観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

松虫停留場 阪堺電気軌道上町線

2023-05-12 10:33:21 | 阪堺電気軌道

松虫停留場(まつむしていりゅうじょう)は、大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町1番(ただし、隣接地は松虫通一丁目1番)にある阪堺電気軌道上町線の停留場。駅番号はHN03。

相対式の2面2線で、上下線とも天王寺駅前駅よりに踏切がありホームは対向している。なお、どちらのホームにも上屋が設置してある。また天王寺駅前方面のホームは2両が停車できる長さになっている(実際に使用されることはないと思われる)

かつては、住吉駅寄りに手動式の非常用上下渡り線があった。ここより北側の併用軌道区間で線路障害、および列車運行が不能となるような事件・事故・災害等が発生した際には、これを使用して、浜寺駅前(我孫子道)方面 - 当駅間の臨時系統による折り返し運転が行われた。

2005年(平成17年)5月に発生した阿倍野駅付近での水道管の破裂事故により列車の運行ができなくなった際、方向幕および電光行先表示は「天王寺駅前」のままで、運転席の窓側にA4サイズ位の大きさの紙に「松虫」と手書きで書かれた紙を貼り付け運行した。その際、当駅 - 天王寺駅前間を走る「あべの筋」の阿倍野交差点 - 近鉄前交差点間が通行止めとなった事から、同区間を併走する大阪市営バスは阿さひ保育園経由で迂回して運行されていた。しかし、市バスによる振替輸送はなかった。
2020年(令和2年)現在、渡り線は撤去されている。

周辺
駅周辺は呑み屋が存在する程度だが、すぐ近隣のあべの筋沿いには商店が多数存在する。また、付近は学校が多く学生の姿をよく目にする。
学校
大阪キリスト教短期大学
大谷中学校・高等学校
大阪府立阿倍野高等学校
清風情報工科学院
大阪市立松虫中学校
大阪市立丸山小学校
その他
阿倍野警察署
泰然寺
聖天山・正圓寺
松虫塚

バス
駅南側にある松虫交差点周辺にバス停が広がる。1990年(平成2年)までは、東天下茶屋バス停だった。
大阪シティバス(松虫停留所)
62号系統:播磨町経由 住吉車庫前 行 / あべの橋・上本町六丁目・天満橋経由 大阪駅前 行
63号系統:播磨町・住吉車庫前・地下鉄あびこ経由 浅香 行 / あべの橋 行
64号系統:播磨町・住吉車庫前経由 おりおの橋 行 / あべの橋 行
67号系統:播磨町経由 住吉車庫前 行 / あべの橋 行
2008年(平成20年)春頃までは、20号系統JR平野駅前行きのバス、2013年3月31日まで赤バス(阿倍野ループ)、2014年3月31日までは47号系統(地下鉄住之江公園 - 西住之江 - 地下鉄岸里 - 松虫 - 地下鉄昭和町 - あべの橋)も停車していた。


1910年(明治43年)10月1日 南海上町線の開業と同時に当駅設置。
1944年(昭和19年)6月1日 会社合併のため近畿日本鉄道の駅となる。
1947年(昭和22年)6月1日 会社分離のため南海電気鉄道の駅となる。
1980年(昭和55年)12月1日 南海電気鉄道からの分社により、阪堺電気軌道の駅となる。


松虫停留場
まつむし
MATSUMUSHI
◄HN02 阿倍野 (0.7 km)(0.4 km) 東天下茶屋 HN04►
所在地 大阪市阿倍野区松虫通1丁目・阿倍野元町1番
北緯34度38分8.3秒 東経135度30分35.34秒座標: 北緯34度38分8.3秒 東経135度30分35.34秒
駅番号  HN03 
所属事業者 阪堺電気軌道
所属路線 ■上町線
キロ程 1.2 km(天王寺駅前起点)
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
開業年月日 1910年(明治43年)10月1日


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みょうこう (こんごう型護衛... | トップ | 青郷駅(JR西日本)小浜線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あい)
2023-05-12 11:19:18
初コメ失礼致します。
初めて阪堺電気軌道に乗車した時
松虫という駅名に高校時代に
なんで虫なん?
と、しばらくの間考えた記憶が
よみがえりました。
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。 (観光列車から オーナー、管理人)
2023-05-12 11:22:39
あい)さん コメントありがとうございます。

引き続きよろしくお願い致します。

コメントを投稿