観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

熊本駅 (九州新幹線ホーム)

2020-12-18 06:07:58 | JR九州

熊本駅 (九州新幹線ホーム)
11・12 ■ 九州新幹線 上り 博多・広島・新大阪方面 
13・14 下り 鹿児島中央方面

九州新幹線はこの先南へ進むと熊本総合車両所があり、当駅始発・終着列車も多い。
在来線のホーム番号は東から振られているのに対し、新幹線は西から振られている。

熊本駅到着時は「おてもやん」


乗入路線 4 路線
所属路線 ■九州新幹線(鹿児島ルート)
キロ程 118.4km(博多起点)
新大阪から740.7km
◄新玉名 (28.0km)(32.9km) 新八代►

九州新幹線(鹿児島ルート)(きゅうしゅうしんかんせん かごしまルート)は、博多駅から鹿児島中央駅までを結ぶ九州旅客鉄道(JR九州)の高速鉄道路線(新幹線)、およびその列車である。旅客案内上は単に「九州新幹線」の呼称で営業を行っている。また、直通運転を行っている山陽新幹線と総称して「山陽・九州新幹線」(さんよう・きゅうしゅうしんかんせん)とも呼ばれる。鹿児島ルートは、博多 - 鹿児島中央間を結ぶ、新幹線規格(フル規格)の路線である。2004年に新八代 - 鹿児島中央間が開業しており、2011年3月12日には博多までの全線が開業した[2][3]。800系を使用した九州新幹線内の「つばめ」「さくら」のほか、新たに導入されたN700系7000・8000番台による「さくら」「みずほ」が山陽新幹線経由で新大阪駅まで乗り入れている。2019年3月16日改正時点では、「みずほ」は新大阪 - 鹿児島中央間を最速3時間41分、新大阪 - 熊本間を最速2時間57分で運転している。博多 - 熊本間は最速32分、博多 - 鹿児島中央間は最速で1時間16分である。

開業以来、東京駅に直通する営業列車が設定されていない[5]。東京駅からの列車は博多駅までの運転で九州新幹線には乗り入れない。鹿児島中央駅からの列車は新大阪駅までの運転で東海道新幹線には乗り入れない。

熊本駅
九州中・南部地域の中枢都市である熊本市の中心駅。複数の路線が乗り入れ、熊本市の拠点となるターミナル駅である。1891年(明治24年)に九州鉄道の駅として開業し、1907年(明治40年)に国有化。
下通など、熊本市の中心市街地からやや離れた場所に位置しており、中心市街地へは熊本市電A系統や路線バスが接続している。
また、熊本市電田崎線・幹線(田崎線と幹線はA系統として一体的に運行される)やJR鹿児島本線・豊肥本線が乗り入れ、三角線のすべての列車や、人吉方面からの列車も鹿児島本線経由で当駅まで乗り入れ、「A列車で行こう」や「SL人吉」、「かわせみ やませみ」といった観光列車などが発着している。また、駅ビルが建設される予定。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知環状鉄道2000系電車  | トップ | 96式装輪装甲車 クーガー(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿