いやいや、いい加減にしてくれ、と言いつつ全くもって自分の読み通りの展開でして今更株安に文句を言う気は無いのであります。
いいえ、キッパリ言いますが損してますぜ、それなりに。
しかし、読み通りってことは手は打ってあるわけでして今更慌てるような無様は見せません、なんちゃって、こーなったらハッタリでも強がるしか無いわけでして刀折れ矢尽きるまで戦う所存でありますが、まっ、いいでしょう。
あれです、株は全くのシロートなんですが、大手ファンドのAIってやつが下げたら買って上げ、上げたら売って下げって感じで基調としては右肩下がりなんでしょ、と思いますがドーなんですかね?
と、言いつつもう投資関係は定額で積み上げる信託とやっぱし定額で買い続ける金がメインでして株は配当と優待狙いのみを残しているだけであります。
いや、信用で頑張っている人は大変ですよね、と言いつつ博奕に負けはつきものですから仕方ないでありますが、まっ、いいでしょう。
あれです、定額で積み上げるってのは儲かるのかと言うとそーでも無いんですが損しない掛け方って意味で均しつつ、長い年月ではなんぼかプラスってことでして役満はありませんが平和ドラ一って感じで今の御姿勢には手堅いと思います、なんちゃって、株や投資はシロートですけど。
今日はバイトでありました。
今日という日を振り返れば、さして可も無く不可ばかり、と昨日に引き続き「なんて日だぁー」って感じなんですが皆までは言いますまい。
まっ、禄を喰むってのはそー言うことだと重々承知しているんで腹も立ちませんが、こんな日の夜は少し多めに呑むことにしているのであります。
で、呑めば命の泉湧くぅ〜って事で私ゃ明日に持ち越すことは無いのであります。
まっ、世の中ってのは自分の思惑とかけ離れているから飽きないわけですが、この心境を得るまでには紆余曲折が酷かったんですけど、まっ、いいでしょう。
あれです、私ゃ午後四時までの勤務って契約なんですが昨日が四時半でして予定していた筋トレに行けなかったんであります。
が、まっ、一日遅らせたからって大勢に影響は無いと自分を慰め仕事を片付けたわけであります。
そしたら、今日は朝っぱらから「やいジジイ今日は忙しいから5時までな」と気安く言われたのを受け「どことどれをやれば良いんですか」と班長に問い、今日の持分を決めてもらったわけであります。
言っちゃぁ何ですが現場の時間合わせって修羅場の場数もそこそこ踏んだ自分としては終わりから逆算して仕事を進めたわけであります。
いや、四時で終わる予定でやったんですから当然の結果として四時に終わった次第であります。
まっ、これをやられると先輩らの怠慢なペースに水を掛けられるわけで嫌だってのは百も承知二百も合点ではありますがいつ迄も温厚なジジイ顔も良く無いって判断でやっちまった次第であります。
あれです、世の中ってのは低きに楽に流れるのが当たり前なんですが、だからこの手の仕事は最低賃金ぷらぷらなのだって事を真剣に捉えないとダメだと思うんですが、まっ、いいでしょう。

五月十九日の夕暮れ
いや、偶々掛かっちまった雲の中に夕日があるんですけれども、等圧線にも現れない弱く小さな前線と言いますか、等圧線の隙間の雲ってやつだと思いますが、まっ、それなりに素敵な夕暮れでありました。
明日、バイトは休みであります、が仕事はあるわけでして小さいのが一つと夕方遅くまで掛かりそうなのが一軒と植木屋ダブルヘッターであります。
もー当分休みは無いかも、と思うんですが植木屋仕事は全く苦にならないと言うよりもそこで自分を取り戻せるって事で体は仕事ですが心は洗濯って感じでありますが、まっ、いいでしょう。
いや、イーロン・マスクは社会的に抹殺されるところまで追い込まれると私ゃ思っております。
説明すると面倒なので軽い喩えで説明しますが、存在としてはテスラはロシアでしてマスクはプーチンであります。
まっ、興味がある人なら分かってもらえると思いますがそこまで読む気も無い人にはドーでも良い話ではあります。
あれです、ますます持って安倍ちゃんの突然の辞任がどんだけ切羽詰まっていたのか、まっ、トランプが負けたってのが全てであります。
と、言うことは次の中間選挙からの巻き返しが楽しみですけど、まっ、いいでしょう。
中国の影響が最も大きく及んでいる場所は東南アジアで最も親中国家指導者であるフン・セン首相が率いるカンボジアだった。2位はシンガポール、3位はタイだった。4位は驚くことに南米のペルーだったが、米国が油断している隙を突いて米国の“裏庭”を突破して入り込んだ中国が中南米で資源狩りに乗り出していると民主実験室は明らかにした。
5位は中央アジアのキルギスタン、6位はフィリピン、7位はタジキスタン、8位マレーシア、9位台湾、10位オーストラリアであることが分かった。韓国は11位のカザフスタンに続き12位だという。米国が18位に位置し、日本は28位で中国の影響力がそれほど及んでいない国であることが分かった。
5位は中央アジアのキルギスタン、6位はフィリピン、7位はタジキスタン、8位マレーシア、9位台湾、10位オーストラリアであることが分かった。韓国は11位のカザフスタンに続き12位だという。米国が18位に位置し、日本は28位で中国の影響力がそれほど及んでいない国であることが分かった。
結果はへぇ〜ってな感じなんですが自分が驚いたのは台湾にこんな分析力があるってことであります。
が、これを信じるとすれば、日本は結構シタタカである、と思うんですが韓国の記述は納得がいくんで信憑性はある、と思います。
中国は「韓国はとても扱いやすい」という話をよくする。中国にそのような考えを持たせてしまったのは韓国の責任が大きい。仲良くすることと追従することは別問題だ。
これね、文在寅が退いても国民性と言いますか1000年前からあそこの属国ですから無理からぬことでありましょう、なんちゃって。
ホワイトカラー労働者の死亡率は2020年から2021年の間に24%急増しました。生命保険データはCOVID-19に起因する過剰死亡の64%未満。
いや、ワクチン接種による過剰死亡とか出るのかとワクワクして読んだんですが大したことは書いていず、要するにホワイトカラーの若者の死亡率が上がっているってことなんですがブルーカラーという現場労働者のそれは大したことがない、と書かれておりました。
まっ、日本人が知ってもしょーも無い話ではありますが、アメリカの若者って大変ですね、なんちゃって。
ロシアは戦費が嵩んで自滅する、とかなんとか。
で、そんだけ強いウクライナ軍はアゾフを守りきれなかったわけで、ロシアの目論見は着々と達成されているんですけど、そこんところシドーなんでありましょうか。
あれです、ロシアが西側の大本営発表を否定する記事や談話を出さない理由を、長引けば長引くほど有利だからイギリス主導のプロパガンタを放置している、と語るその筋の人もいるわけです。
もっと言うと虐殺があったと言い張ったブチャの話はドーなりましたかね?
四月に騒ぎ立てた頃以後、ズンズンとそのネタは尻すぼみになり今では話題にもならなくなりましたね。
それでもウクライナ側は毎日民間人が何人被害にあったとやるわけですが、それもロシアは否定も肯定もせず放置であります。
私ゃロシアは困っていない、と思っているんでこのまま行くとアメリカがいきり勃つイギリスを抑えて手打ちに持ち込むと思うんですが・・・何語ってんだお前は、と言いますか?
まっ、そーならない時は困窮した西側が散り散りに離反するだけでして、それが狙いのグローバリストチームは願ったり、なんちゃって、支離滅裂になったので寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。