goo blog サービス終了のお知らせ 

広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

選抜高校野球

2011年03月23日 08時49分21秒 | Weblog

開催を危ぶむ声もあったが

無事・・・開幕。

 

同じ野球でも興行とは趣旨が違う。

 

色々な複雑な思いが

球児にもあるだろうが、とにかく思う存分

悔いなきプレーをしてほしい。

 

昨夏から、全力疾走を怠る球児が

チラホラ見受けられているが、

今回は死に物狂いでやってほしい。

 

それが日本復興の力に

必ずなるのだから・・・

 

 


候補者と話して感じたこと

2011年03月21日 09時08分41秒 | Weblog

昨日・・・選挙に出馬する人に接した。

そこで改めて実感したのは・・・

候補者は人柄と したたかさだと言うこと・・・

 

落選を経験し、色々な声に耳を傾け

自分の言葉で話す。

 

その様な人は、こちらが意地悪くけしかけても

大きなことは言わない。

 

「そこまで言うのなら・・・いま何が必要か・・・

あんたも自分の考え言うてみんさい・・・」

 

と逆質問を受けた。

 

震災に関するライフラインの話である。

 

「広島県や市も受け入れ態勢が出来とるよ・・・ただ・・・被災者の方が、

まだ・・・身内が行方不明で生死がわからん状態のなか、それを放って出れん・・・

という感情に、さすがに役所も強引なことは出来んのが現実。

ここらがうまく報道されてないから・・・何をしようるん、となるんよ・・・」

 

その候補者は語った。

 

「ワシはね・・・いままで先生を誤解しとったんよ・・・

秘書から政治家への転身・・・しょせん金儲けか・・・とね

でも、この数ヶ月で見直した。本気で何とかしようとする姿勢がわかったから。

陰ながら・・・応援さしてもらう・・・」

 

多くの理念を掲げ、立候補するのが選挙・・・

今まではそう思っていた。

 

しかし・・・当選して任期中に全ての当選者の政策や理念が通る、

甘い世界ではないのは・・・誰もが知っている。

 

広島を住みよい街に・・・

全ての人に安全な街づくりを・・・

球場跡地に・・・市民が集える・・・

 

選挙には目玉や美辞麗句のフレーズも必要。

 

しかし・・・

 

本当に大切なのは・・・

 

選挙区に関係なく

市民や県民の必要なことを順位付け、真剣に考え

その結果・・・自分の理念を曲げても

やり遂げるしたたかさだと・・・私は勝手に思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝立ち

2011年03月18日 16時57分03秒 | Weblog

まあちゃん…誤解のないように

 

2月のある日、旧知の候補者(中区じゃありません)に

選挙が近くなると、決まって朝…

歩道に支援者を引き連れ挨拶する人がいるが

やめた方がいいと、進言した。

 

 

良いことだから実名をさらすが

私の会社のある府中町。

 

そこに中村さんと言う町会議員がおられる。

 

この方…いまは町会議長であるが、毎日トレーニングウエアを着て

一人でもくもく…ゴミ拾いをされている。

それも人目につかない、昼間の時間に。

 

私は中村さんと話したこともない。

 

ただ…会社の地元から選出された議員さんというだけで

私が一方的に知っているだけ…

 

議員になったから行ったのかもしれないが

人間には不思議と見えるもの…

 

ポーズでやっているか、いないかが…

 

朝立ちにしても、選挙目当てで仕方なくやっている人…

そうでなく本気でやっている人…見ればわかります。

 

本気で朝立ちする候補者は・・・

一人または奥さんだけで行っているし

表情が違います。

 

東区で引退を表明された沖さん…

あの人は本気だと思ったな…

奥さんと二人…選挙に関係なく立っていたから…

 

朝立ち…

やるんであれば、年中無休の覚悟でやってほしい。

 

 

 

 


買いだめ騒動・・・

2011年03月17日 17時56分05秒 | Weblog

広島でも・・・懐中電灯や電池、カップめん・・・

確かに品切れである。

 

これもマスコミが煽った結果では・・・

 

いまも・・・首都圏でマックが朝行列・・・と

報道していたが

3年前に東京の日本橋・・・

マックは行列で、ビックリしたもの・・・

 

確かに首都圏では、品薄なのだろうが

あんまり煽るような報道は

いかがなものか?

 

それよりも・・・原発の正しい報道をしてほしいものである。

 

さっきも・・・「そこまで危険ではない。安心してほしい・・・」とコメンテーター。

 

だったら、あんたが現地でマイクもってやったら・・・と思う。

 

カメラを30キロも離れた場所から撮影しているんだから

安全じゃないでしょう・・・

 

マスコミ・・・骨のある人材が品切れなのか

また一段と信用できなくなった。

 

 

 


言いたくはなかったが・・・これからが大変だ・・・

2011年03月17日 16時35分56秒 | Weblog

今日も行く先々・・・

会う人と交わす会話は震災の話。

みな考えていることは

多少の違いはあるのだが・・・

やはり、未曾有の災害であると言うことには

変わりはない。

 

さて・・・福島原発・・・

これは正直大事である。

 

あそこで働く東電の社員さん・・・

本当に大変である。

 

しかし・・・ナゼ東電の役員は現場に急行しないのか?

記者会見は東電本社のみ・・・

社長をはじめとした役員諸氏・・・

現場にいる社員の安全や

大丈夫であるなら・・・常識で考えれば行くのが本当だろう。

 

これだけ見ても・・・危険地帯だというのがよくわかる。

 

日曜日に・・・東京にいる知人に

広島に帰ったほうがいい・・・と、言ったのだが

信用されなかった。

 

しかし・・・昨日・・・

広島に一時帰省したらしい。

 

東京は密かに・・・パニックと聞いた。

 

今日も話しに出たが・・・

マスコミを信じるのも信じないも・・・各々の考え。

 

やはり自己防衛・・・大切だと思い知る。

 

しかし・・・日本各地・・・

これからが本当に大変だと・・・私は強く思う。

 

 


人に言われたからでなく・・・

2011年03月16日 10時13分55秒 | Weblog

チェーンメールとか

ブログとか

テレビとか

でなく、自分を思いを信じよう。

限りない情報のなかで

どれを選択するのか

判断に苦しむのは事実であるが、最後は自己判断・・・

 

ただ思うのに、この状況が今週も続けば

被災にあっていない地域にも影響は出るということ。

 

それだけ今回の出来事は・・・

かつてない事・・・

 

生きているということ・・・

これまでは、簡単に考えていたが

本当は苦だと、今回思い知らされた。

 

生老病死 (しょうろうびょうし) を四苦という。

生きる苦しみ・・・

老いる苦しみ・・・

病む苦しみ・・・

そして最後に

死ぬ苦しみ・・・

 

お釈迦様の残された言葉である。

 

色々な報道を耳にするなかで

とにかく・・・明るく、前向きに・・・

自己判断で、歩んでいきたい。

 

皆さんも・・・明るく、前向きに生きましょう。

 

 

 

 


今こそ・・・

2011年03月15日 19時05分48秒 | Weblog

日本人は頑張ろう

頑張れ・・・日本

日本は必ず復興する・・・

 

そうだ・・・念ずること

念ずれば・・・必ず叶う

 

前を向こう・・・

たくさんの笑顔を求めて・・・

 

原発に負けない

風評にも負けない

力強い希望に向かって・・・

 

立て直そう・・

心と環境を・・・

 


この災害に…尽力する、我が広島ロイヤルライオンズクラブメンバー

2011年03月15日 09時56分20秒 | Weblog

私の所属する広島ロイヤルライオンズクラブも

今回の災害で、メンバー有志が早速行動を起こしてくれた。

 

4月の最初に行う花見例会を中止し、とにかく義援金を一円でも多く集めようと…

この災害は、本当に他人事でない…

これからも食事や水や毛布やガソリン…

多くのものが必要とされてくるのは間違いないが

政府だけで賄えるものではない。

 

増税の話が一部で出ているが、いまは政局より何より

人命第一である。

 

そして…破壊された町の復興…

我々メンバーが一生懸命になって資金を集める方策を

リアルタイムで報告してくれる現状に、今年度会長として感謝するのみ…

 

私も会長として、また一個人として、精一杯復興に尽力するつもりだ。


宮城沖地震で思い出したメッセージ

2011年03月12日 09時26分25秒 | Weblog

当たり前のように

日常行っている全てのことが

出来ない日々・・・

震災で自宅に戻れない、自宅が倒壊した人・・・

今回の地震は、過去最大といわれるように

被害も拡大し、これからも悲惨な状況が起こる可能性もある。

 

地獄絵図・・・失礼な言い方かもしれないが

テレビで目にする光景は・・・まさしくその様に見える。

 

普段は穏やかな自然・・・

海・川・山・・・

それらの全てが、大きな動きをはじめると

我々人間の力では、何も出来ない猛威をふるう。

 

これを・・・これまで積み重ねてきた

人間のエゴと捉えればいいのものか・・・

 

これまでも数々の

自然環境や地震などの災害に備え

議論が重ねられてきた。

しかし、この様な事態が起こると・・・

人間の力では、何も出来ない現実にさらされる。

 

この様な現実に目を向けると

正直、我々人間は無力である。

 

いまはただ・・・

人命第一で

一人でも多く、死者が増えない対策を講じてほしい。

 

私の住む広島は、今回 津波などの被害も起こっていないが

今回の災害は決して・・・他人事ではない。

 

今回の宮城沖地震を見て

数年前 ある人が語った言葉を思い出す。

この言葉は・・・いつも忘れていない。

いまこの瞬間、不謹慎な言葉もあるかもしれないが

以下に掲載する。

 

「これから数年後、世界各国で人の淘汰が始まる。人の淘汰とは・・・多くの人が命を落とすということ・・・これまで、神様は・・・多くの危惧を抱かれ、警告を発せられてきた。自然との共生や環境保護・・・それらを人の口を使い、論じてきたが、大半の人がその場限りで論じ、時間と共におざなりにしてきた。

もう・・・神様は我慢の限界に来ている。幸いに・・・この広島と長崎・・・過去に原子爆弾で多くの人命を失い、町も破壊された。そして多くの人が復興に尽力し、遺族となられた人も供養を続けてきたため、これまで安全で平和な日々を送られた。

しかし・・・それらが風化される時代がやってくれば、広島や長崎も安全で平和な都市とはいえない時代が必ずくる。

神仏を拝まず、ご先祖の墓参りさえ行わない・・・宗教心の欠如や道徳心が失われれば、安全や平和は必ず失われる。

また殺人事件の多発・・・それも、身内が身内を殺める日も、そう遠い出来事ではないと思う。大半の人は、家族というもの永遠の絆で結ばれていると思っているが、人間は輪廻転生の繰り返し・・・縁あってこの世に生を受けるのだが、縁にも色々な縁がある。

喜びの縁、恨みの縁・・・親が子を殺める・・・また、その逆・・・

過去をさかのぼってみれば、必ず、その家系では同じことが起こっているはず。

自殺をされた人の家系・・・必ず自殺をされた人がいる。

その様な因縁を断ち切る努力・・・多くの人がしていない。

またその様な時、往々にして多くの人は、心の隙を見せる。多くの人が宗教や占いなどに頼るのは、その典型だと思う。

本当の打開策は、もっと身近にあるのに誰も気づかない。

それは・・・日々正しい生活を送ることなのに・・・

例えば・・・人に感謝する生活。ありがとう・・・すいません・・・などの言葉を発せない人が多い。

それに、全て自分の手柄のように振舞う人が多い。

事業家でも自分のエゴばかり追及し、ルールを乱して、人の恨みを買う人・・・その様な人は一時的に儲けを得ても、大切な何かを必ず失っている。また内部告発などで悪事を晒され、事業停止に追い込まれている。

安易なことに走るのでなく、世の中の決められたルールを守り、人に不快な思いをさせず、正しい儲けを求めればいいのに、お金だけが我が人生という人が・・・多すぎる。

よく見ればわかるが、その様な人に限り、見た目よりお金に追われる人生を送っている。

心の豊かさがないため、幸せな人生を送ることを知らない。

 

本当に・・・感謝のある生活を送れば、人生は必ず好転するのに・・・

そうすれば、大切なお金を失うこともない。

一人ひとりが・・・生きていることを当たり前に思うのでなく、多くの人に支えられ、生かされていることに感謝する生活を送ることが出来れば、少しは世の中正常化するのだろうけど・・・もう手遅れかもしれない・・・」

 

 

私には今でも耳に残る言葉である。

そして、耳に痛い言葉でもある。

感謝の生活・・・

わかっていても出来ていない自分・・・

今回の宮城沖大災害のなか、

無事な生活を送れている現実に感謝すると共に

 

今は・・・被害の拡大が起こらないことだけを願うのみである。

 

 

 


昨日・・・言われた話

2011年03月10日 10時16分43秒 | Weblog

京都で260年続いている老舗のオーナーに・・・

「河内さん・・・あんた エエ雰囲気もってまんなぁ~・・・

ワテ・・・あんたみたいな人と、今度ゆっくり席設けてあげたいわ・・・

いつでもエエさかい・・・電話してな・・・まってますさかい・・・」

 

射程さん・・・一瞬マジで本気になったが

あんさんの顔・・・思い出し、われに帰りましたでェ・・・

 


昼から・・・

2011年03月10日 10時05分18秒 | Weblog

庄原市へ出向きます。

雪がどうなのか・・・?

という心配も少しありますが

昨日・・・先輩から言われた

「頼むけん・・・聞いといてくれよ・・・」

と、言われた

頼む・・・が、何だったのか思い出せません。

 

朝から・・・思いだそうと頑張っているのですが

 

電話して聞いてみましょう・・・

 

しかし・・・恐らく電話しても・・・

「何じゃったかいの~・・・」

だろうな・・・

 

お互い・・・あれだけ飲んでましたから・・・(笑)


悪友さん・めんぱぱ・・・お疲れでした

2011年03月07日 17時36分26秒 | Weblog

やれやれ・・・人事がやっと終わりました。

終われば何ともないが・・・ここ2週間は本当に

落ち着かなかったな・・・

 

取りあえず・・・決まったけど

本当に今回は・・・悪友さんには助けられた。

 

それと・・・もうひとつ・・・

o撃ちさん・・・あの人なりにも

頑張ったんだよな・・・

 

すべては、結果が出たから・・・

しかし・・・本当に疲れました。

 

メンパパ・・・再来年・・・頑張ってよ・・・

たっちゃんも、頑張るんだから・・・

 

O撃ちさんも、記憶のある限り・・・

協力するらしいから・・・

 

わしは・・・メンパパ十八番の

転籍するからね・・・(笑)


箕島の尾藤監督

2011年03月06日 11時15分25秒 | Weblog

昨年行われたOB戦で見た瞬間…

かなり悪いんだろうなと、思った。

その尾藤監督が今朝…亡くなられた。

 

恐らくあの試合…

尾藤監督のために企画されたのだろう。

本当に惜しいことであるが、

氏の高校野球に残された功績は大きい。

 

また…伝説の名物監督が

いなくなった…