下赤塚駅 その9

2017-12-01 13:04:21 | 日記

54号踏切からおはじき屋に着きました。お遊戯のお弾き。鉄砲のハジキは「打つ」。土師器は土+師。師は𠂤「たい」+刃物。𠂤は肉。土師器は「つちくれ」の肉食印です。土塊で塊。固まりで塊「かたまり」。

54~下赤塚歩道橋~56。55号踏切が欠番。成増駅10の口腔から発する声のGO-GO。行け行け。口上の工場で向上。何となく「進め」「行け」は良い言葉に感じますね 。個人の努力や頑張りは素晴らしいもの。でも一つの塊の政府や大企業では悪因になります。
1万台の車を売りました。次の目標は1%の上積みです。1万100台売りました。目標達成です。満足できませんか?。循環紙幣社会では必要以上に売ったり買ったり。廃棄してリサイクルしません。一人一人、衣食住の循環紙幣を政府から借りて消費で返します。百を借りて百を返します。
高級品も贅沢品。お店側が循環紙幣では売りませんと伝えれば良いだけです。欲しいものがあれば国民一人一人が働いて中央銀行券を稼ぎます。その労働が天職になります。転職は転がり転がり。あっちこっち移っても、その人の実(身)になります。
点色は点々の色味。点は占「せん」の烈火。卜「と」「ぼく」+口。稲荷の口の烈火。循環紙幣社会では稲荷の言葉なりを日本人全員が造り上げる事ができるようになります。造るのは世界観なのよ。

線路脇の手狭な小径を抜けて下赤塚歩道橋を登ります。陸橋の下に56号踏切があるのよ。55号踏切の代変えとして歩道橋を架けたのね。向上の交情のGO-GO。午後=午后。馬(午)の後ろ。后「きさき」の妃は後ろの口。遺伝子の掛け合わせ欲。雌馬の肛門の声の総体でもっと良い精子。良い環境。もっともっとの「せがむ」も落ち着きます。強請「きょうせい」の字面に集約されます。ねだる。ゆする。せがむ。もがる。自分は何もしないで声だけ出している状態も自制できるものとなります。






コメントを投稿