二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

今頃発芽?

2019-10-19 | 秋の家庭菜園令和1
いつもお彼岸前後に蒔いている冬用のごぼう、
一個も発芽してきませんでした。二週間後
もう一度蒔いたのですがやっぱり発芽しませ
んでした。なんでとたまたま台風の二日前に
畝を作り直し三回目の種まきをしていました。
そして台風の大雨、表土は削られ畝の高さは
半分になっていました。そして見事に発芽、
しかも100%、なんで?の気分です。


そしてニンジンも同じく発芽してきました。
一回目の種まき後発芽したしたのは二個だけ
でした。ということは水が足りなかったのか、
気温が高かったのかともかく台風の後ほぼ
100%発芽していました。今頃?狐に包
まれた感じでした。


そして大きくなってきた白菜、外の葉がち
ぎれてしまったのもありました。ただ去年
の台風では根元からちぎれたのもありまし
たが今回はしっかり根を張っていてくれま
した。


あれ、白菜が巻いている。外側はボロボロ
なのに中の方はしっかり巻きだしていまし
た。すごい!あの強風に持ちこたえそして
しっかり成長しています。野菜たち強い、
家庭菜園をしていていろいろ教えられた
私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする