いや、ウクライナ国民の悲惨さを見ていると、国の面子とか領土がドーのって事より一般国民が鉄砲玉や砲弾に怯えなくて済む暮らしを取り戻すのが最優先だと思うんですが、まっ、いいでしょう。
ロシアに侵攻されるウクライナのポドリャク大統領府長官顧問はトランプ次期米大統領の政権移行チーム内で検討中とされる戦闘凍結案について「ウクライナが領土と主権を断念しなければならない。筋が通らず、非現実的だ」と述べ、拒否する意向を示した。
いや、ウクライナが提案を拒否するのは勝手なんだけれども、自分のやり方を否定されるのを嫌うトランプが尚更強行姿勢になると思うんですが、その場合の継戦資金はドーしますかね?
どーもウクライナは浮世離れした金銭感覚を持っていると思うのは私だけでありましょうか?
中国が大陸間弾道ミサイルを発射…太平洋
中国は、今回の発射は通常および核ミサイル作戦を担当する人民解放軍ロケット部隊による定期訓練の一環であり、特定の国や標的を狙ったものではないとしている。
防衛省は、模造弾頭を搭載したICBMが海上の指定地域に着弾したと発表したが、正確な場所は明らかにしなかった。(ハワイ付近か米国西海岸と思われる。)
中国が国際水域でICBMの試験発射を行うことはめったになく、一部の専門家は、最後にそうした試験発射が行われたのは1980年5月、北京が南太平洋にDF-5ミサイルを発射した時だとしている。通常、人民解放軍は中国の辺境にある新疆ウイグル自治区か渤海で弾道ミサイルの試験発射を行っている。
あれです、自分は中国がICBMを太平洋に向けて発射したのを知らなかったので驚きながら検索したらパラオの上を通って太平洋のどこかに着弾した記事がありました。
いや、ロシアと北朝鮮に加え中国も腕まくりし始めたとなるとアメリカ様としても心中穏やかではいられないと思うんですが、まっ、いいでしょう。
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、ガザ地区での戦争を終わらせ、平和を実現するための「効果的な解決策」として、武器の全面的な封鎖を提示した。注目すべきことに、この書簡に署名した少なくとも52カ国の中には、ロシアと中国が含まれている。
何と申しましょうか、パレスチナやガザの惨状を見るとアメリカは悪魔の手先かと思うんですが、イスラエルのやり方に反対している国の多くはロシアや中国を含むってのが意味深であります。
ロシア軍、ザポリージャ国境近くの村を制圧、ウクライナの主要インフラを攻撃
ロシア国防省は水曜日、ロシアの航空機と砲兵がウクライナ軍の飛行場インフラと軍産複合体を支えるエネルギー施設を攻撃し、防空部隊が85機のドローンを撃墜したと報告した。
「ロシア軍の作戦戦術航空、攻撃ドローン、ミサイル部隊、砲兵は、ウクライナの軍産複合体を支える軍用飛行場インフラ、エネルギー施設、および敵の人員と軍事装備の密集地139か所に損害を与えた」と同省の声明は述べた。
ロシア国防省は水曜日、ロシアの航空機と砲兵がウクライナ軍の飛行場インフラと軍産複合体を支えるエネルギー施設を攻撃し、防空部隊が85機のドローンを撃墜したと報告した。
「ロシア軍の作戦戦術航空、攻撃ドローン、ミサイル部隊、砲兵は、ウクライナの軍産複合体を支える軍用飛行場インフラ、エネルギー施設、および敵の人員と軍事装備の密集地139か所に損害を与えた」と同省の声明は述べた。
「ボストーク戦闘群の部隊がドネツク人民共和国のロヴノポリ集落を解放した」と同省は指摘した。ロヴノポリは、ドネツク人民共和国とザポリージャ地方の境界にある小さな村で、ヴレメフカ突出部にあります。この村を占領することで、ロシア軍は北進し、ヴェリカヤ・ノヴォセルカ西方につながる幹線道路に向かいます。
さらに、ボストーク戦闘グループは、ドネツク人民共和国のヴェリカヤ・ノヴォセルカ、テミロフカ、ノヴォドネツコエ、ゼリョノエ・ポーレ地域でウクライナの4個旅団を攻撃しました。
また、攻撃グループによる2回の反撃も撃退しました。敵の損失は、次のとおりです。
最大150名の人員
装甲兵員輸送車両7台
フランス製の155mmシーザー自走砲システム
また、攻撃グループによる2回の反撃も撃退しました。敵の損失は、次のとおりです。
最大150名の人員
装甲兵員輸送車両7台
フランス製の155mmシーザー自走砲システム
ツェントル戦闘集団は、ドネツク人民共和国のさまざまな地域でウクライナの6個旅団に損害を与え、10回の反撃を撃退した。
ウクライナ軍は480人以上の人員損失を被った
セヴェル戦闘グループはハリコフ地域でウクライナ軍に損害を与え、最大110名の人員を殺害した。
ザパド戦闘集団はウクライナの4個旅団に損害を与え、7回の反撃を撃退した。ウクライナ軍は最大500人の人員を失った。
ドニエプル戦闘集団はウクライナ軍に損害を与え、敵の総損失は 65 名に上りました。
あれです、ロシア軍の猛攻にウクライナ軍は敗走に次ぐ敗走を余儀なくされているわけですが、昨日のウクライナ軍兵士の死傷者は1305人でありました。
で、上記は抜粋なんですが、全文を読むとロシア軍はウクライナ軍の基地と武器弾薬の集積場を効果的に攻撃しているのがわかります。
いや、ロシアがウクライナ軍兵士の死傷者を発表すると決まってウクライナ側はその数の1割か2割増でロシア兵が死傷したと報じるから滑稽であります、なんちゃって。

11月13日 ロシア発表 戦況図
セルゲイエフカ、チェルニゴフ州
ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフは、地下組織がチェルニヒウ州の変電所で破壊工作を行い、ウクライナの地対空ミサイルシステムに電力が供給されなくなったと報告した
ニコラエフ抵抗運動のコーディネーター、セルゲイ・レベデフは、地下組織がチェルニヒウ州の変電所で破壊工作を行い、ウクライナの地対空ミサイルシステムに電力が供給されなくなったと報告した
あいやぁーミサイルの電源が落とされたのはドーでも良いんですが冬を迎えたウクライナ市民が停電で凍えるのはマジで気の毒過ぎます。
ロヴノポリ、ドネツク人民共和国
ロシアのボストーク戦闘集団の部隊がロヴノポリ村を解放
ロシアのボストーク戦闘集団の部隊がロヴノポリ村を解放
何と申しましょうか、ドネツクとルガンスクからウクライナ軍を置いだし、それなりの緩衝地帯が築かれればロシアは停戦に応じるはずですが、まっ、いいでしょう。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は、10発のクラスター弾を含む155mm口径の砲弾12発を同市に発射し、ドローンから爆発装置を投下した
ウクライナ軍は、10発のクラスター弾を含む155mm口径の砲弾12発を同市に発射し、ドローンから爆発装置を投下した
おおっと、ウクライナ軍の意地の塊である155ミリ砲弾の撃ち込みはゴロフカに12発だけではありましたが昨日もキッチリと撃ち込んでいる辺りは賞賛に値します、なんちゃって。
おおっと、明日は植木屋仕事の早出なのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます