本日はお日柄が良さげだったたので植木屋の仕事をサボってバイクに乗りに行った次第であります。
コースは、まずは釜房ダムで蔵王連峰の遠景を眺め、次に遠刈田のラーメン屋を目指し、そしてメインイベントであるエコーラインの雪の壁を観て山形側に降り、蔵王温泉までは山岳道路のワインディングを味わうと言うコースでありました。
釜房湖と蔵王連峰とMT-07
釜房湖と蔵王連峰
MT-07 哀愁の後ろ姿 なんちゃって
と、言う事で久しぶりに釜房湖に来てみれば、あいゃぁー桜は終わったんですか、ってことで新緑が映える湖面とMT-07と蔵王連峰って取り合わせになりました。
あれです、今日はまだGWの前だと思っていたんですが、一般市民もすでに休みに入っている人が多いのか、道は休日のように混んでいた次第であります。
らーめん屋の看板とMT-07
Wチャーシューメン 1000円
いや、ラーメンと言うよりもはや肉料理ですかってな感じのWチャーシューメンなんですが、私ゃらーめん屋のチャーシューが好きで好きで大好きで、死ぬほど好きなんであります。
あれです、ラーメンの味としてはとてもシンプルと言いますか、しょうゆ味の質素なものですし、具材ったって少しの支那竹とネギだけってことで全体的に地味なラーメンなんであります。
が、なんと申しましてもチャーシューの存在と主張がとても強いのでそれで良いのだと私ゃ思います。
あっ、ラーメンなんで当然麺も入ってますが主役はあくまでチャーシューなので麺は少ない感じなんですが、それがまた丁度良い塩梅なのであります。
雪の壁とMT-07とトライアンフ
角度を変えて 雪の壁
あれです、遠刈田のらーめん屋は11時からの営業なんでピッタシに着くように行きまして一番乗りで食したわけであります。
で、ラーメン屋から出たのが11時24分でして、エコーラインの雪の壁を観たらUターンして帰る予定だったものを山形側に降りてクネクネ道をグイグイと走って帰ることにした次第であります。
と、言うことで宮城蔵王エコーラインに入ったんですが、ホントに今日は平日か? ってな感じで道が混んでまして絶好のクネクネ道なのに前が詰まってノロノロ運転でありました。
刈田峠から前山と杉が峰
いや、蔵王山頂まで行くには有料道路を通らなくてはならないのでもう長いこと登った事はなく、蔵王といえば御釜って景色は久しく眺めていないのであります。
もしもこんなに混んでいなければ今日は立ち寄ろうかと思っていましたが結構な混み具合に怖気付いて行くのをヤメました。
で、山形側に下るエコーラインは比較的空いていまして大好きなクネクネ道をグイングインと曲がりながら気持ち良く走ったのでありました。
いや、蔵王温泉まで出てゴンドラ乗り場の駐車場前を通ってビックリであります。
蔵王温泉スキー場はまだ春スキーで滑れるんですがまさかと思うほど駐車場が混んでいまして、自分の記憶ではこんな事は近年無かったと思うんであります。
いや、春スキーといえば月山スキー場がメッカなんですが、先日スキーの人がクレバスに落ちて亡くなる事故があり、いわゆる大斜面ってゲレンデが閉鎖になっているわけです。
それだから月山に行かないスキーヤーが蔵王に来てるのか、と思ったんですが、まっ、いいでしょう。
あれです、今日眺めた宮城蔵王の雪面でもクレバスと言う程では無くてもかなり大きなクラックが入っていて、場所によっては雪崩れるかも、ってな感じだったんですが、これはこの前の地震によるものだと自分は思うのであります。
いや、11年前の3.11の地震の年の春山の雪面は縦横無尽に亀裂が入っていたわけで、今回のクラックも地震だと思うんですが、まっ、いいでしょう。
と、言う事で、蔵王温泉からは蔵王西道路で山形自動車道のインター前に出まして、笹谷インターまで登り、あとは高速で川崎まで行き釜房湖をかすめて秋保温泉に抜けて帰宅したわけであります。
本日の走行距離 176キロ
ガソリン 8.2リッター 1287円
ラーメン代 1000円
お土産チャーシュー 600円
缶コーヒーとアンパン 273円
高速代 530円
シメて3690円のツーリングでありました。
あー楽しかった、と
この状態でしたら寒さも感じられたでしょう。
チャーシューの枚数を数えてしまいました。
美味しそうで溜息が出ます。
蔵王エコーラインは標高が高いので寒かったです。
でも晴れていたので日差しがポカポカで助かりました。
もう10年近く前なんですが九州をバイクで旅した時に生まれてはじめて本物のとんこつラーメンを食べました。
山間の一軒家的食堂だったんですが仙台で食べたとんこつラーメンのような臭みが無く、とっても旨いものでありました。
今思い起こすと、とんこつラーメンってのは九州の気候風土の中で食べるようにできているのか、なんて思うのであります。