
虫の名前決めるのは難しい
先日、投稿した虫の名前について、ヘムレン師匠から、再度のコメントがありました。 実物を見たのでなく、写真だけで、同定するのは、難しいのに、師匠、わざわざ適正していただき、ありが...

過去ピックより テントウムシ
🐞 テントウムシ - 空や花一雨ごとに春が進んで、置いてきぼりにされそうな気分。侍ジャパン、強かったですね...

この虫の名前は?&初のチュウリップ
おはようございます。春分の日。暑さ寒さも彼岸まで というのに、今日は四国も山間は雪、北国はさらに激しい雪がふっているようです。開きかけたさくらの花びらも、さぞかし驚いたことでしょ...

過去ピックより スミレ かまきりの卵など
カマキリの卵&ハナアブ - 空や花3/8国際女性デー日本の女性は、まだまだ生きにくい環境にある。賃金格差の他にも、私自身そうだったけれど、外で働き、帰ってきたら、家事育...

チャドクガ
先日のこと、洗濯物干そうと外にでようとしたら、出入口にこれが止まっていました。久しぶりに虫をみたので、ワクワク。珍しい虫かなぁとおもいつつ、グーグル先生で検索したら、なんとまあ、...

上の写真は、この冬ここまで育ったイチゴ
去年の今ごろは、himesijimiさんがいて、虫のことを教えてもらっていたなあ。相手を思いやる、いい人だった。...

クツワムシ? ヒメクダマキモドキでした
先日の暖かい日に、花屋さんの店先にいたこの虫。クツワムシとGoogle先生が教えてくれたけど、当たっているのか、自信ありません。手で簡単に捕まえました。これから寒さに向かうのに、大...

去年の今日の投稿。アナバチ
🎃 あなたはアリなの?ハチなの?🎃 - 空や花虫に興味深々。今日も日だまりにおいてある、メダカの水槽に、何かが、来て、水を飲むふう。あわててスマホとりに入っ...

サツマニシキの本物がいたんですよ。アサギマダラと同じ場所でした。これは昨年の投稿です。今年のアサギマダラの投稿のところを見てくださいね。
🦋日本一美しい蛾、サツマニシキ🦋 - 空や花10/27私はフェイスブックもやってるのですが、今日、交流している方がupされた中に、希少種、絶滅危惧種の日...

10/24アサギマダラを見に行く
市会議員選挙が終わり、私が推している方も当選し、ほっと一息。香北自然公園に行くことにしました。夫が連れて行ってくれました。久しぶりの外出です。いました。いました。フジバカマを沢山植...