goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

カズエさんドットコム

2014-03-29 | 癒し

お店の名前がまだ決まらず、毎日あれこれ 

ドメインは決まりました KAZUE3.com

このまま読むと カズエさんドットコムです

名字で呼ばれるより、カズエさんと呼ばれるのが好きなので

そのまんま 単純というか 頭使っていないというか

このままお店の名前にしようかとも考えてます

母の日の商品には間に合うようにしないと 箱やラッピング等々

注文があればの話だけれど

3月も あと2日 早いですね

どきどきわくわく 4月が楽しみです

 

 

 

 

 

 


明るい春の日差し

2014-03-17 | 癒し

 

今日は ぽかぽかとあたたかく 春の訪れを感じさせるような日

3月も後半となり、何かが終わり 何かが始まる季節です

今まで 自分一人ではどうしても解決できなかったこと

意外な方向から 助けが来て 意外にあっさりと解決してしまったり

人生って 楽しいんだ そう 思える 雪だるまです

頭を悩ませていた 嫌なことは 全て袋に詰めて 何処かに置いて来ようと思います 

明るい春の日差しを 感じて 

新しい輝かしい人生を 楽しい人生を 送りたいです

 

 

 


消費税増税前に

2014-03-10 | 癒し

消費税増税まで あとわずか

お店に行くとティッシュペパーやトイレットペパーの箱がドンと並んでいて

増税前に買い占めろと あおられいるような気がします

倉庫でもあるなら 買ってもいいけど、置き場所がないので やめておきます

買うとしたら、アロマ用の無水エタノール、結構なお値段でもあり、腐らないので

あとは、う~ん、考えて お部屋用の小さな電気ポットを買いました

その名も わく 正規の値段の75㌫オフ、スイートピンクが かわいっくて 話しかけたくなります

カップ一杯分だと 60秒で湧く わく子 フッ素加工でお手入れも簡単

家電って日々進歩していて デザイン、色、本当に楽しいです

あとは ホームベーカリーも欲しいなあ~ でも、きりがない

ゆっくり考えて

4月からは今までなんとな~く 

100円ショップなどで無駄に買っていたものを 買わないようにしようと思います

 

 


強く優しく美しく

2014-02-02 | 癒し

 

 

新聞やニュースのでは小保方さんの研究についてが報道され

研究者達もすごいとか奇跡だとか 絶賛しています

最初に拝見した時には、まだお若くて可憐な方なので びっくり

黒の洋服にパールのイヤリングの清楚なファッションもすてきで

白い割烹着での研究、ムーミン好きというのも可愛いらしいです

お話の中で、信じてもらえず、泣き明かしたり、止めようかとも考えたことも何度もあり

でも、諦めずに頑張ったとのお話に感動しました

雪だるまも 辛かったり 誰も助けてくれないなんて 落ち込む時もありますが

強く優しく美しく 自分の信じた道を生きていきたいと思います

 

 

 

 

 


フラワーバレンタイン

2014-01-28 | 癒し

最近気になることは、冬季オリンピック、自動車保険の更新が近づいているとか、

そんなことなので、つくづく平和だなと感じます

こんなに寒いのに、風邪もひかず、健康がとりえの雪だるまです

昨年ウェディングブーケを依頼された方に お礼と記念を兼ねて

バレンタインデーにロマンチックドールを作って贈ろうと考えました

お色直しの真っ赤なドレスと同じ 赤いレースを使ったミニドール

針金の本体はありますが、赤いレースはなかなか見つからず、

ようやくネットでレースの専門店を見つけました

安い、高品質、作品集はすごいので驚きです

フラワーバレンタインも素敵ですよね

初めてのミニドール、上手くできるかな?

 

 

 


切手はもちろん雪だるま

2014-01-27 | 癒し

今日は朝から冷え込んでいます

さむ~い!

先週の雪景色を画像編集して 寒中お見舞いを いろんなバージョンで印刷しています

筆ぐるめは 使い慣れているので サクサク仕事が進みます

年賀状をお出しできなかった方や、お世話になった方 

お顔を思い浮かべながらの 作成はとっても楽しいです

切手はもちろん 雪だるま

かわいいので 出すのが惜しくなります

生姜入りの甘酒であたたまって 風邪をひかないよう頑張る雪だるまです

 

 

 


基本のき

2014-01-25 | 癒し

 

ノロウィルス、インフルエンザ、ニュースを見ていると いろいろ大変です

昨夜 お近くの食品売り場の店員さんが お店の床を ものすごく丁寧にモップかけていました

お店側もピリピリしている感が伝わってきます

やはり 基本のき は、手荒い

しっかりと1分間は丁寧に、爪の間、手のひら、泡立てた石鹸で流水で流す

あとは、免疫力を上げるとか、栄養が偏らないように食べるとか

なるべく加熱したものを頂くとか

2月ごろまではピークらしいので、今自分ができることをしっかりと、やるしかない

 

先週の土曜は冷たい雪が降りましたが、今日は比較的日中は 暖かいです

春は もう少し そこまで来ています

 

 

 

 

 

 


2代目Lave

2014-01-22 | 癒し

新コンピューターになってから 早10日経ちます

10年も使ったxpからタッチパネル対応ウィンドウズ8へと変わり 

殆ど浦島太郎状態

ざっくりとは使えますが、まだまだ細かい点で困惑気味

レンタルしてきたDVDは映像がとってもきれいで感動

でも音量が100㌫でも聞き取りにくくて

ネットであちこち検索してようやく解決

いろいろ使っていくうちに 使いこなせるようになるんでしょうね

焦らず、速やかに 2代目ラヴィちゃんと仲良くやっていきたいです

この子 見た目もキレイ、中身も優秀、迅速、

頭良すぎて 馬鹿にされている感もあるけど、事実なので仕方ない

コンピューターに負けない頭脳が欲しい 雪だるまです

 

 

 

 


雪が降る

2014-01-18 | 癒し

今朝はしんしんと冷えて 外に出てみると

なんと 雪が舞っていました

大きな ひらひらの雪です

木にも、車にも、土の上にも、道祖神の上にも 積もります

冷え切った空気はロマンチックです

 

 


習うより慣れろ

2014-01-12 | 癒し

ようやく、新らしいラップトップを手に入れました

スタイリッシュゴールド 惚れ惚れするほど美しいです

立ち上がりが早い、画像が美しい、素晴らしいです

早速タッチパネルの操作の練習、面白~い

アカウントの設定などいろいろ やらなければならないことがあるけど

これから 慣れるしかない

習うより慣れろ ですね

 

 

 

 


猿回しのさくらちゃん

2014-01-06 | 癒し

新しいパソコンはウィンドウズ8

届くまでに 時間があるので、参考書でも借りようかなと図書館へ行ってきました

パソコンの棚はほとんどが xP関連の本ばかりで、

ウィンドウズ7も数冊しかなく8は検索すると1冊しかない

XPは、この4月でサポート終了するのに こんな状態でいいのでしょうか

それとも もう参考書なんて 必要ないのでしょうか?

本を一冊だけ借りてにお隣の、富士宮浅間大社に初詣 便利ですね、

境内にはお振袖の方もちらほらといらして、日本のお正月は良いですね

雪だるまは 昨年のお礼と、今年一年の無病息災をお願いしました

賑やかな音に誘われると なんと猿回し

おじさんではなく、若くて可愛いお姉さんと一緒に

さくらちゃんという可愛いおさるさんの芸です

走り高跳びや竹馬とか 凄いです 拍手が少ないと 機嫌が悪くlなったり

さくらちゃん、可愛らしい芸をありがとう

 

 

 

 

 

 


謹んで新春のお喜びを申し上げます

2014-01-01 | 癒し

 

2014年が始まりました

謹んで新春のお喜びを申し上げます

青い空の下には 世界文化遺産の富士山が誇らしげに立っています

初日の出も 輝かしく 素晴らしい 元旦です

馬年の今年は しなやかに走り、強く 美しく輝きたいと思います

皆様にとって素晴らしい年になるようお祈り申し上げます

 

 

 

 

 


花を通じて

2013-12-31 | 癒し

 

2013、3月富士ハーネスでの展示会では沢山の方たちに作品を見たいただき

子供たちからの可愛い感想をもらいました

6月、12月、江戸屋ギャラリー展示会に足を運んでくださった方々

それぞれの展示会ではいろんな方との出逢いとふれあいがありました

そのあとウェディングブーケのオーダーがあり 

お母様やお嬢様からの喜びの声などなど

本当に嬉しいものでした

2013年 花を通じて いろんな方との出会いがありました

ありがとうございました

笑顔、暖かい声に励まされて 技術的にはまだまだ未熟ですが 

2014年は馬のようにしなやかに走りたいと思います

良いお年をお迎えください

雪だるま


しなやかに走る

2013-12-26 | 癒し

 

 

 あっという間の2013年、今年を振り返ってみると

雪だるまにとっては 激動の年にだったような気がします

もう フラワーアレンジなんてやめようかななんて思っていた矢先に

2012年にフロールエバーコンテストに入選、東京日本橋に展示させていただき

その後 2013年3月に初個展、6月、11月には3回目の個展が開けました

そして、展示会を見ていただいて ウェディングブーケのオーダーも入り

この秋には 花嫁様をより一層美しく引き立てる役を済ませました

雪だるまにとっては、素晴らしい年でした

最後の最後まで諦めてはいけない

上手くいかなくて泣いたり、鏡を見てどうしようと悩んだり、いろいろあるけど

自分の夢にむかって  自分を信じて進んでいくと、

思わぬところで、神様からの援護射撃がある事にも驚きました

最後まで諦めなければ 奇跡は起こるのですね

 2014年は、馬のようにしなやかに走りたいと思います

 

 

 

 


富士山女子駅伝

2013-12-24 | 癒し

 

23日祝日は フィギアスケートのオリンピック選抜の話題でもちきりですが

ここ富士山の麓では 富士山女子駅伝が開催され

御浅間さんの前をスタートし、若い女子選手たちの戦いを楽しめました

22日はあんなにお天気が良かったのに、当日はなぜか どんより曇り空

どうして、なぜ、せっかくテレビ中継してるのに という気分でした

時折光が差し込み、期待したのですが 富士山はお姿をお見せにならず

お天気の方は残念でしたが、霊峰富士山の麓での熱き戦いは 素晴らしかったです

選手の皆様方、終盤の坂道はきつかったでしょうが おつかれさまでした

そして、ありがとうございました

次回開催される時には 富士山の美しいお姿を見せて欲しいものです

今日はクリスマスイブ、年賀状の準備やお正月の仕度もこれから

慌ただしくも おっとり雪だるまの年は過ぎていきます