観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

JR東海キハ11形気動車

2015-01-04 01:15:38 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)


キハ11形気動車は、東海旅客鉄道(JR東海)に所属するローカル線用気動車である。同社が保有するキハ30形・キハ28形・キハ58形気動車の老朽置き換えと、ワンマン運転の拡大用として投入された。
2014年(平成26年)4月現在、美濃太田車両区に17両、伊勢車両区に21両在籍し、東海交通事業が4両保有している。

非電化地方交通線向けに、初期費用および運用費用を抑制するため、新潟鐵工所製の軽快気動車を基本としつつ、JR東海の事情にあわせて仕様の変更を行っている。

車体は、最大長18m(車体長17.5m)、幅2.7mの普通鋼製で、日本国有鉄道(国鉄)時代の車両 (20m) と比べて小型である。出入口は、ワンマン運転に対応して車体両端に寄せて幅850mmの片引戸を2か所に設け、押しボタン式の半自動ドアとした。

客室側窓は、211系電車と同様の下降式の1枚窓である。2000年6月から伊勢車両区所属車両のみ車体前面のスカートが下方向へ拡大改造が開始された。0・100番台は前後とも延長されたのに対し、300番台は新宮方のみ延長されていたが、後に亀山方も延長された。2009年からは美濃太田車両区所属車両に対しても施工が開始されており、現在も改造が進行中である。

腰掛は、ラッシュ時と日中の閑散時に対応するため、ロングシートとボックスシートを組み合わせたセミクロスシートを採用している。形状をバケットタイプとして座り心地の向上を図るとともに、ボックスシートは間隔を1,550mmとしている。定員は110名(座席60名。ただし300番台は46名)で、従来のキハ40形よりも増加している。主に短距離路線で使用されることから、300番台を除きトイレは設置されていない。冷房装置は、機関直結式のC-AU29を1基搭載する。一部車両にはドアチャイムと車椅子スペースが設置されている。

エンジンは、キハ85系気動車と同じカミンズ製のC-DMF14HZA (330ps/2,000rpm) を1基搭載するが、変速機に軽快気動車用のC-DW15を使用することから、出力を抑えている(キハ85系用は350ps)。車体の軽量化とエンジン出力の向上により、従来車に比べ走行性能は格段に向上しており、最高速度は95km/hで同等であるが、20‰の上り勾配で60km/h以上、25‰でも50km/h以上での走行が可能である。
台車は、軽快気動車で実績のある大径心皿式の空気バネ台車のC-DT58(動台車)、C-TR242(付随台車)で、動台車は2軸を駆動する。変速機は新潟コンバータ製で、変速1段、直結2段式により、従来よりも加速・粘着性能の向上を図っている。

編成 1両
最高速度 95km/h
車両定員 60(席)+50(立)=110名
*300番台は46席
最大寸法
(長・幅・高) 18,000×3,188×4,095(mm)
車体材質 普通鋼
ステンレス(300番台)
編成質量 28.6t(0・100・200番台)
29.5t(300番台)
軌間 1,067mm
機関出力 C-DMF14HZA(カミンズ製)(0・100・200番台)
330PS × 1
C-DMF14HZB(300番台)
350PS × 1
駆動装置 液体式
変速段 変速1段・直結2段
台車 上枕大口径心皿式空気バネ台車(0・100・200番台)
C-DT58(動台車)(2軸駆動)
C-TR242(付随台車)
軽量ボルスタレス台車(300番台)
C-DT64(動力台車)(2軸駆動)
C-TR252(付随台車)
制動方式 自動空気ブレーキ
直通予備ブレーキ
機関ブレーキ
保安装置 ATS-ST
ATS-PT
EB装置 TE装置
製造メーカー 新潟鐵工所
東海旅客鉄道名古屋工場

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊予吉田駅 JR四国 予讃線 | トップ | 立間駅 JR四国 予讃線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿