Amazonで最安値が12,731円であります。
おぉっと、それに運賃が977円とありますから都合13708円出さない買えない代物であります。

まっ、専門書だともっと高いのもあるんでしょうけれども自分が接する類の本としては間違いなく横綱でありました。

と、いうことで私のポチ癖を持ってしても思いとどまらせたこの本、しつこく安いのを探して見ましょうぞ、なんちゃって。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心が寒い なんちゃって | トップ | あの震災から10年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の雑感」カテゴリの最新記事