浜風に吹かれて・・・・

阪神タイガースの話を中心に、
大好きな野球の話を、感じるままにわがままに・・・・

#9 危機感を持て!

2019-02-15 05:38:44 | 素人考察

2月14日の楽天戦、観ました。

この試合は、『チームの勝敗』より『個人の結果』が重要です。
公式戦に出る保証は、どの選手にもありません。

一言で言えば皆、それなりの結果を出したのではないでしょうか?

それぞれのポジション争い・・・「お互い引かず!」というところかな?

キャンプ前には考えていなかったに近い木浪選手。
使ってみたい、見てみたい選手です。

タイムリーですが、試合展開上においても、
「取り残さなかった」という意味で、評価できますし、
本番でもこの『取り残しなし』は、勝敗に直結します。

良い癖をつけることは喜ばしいことです。

ちょっと心配なのは高山選手です。
振りが鈍いというか、波打ってるというか・・・・

この試合では四球によってチャンスを作りましたが、
それは、相手投手の問題であり(現時点では)
3-0のカウントから、果敢に振っていってもファール。

まっすぐ一本待ちの甘い球を仕留められないのは・・・・
前に飛ばないのだからはっきり言って"論外"ですわ。

守備のことを考えれば、打ちまくってちょうどよい選手ですからね。
このままでは、一軍ベンチ入りも危ういと感じました。

どこまで巻き返すのか?

そんなに時間があるとは思えませんからね。

現状、同じ左打ちなら、近本選手を私なら選びます。

この試合は、投手より打撃を主に観ましたが、以上のような感想です。

センターに誰が入るか?
これは打順にも大きく影響があると思います。

やはり今年のタイガースの浮沈は、二遊間を含む『センターライン』の成績如何でしょうね。

いつも、読んでいただき、ありがとうございます。

更新の励みになります。今日もお帰りにポチッとよろしく!お願いします。  

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岩修)
2019-02-15 16:25:45
高山選手はキャンプ前半から気になってました。鈍いのは調整だからと思う様にしてましたがそこまでの実績は無いですし…このままで終わらない事を祈っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。