観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

添田駅 JR九州)日田彦山線

2014-11-30 08:48:21 | JR九州

添田駅(そえだえき)は、福岡県田川郡添田町大字添田にある、九州旅客鉄道(JR九州)日田彦山線の駅である。
添田町の中心駅。かつては日本一の赤字線であった添田線と接続していた。駅周辺は添田町の中心部にあたる。駅舎の反対側には住宅団地が多く建つ。

もともとは小倉鉄道が後の添田線の前身にあたる東小倉 - 上添田間を開通させた際、その終点として開業させた駅である。その後、1942年(昭和17年)に日田彦山線の前身である田川線が延長された際、1.2kmほど北西の西添田駅から当駅を経由するルートで開業した。

西添田 - 添田間ではあまり離れていない2点間に線路を敷いたため、区間内に急カーブが2箇所あり、添田駅の日田彦山線ホームは駅舎から遠く離れた位置に作らざるを得なかった。

島式ホーム1面2線を有する地上駅。跨線橋があったが撤去され、駅舎とホームは構内踏切で連絡している。

洋館風駅舎は駅の東側に設けられて物産館と合築である。

かつては添田線との接続駅であり同線のホームは現駅舎の前にあった。現在の日田彦山線のホームは駅舎から約100m離れた位置にある。


JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されている。改札脇に待合室がありFRP製椅子が設置されています。

ホームには古い木製の上屋が設置されています。上り方へは両線ともに出発信号機があります。

駅舎脇の構内が大きく空いているのは、添田線乗り場の痕跡です。現在も駅舎前まで1線のレールが残っています。


1915年(大正4年)4月1日 - 小倉鉄道の上添田駅として開業。
1933年(昭和8年) - 彦山口駅に改称。
1942年(昭和17年)8月1日 - 小倉鉄道が買収され国鉄線となる。添田駅に改称。
1942年(昭和17年)8月25日 - 田川線の西添田 - 彦山間が開通。


1960年(昭和35年)4月1日 - 香春 - 大任 - 添田を添田線として日田線から分離。
1985年(昭和60年)4月1日 - 添田線が全線廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道に承継。
1988年(昭和63年) - 現駅舎が竣工。
2007年(平成19年)3月18日 - ダイヤ改正により添田‐小倉間の上り快速列車が設定される。


電報略号 ソエ←ソヱ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業年月日 1915年(大正4年)4月1日
備考 業務委託駅
* 改称経歴
- 1915年 上添田駅→彦山口駅
- 1942年 彦山口駅→添田駅

所属路線 添田線(廃止)
キロ程 12.1km(香春起点)
開業年月日 1915年(大正4年)4月1日
廃止年月日 1985年(昭和60年)4月1日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮島の牡蠣くん 宮島 | トップ | 半家駅 JR四国 予土線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿