心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

気功養生訓3(宋海君老師)

2011-06-22 01:02:15 | 気功養生的話

少しずつ紹介している、宋海君老師の「気功養生訓」。

順番は前後しますが…
私が伝えたいなと思う事を優先して書きます



6.病従口入、病従口調:

  「病は口から」従って、疾病予防には口を第一関門として重視する。

  飲食から調節し、疾病を治療する。
 




「病は口から」、これは中国では昔から言われている言葉。



参考までに…
【名稱】:病從口入

【拼音】:bìng cóng kǒu rù

【釋義】:疾病多是由食物傳染。比喻應該注意飲食衛生。

【出處】:晉·傅玄《口銘》:“病從口入,禍從口出。”




飲食での衛生的注意はわかりやすいですね。

それだけでなく…食べる物の選び方も重要です。

どんな食べ物にも性質があります。

「この食べ物は良いよ!」というのはなぜいいのかを考えると…

その性質を利用して調整するからですね。

ということは・・・合わなければ…

想像がつきますよね。

すぐに目立った症状が出なくても…身体の負担になっているのです。


あと、飲食以外でも口から病気の原因が入る時があります…呼吸ですね。
口ではなく鼻で呼吸をしましょうね。

養生気功塾では、気功の食養生について整理していきたいなぁ~
と思っていますが…

まずは、基本となる考え方が分かれば
注意できると思います。


おすすめ功法「還童功」「仙人長寿功」
プラスこういう考え方での気功養生。

そんな伝え方をしております。
ぜひ多くの皆様に体験してほしいと思っております。


+++++++

6月22日は「夏至」です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気功養生訓2(宋海君老師) | トップ | 夏ランチ »

気功養生的話」カテゴリの最新記事