心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

そば粉料理

2022-04-30 08:33:00 | 食関係(気功食療法・素食)

実家が長野ということもあり

実家からの荷物には

おそばが入っていることが多いです。

 

たまに、そば粉も。。。

 

なので、

そば粉を使う料理メモ

 

 

『荞麦面猫耳朵』

『荞麦刀削面』

『荞麦灌肠』

 

 

参考までに

妈妈家常菜:山西特色荞面碗托,简直太美味了

 

 

参考までに

蕎麦(荞麦)


「百度百科」さまより


功能主治为:开胃宽肠,下气消积。治绞肠痧,肠胃积滞,慢性泄泻,噤口痢疾,赤游丹毒,痈疽发背,蓘疬,汤火灼伤。①孟诜:实肠胃,益气力,续精神,能炼五脏滓秽。②《纲目》:降气宽肠,磨积滞,消热肿风痛,除白浊白带,脾积泄泻。③《本草备要》:解酒积。④《安徽药材》:治淋病。⑤《中国药植图鉴》:可收敛冷汗。

 

性味归经(性味帰経)
甘,凉。
①《千金食治》;味酸,微寒,无毒。
②《嘉v本草》:味甘,平寒,无毒。
③《随息居饮食谱》:甘,温。
入脾、胃、大肠经。
①《得配本草》:入足大阴、阳明经。
②《本草求真》:入肠、胃。
③《本草再新》:入脾、肺二经。


功能主治
开胃宽肠,下气消积。治绞肠痧,肠胃积滞,慢性泄泻,噤口痢疾,赤游丹毒,痈疽发背,瘰疬,汤火灼伤。 [1] 
①孟诜:实肠胃,益气力,续精神,能炼五脏滓秽。
②《纲目》:降气宽肠,磨积滞,消热肿风痛,除白浊白带,脾积泄泻。
③《本草备要》:解酒积。
④《安徽药材》:治淋病。
⑤《中国药植图鉴》:可收敛冷汗。


注意事项
①《千金食治》:荞麦食之难消,动大热风。
②《本草图经》:荞麦不宜多食,亦能动风气,令人昏眩。
③《品汇摘要》:不可与平胃散及矾同食。
④《医林纂要》:荞,春后食之动寒气,发痼疾。
⑤《得配本草》:脾胃虚寒者禁用。


相关论述
①《纲目》:荞麦,最降气宽肠,故能炼肠胃滓滞,而治浊、带、泄痢腹痛上气之疾。气盛有湿热者宜之。若脾胃虚寒人食之,则大脱元气而落须眉,非所宜矣。孟诜云益气力者,殆未然也。按杨起《简便方》云,肚腹微微作痛,出即泻,泻亦不多,日夜数行者,用荞麦面一味作饭。连食三四次即愈。予壮年患此两月。瘦怯尤甚,用消食化气药,俱不效,一僧授此而愈,转用皆效,此可征其炼积滞之功矣。《普济》治小儿天吊及历节风方中,亦用之。
②《本草求真》:荞麦,味甘性寒,能降气宽肠,消积去秽,凡白带、白浊、泄痢、痘疮溃烂、汤火灼伤、气盛湿热等症,是其所宜。且炒焦热水冲服,以治绞肠痧腹痛;醋调涂之,以治小儿丹毒赤肿亦妙;盖以味甘入肠,性寒泻热,气动而降,能使五脏滓滞,皆炼而去也。若使脾胃虚弱,不堪服食,食则令人头晕。
③《随息居饮食谱》:荞麦,罗面煮食,开胃宽肠,益气力,御风寒,炼滓秽,磨积滞,与芦菔同食良。以性有微毒而发痼疾,芦菔能制之也。

 

1、ソバは、下降し腸をゆるめ、胃や腸のかすや滞り、および濁り、赤痢、ガス疾患の腹痛を改善することができます。
湿熱のある方にも適しています。
脾胃が冷えた人が食べると、生命力が大きく損なわれ、適切ではありません。脾胃の弱い人には不向きです。

2、気を下げ、腸をゆるめることができます。
また、澱みを取り除き、不潔を取り除くためにも使用されます。
凡白带、白浊、泄痢、痘疮溃烂、汤火灼伤、气盛湿热等症に適します。
また、疝痛の腹痛や、赤痢にかかった子供の発赤や腫れに良いとされています。 脾胃が弱いと食用に適さず、食べるとめまいがする。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々素食と養生茶(気養生・茶養生)

2022-04-29 01:28:00 | 食関係(気功食療法・素食)

普段の養生茶と素食

記録を兼ねて

 

 

菊花茶2種

 

マイカイカ茶(ハマナス)2種

 

 

桑の実と桑の葉茶

 

 

お出かけには…

なつめ、黒豆、クコの実、龍眼

 

菊花茶

などなど

日々いろいろと飲んでいます。

 

 

素食も

その時にある材料で

いろいろ

 

この時は

白菜を細く切って

麺に見立てて

 

簡単にできるものばかりです。

野菜と

豆腐、豆が主流です。

 

美味しく

楽しめればと思います。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑豆茶・緑豆スイーツ

2022-04-27 00:40:27 | 食関係(気功食療法・素食)

夏になるとよく使う緑豆。

 

それ以外の季節でも

量を加減して

少し使うこともあります。

 

緑豆茶にしたり

緑豆を煮て

台湾スイーツで有名な

豆花(トウファ)を作った時に

上にのせたり。

写真の芋餅は冷凍もの。

 

 

お団子にあわせたり…

 

 

とはいえ・・

夏ではないので

摂り過ぎないように気をつけつつ

 

 

 

あとは・・・

もやしにして食べたりもしています。

参考ブログ
おうちで緑豆もやし(成長記録)

 

 

先日、外出したときに

お店で食べた豆花

緑豆がのっていたので

ついつ頼んでしまいました

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花易数

2022-04-25 23:42:12 | 気功の話

メモブログ

 

『梅花易数(梅花心易)』について

 

 

参考までに

オンラインレッスンで使っているマット2種

 

 

 

「周安居吉祥網」さまより

 

《梅花易数》相传为宋代易学大师邵雍(邵康节)所著,是一部以周易易学中的数学为基础 ,结合易学中的“象学”进行占卜的书。梅花易数依先天八卦数理,即乾一,兑二,离三,震四,巽五,坎六,艮七,坤八,随时随地皆可起卦,取卦方式多种多样。

《梅花易数》作为易占的一种 ,它独特完备的易占思想,处处展示出《周易》象数思维的智慧。

相传邵康节在观赏梅花时,偶然看见麻雀在梅枝上争吵,以易理推衍后,预言明日夜晚会有 女子前来来摘折梅花,被园丁发觉而追逐,女子惊慌跌倒伤到膝盖。此预测现象果真在隔夜丝毫不差地得到验证。因此邵康节名闻于当时,大家将这种预测方法取名为「梅花易数」。

相传运用时每卦必中,屡试不爽。

“梅花易数”除爻辞解释外,还有吉凶趋势图。
梅花易数可以产生声音、方位、时间 、动静、地理、天时、人物、颜色、动植物等自然界或人类社会中的一切感知的事物异相,作为预 测其发展趋势的方法。从而可洞悉其先机达到知己知彼百战百胜的效果。易安居吉祥网的梅花易数预测排盘系统根据周易五行原理进行摇卦,为求测者提供多种摇卦方式。

梅花易数起卦法
地支数:子1、丑2、寅3、卯4、辰5、巳6、午7、未8、申9、酉10、戌11、亥12。
先天八卦数:乾一,兑二,离三,震四,巽五,坎六,艮七,坤八.
以年支序数加农历月份数,加农历日数总和除以8,以其余数为上卦。
再以年月日相加的总和数加上算卦的时辰序数之和除以8,取其余数为下卦, 再以年月、日时相加的总和数除以6,取其余数为动爻,动爻须变,是阳爻就变成阴爻,动爻是阴爻就变成阳爻,不动的卦爻则不变,动爻所在的卦将变成另外一个卦。

实际梅花易数起卦法多种多样,不一定非以时间来起卦预测,也可以让别人报数预测,或写一个字,以字的笔画数起卦预测,或听到某种声音,数其几声起卦或见到一组数字也可起卦预测,这就是梅花易数预测法的灵活性,而且准确性很高。
电脑自动摇卦则为梅花易数排盘系统自动给出卦象,并且结合卦象给出相应的解释和吉凶的论断。
在线自己摇卦则为求测者自己模拟铜钱占卜法进行摇卦,从而排列出卦象进行断卦。
自定六爻可以为求测者设定想要的卦象从而进行解卦,是求测者已经知道自己想要的卦象之后才使用的一种摇卦方式。
数字起卦则根据求测者默念中的一个数字从而给出相应的卦象,每个数字都有其对应的含义,也是一种较为精准的摇卦方式。

 

 

《梅花易数》は宋代の易学の大家である邵雍(邵康節)が書いたとされ、周易の数学をベースに、易学中の象学を組み合わせて占いを行う書物である。 即乾一,兑二,离三,震四,巽五,坎六,艮七,坤八、の8つの卦をもとに、いつでもどこでも使えるようにしたものである。

《梅花易数》は、周易の象形文字的思考の知恵を示す、ユニークで完成度の高い占いの概念である。

伝説によると、邵康節が梅の花を見ていたとき、たまたま梅の枝でスズメが言い争っているのを見て、易の理論から推理して、明日の夜、女性が梅を摘みに来ることを予言したのだそうです。 この予感は、翌日の夜にきっちり的中した。 これが当時、邵康節が有名になった理由であり、誰もがこの予知方法を「梅花易数」と名付けた。

使用すると、どの卦も必ず成功したと言われています。

"梅花易数"除爻辞の解説のほか、吉凶趋势図もあります。
梅花易数は、音、方位、時間、動き、地理、時間帯、人物、色、動植物など、自然界や人間社会で知覚されるものを、その動向を予測する方法として、出すことができます。 これは、自然界や人間社会の動向を予測する方法です。 周易の五行をベースに、さまざまな卦の振り方ができる卦方式です。

梅花易数起卦法
地支数:子1、丑2、寅3、卯4、辰5、巳6、午7、未8、申9、酉10、戌11、亥12。
先天八卦数:乾一,兑二,离三,震四,巽五,坎六,艮七,坤八.

年枝の数+旧暦の月数+旧暦の日の総数を8で割って残った数を上弦とする。
八卦の数:乾1、巽2、李3、震4、巽5、寛6、震7、坤8。
年の枝の数+旧暦の月の数+旧暦の日の総数を8で割って残った数を上弦とする。
そして、月日の合計に時間数の合計を加えて卦を計算し、8で割って、次の卦のために残りの数を取り、月日の合計を加えて6で割って、移動爻のために残りの数を取り、移動爻は変わるものとし、陽線は陰線になり、陰線は陽線になり、卦の動かない爻は変化せず、卦の移動爻が別の卦となるのである。

 

 

 

「中華秘術網」さまより

梅花易数的创立与发展

据史料记载,梅花易数也不是邵康节一个人所创立,是得到高人的秘传,就是因为邵康节把它发扬光大,流传民间,所以大家都认为梅花易数是邵康节所作。

此法广泛流传于民间,大家学以致用,历朝历代不断增删,不断修改,不断完善。现在兴起的易学热潮中,更有无数个易学工作者在不断的使用中加以完善创新,它再也不是单纯的一事一占,而是通过任意方法起的卦,都可以分析求测人的出生环境,婚姻家庭,父母、子女性别、官运财运、个人隐私、流年大运等很多信息。

人一生的曲线图在一个卦当中基本可以描述出来。虽然他不象"八字"那样是一个先天的固定的人生曲线图,因为梅花易数问事有很大的随机性,但是卦不乱成,爻不乱动,只要成卦必然在卦上显示求测人无限的信息量,能测信息的多少,要看测卦的人对周易知识掌握的多少来定。

现在易学界在应用中出现了几种版本的梅花易数预测法,有的以有动爻的卦为体卦以没有动爻的卦为用卦。有的以有动爻的卦为用卦以没有动爻的卦为体卦。有的以内卦为体卦外卦为用卦。

有人对我说两种都看了不会断卦了。其实我认为断卦就是一种规律的总结,不管是风水还是各种预测方法都是如此。每一种方式都找到了自己的规律性,它都是事先规定了自己的游戏规则,然后总结出规律性的东西变成一个固定的模式。再把起出的卦对照固定的模式中进行比较对照找出所测事情的结果。就像因为、、、、所以、、、一样。大家遵循各自的规律去对应自己要得到的结果。用哪种方法就按那种游戏规则分析判断。

周易是个活的理论,像个魔方,不管你怎么转最后都能转回来。体用学说我在实践中的体会是只能做一个基本的判断规则,不是死的定律,我的例题很多就是抛开体用断的,结果对了,如果完全按体用规则判断反而会错。真是法无定法,我心为法。其中的奥妙只有在实践中去体验。我所用的方法是传统的梅花易数预测法,它是以有动爻的卦为用卦没有动爻的卦为体卦。

 

梅花易数の創立と発展

史料によると、「梅花易数」は邵康節が一人で作ったものではなく、先輩が密かに伝えたもので、邵康節がそれを受け継いで人々に広めたため、誰もが「梅花易」は邵康節が作ったものと思っていたそうです。

この方法は広く人々の間に浸透し、人々は世代を超えて学び、応用し、付け加え、削除し、修正し、完成させてきたのです。 現在の易学ブームでは、易学を実践している人が数え切れないほどいて、常に易学を使って改良と革新を続けています。それはもはや一事が万事ではなく、あらゆる占術を駆使して、その人の出生の状況、結婚や家族、親、子、性別、公運や財運、個人のプライバシー、年号など、多くの情報を分析することができるのです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素食・自分の心から守ろうとするもの

2022-04-25 01:08:24 | 食関係(気功食療法・素食)

メモブログ。

 

これは有名な話みたいですが

私は知りませんでした。

 

ーー


私も子供のころから

肉や魚などは

とにかくダメでしたが・・

いつの間にか

周囲にあわせるようになりました。

今こうやって

精進料理ライフでいることは

私にとって

気持ち的にとても楽なのです!

 

ーー

 

ジャッキー・チェンさんは

ベジタリアン?

それともそれに近いだけ??

本当のところはわかりません。

 

いずれにせよ

以下の記事があったので

メモを兼ねて。

 

この中の・・・

『他人に押し付けない』

『戒律はすべて自分の心から守ろうとするもの』

これには同感です!

 

 

chinaveganさまより

 

张学友,曾被誉为香港歌坛的“四大天王之一”,他吃素上瘾,也是一些素食主义者眼中的“食神”。张学友生于天津,曾生活在上海,以后到了香港。他对小时候养成的口味嗜好,一直如同“乡音难改”。他与人谈起饮食爱好时,总是说:“当然喜欢吃上海菜啦。”可是,当他发现吃某种菜肴出现了问题,便从此忌口而不再改变。

  小时候,他吃了顿红烧肉后,无端生出病来,便认为红烧肉虽好吃,却会带来痛苦,从此“敬而远之”。家里养了几十只鸽子,因为“扰民”而成为餐桌子上的“野味”,他认为宰鸽残忍,也就从此不再吃鸽肉。

  张学友婚后,便默默地开始吃素。起初,同事们以为张学友吃素是因为与宗教有关的忌荤。其实,他只是为了让自己身体“环保”,保证孩子优生才开始吃素。吃着吃着,渐渐地吃素上瘾,形成了自己的饮食习惯,也在自身健康上尝到了甜头:“流汗不会臭,精神好,皮肤也变好了”。

  张学友饮食上的“变调”,还让他成为一些素食主义者眼中的“食神”。但他从不以素食哗众取宠、高谈阔论,也从不以素食影响他人,而是像他的歌声那样,让素食的音符也能给人以震撼。

  张学友从来不主动影响他人吃素。张学友吃素后,也发现素食名堂不少,什么素鸡、素鸭,甚至还有素啤酒,他认为许多人吃素是因为宗教或许愿,却还放不下对荤的遐想,而有些人吃素就是不喜欢荤味,为什么还要做成荤状还加入荤的味道,真是让他不懂。

  2000年,张学友与台湾的圣严法师坐到了一起,畅谈人生哲学,并真情告白分享心灵飨宴!双手合十、神态祥合,与会的圣严法师开场就说:“原本没有想到,可以和张学友一起演讲,我想应该是因缘吧!”

  张学友开门见山地说:“我不敢说自己是个佛教徒。”张学友的家中是供奉佛像,妈妈常烧香拜拜祈求平安,而他真正与佛教结缘,是在九三年举办巡回演唱会时,当他巡回到法国,有一位歌迷送给他一本《六祖坛经》,张学友说:“从那个时候,产生了兴趣。”

  张学友习佛由浅入深,精研佛书、时而打坐、经常茹素,对于佛教戒律也都身体力行。张学友觉得,现代人要守戒律是愈来愈不易,不过,所有的戒律,应该都是自己愿意去守的才是,像他戒酒一例,全是出自于真心。

  张学友对于佛教也充满疑问,他坚信人世间有因果,但对于前世、今生和未来的轮回,则表示没有科学根据,所以无从而知。而圣严法师解惑说:其实佛法强调当下,过去已经过去,不必再追究,而未来则不得而知,何必想那么多呢!”

  张学友这几年吃素吃上瘾,对山珍海味毫不垂涎,打算长期茹素让身体继续环保。他认为吃素对他而言已经成习惯,而且他自己是一个极容易满足口欲的人,只要配合运动,身体状况就很不错。

 

(簡単な訳)雑です

かつて香港の「四天王」の一人と呼ばれたジャッキー・チェンは、ベジタリアン中毒で、一部のベジタリアンにとっては「食神」とも呼ばれる存在だ。 天津で生まれ、上海を経て香港へ。 幼い頃に培った味覚は、常に「ふるさとの声」のようなものだ。 食の好みを人に話すと、いつも "もちろん上海料理が好きです "と言うんです。 しかし、ある料理を食べて問題があることがわかると、それを食べるのをやめ、そのままにしていた。

  子供の頃、焼豚を食べたらわけもわからず体調を崩したので、焼豚はおいしいが痛いものだと思い、「近づかない」ようにしたのだという。 家族が育てた数十羽の鳩は食卓の邪魔になるし、屠殺するのは残酷だと思い、二度と鳩肉は食べなかったそうです。

  結婚後、ひっそりと精進料理を食べるようになった。 当初、同僚たちは彼が宗教上のタブーからベジタリアンになったのだと思った。 実は、ベジタリアンを始めたのは、自分の体を「環境にやさしい」ものにするためと、子供が元気に生まれてくるようにするためだったのだ。 食べているうちに、次第に菜食主義にはまり、自分なりの食生活を形成し、「汗が臭くない、精神がいい、肌がきれいになる」と、自分の健康の甘さを味わっていった。

  また、食生活の「変化」は、一部のベジタリアンの目には「食神」と映る。 しかし、彼は決してベジタリアンを使って騒いだり話したりすることはなく、また他人に影響を与えることもなく、むしろ彼の歌のように、ベジタリアンの音に心を打たれるのである。

  ジャッキー・チェンは、ベジタリアンになるように積極的に他人に影響を与えることはなかった。 ベジタリアンの人たちは、宗教上の理由や希望で菜食をしているけれども、肉への未練を捨てられないでいる人が多いと思うし、ベジタリアンの中には、ただ肉の味が好きではない人もいるのに、なぜ肉っぽく、肉の風味を加えなければならないのか、本当に理解に苦しむ。

  2000年、ジャッキー・チェンは台湾の圣严法师と対談し、人生哲学を語り、真実の告白で精神の饗宴を繰り広げました 同席した圣严法师は、手を組み、穏やかな表情で、「もともと、ジャッキー・チャンと話ができるとは思っていなかったので、ご縁があったのでしょう!」と開口一番、言った。

  ジャッキー・チェンは、"あえて仏教徒を名乗る必要はないだろう "と、単刀直入に言った。 家では仏像を拝み、母親はよく香を焚いて平和を祈るというジャッキー・チェンさんですが、仏教との本当のつながりは、1993年のツアー中にファンから《六祖坛经》を渡されたことです。 そのときから、興味が湧いてきました」とジャッキー・チェンさんは話します。

  ジャッキー・チェンさんは最初から最後まで仏教を学び、仏典を学び、折に触れて瞑想し、定期的に菜食し、すべての戒律を実践した。 現代人が戒律を守ることはますます難しくなっていると感じているが、すべての戒律は、禁酒の事例のように、すべて自分の心から守ろうとするものであるべきだと思う。

  ジャッキー・チェンは、仏教についても疑問だらけだ。 人間界にはカルマがあると固く信じているが、前世、現世、未来の輪廻転生については、科学的根拠がないという。 そして、圣严法师は、"実は、仏教は今を重視している。過去は過ぎ去ったことで、それを追求する必要はなく、未来は未知数なのだから、なぜそんなに考えるのか!"と言って、混乱を解決しました。

  ここ数年、ベジタリアンにハマっているジャッキー・チェンは、海の幸に食欲はなく、自分の体が環境にやさしくあり続けるために、ずっとベジタリアンでいるつもりだ。 ベジタリアンが習慣になったことで、彼自身、食欲を満たしやすく、運動すれば体のコンディションも良いと考えているようです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小米饭(あわごはん)・稠粥

2022-04-21 07:56:44 | 食関係(気功食療法・素食)

たまに作る

「あわごはん(粟ごはん・小米飯)」

 

とてもおいしいです!!

 

鍋で作ってもいいし

炊飯器で作っても良いし

蒸して作っても良いし。

 

今回は

大同電鍋で蒸して作りました!

 

 

粟をよく洗ってから

大体の水をいれてセット(勘です)

水分などはお好みでいいと思います

 

 

これくらいの粟飯もいいかとおもいます・・

「稠粥」

その動画を

参考までに

山西美食:山西大同农家饭“小米稠粥”,又软又筋道,吃上一口浓浓的米香味

 

 

以前のブログも参考までに

粟粥(小米粥)の効能

 

稠粥是山西的传统小吃,一种纯粹小米的干粥做法,工艺简单、米香四溢、颗粒清晰、填饱充饥、软滑爽口、营养丰富。


稠粥は濃厚な粥は山西省の伝統的な軽食で、純粋なアワで作られた乾燥粥で、シンプルで香りがよく、透明で食べ応えがあり、柔らかく滑らかで栄養価の高いものです。

 

一般常说的“稠粥”是指小米稠粥,用纯小米掺和一定数量的山药块熬稠之后,经过搅拌做成稠粥,色泽金黄,入口绵甜,特别适合老人儿童食用。

一般的に「稠粥」といえば、アワの稠粥を指すことが多い。純粋なアワに一定量の山芋の角切りを混ぜて、とろみをつけたものです。お粥は、一定量の山芋と一緒にかき混ぜながら作る。黄金色で甘みがあり、特にお年寄りやお子様には最適です。

 

稠粥是大同粗粮细做的经典小吃,是一种纯小米(谷子)的干粥做法。工艺简单、浓郁的原味米香、软滑爽口、营养丰富,常佐以大同当地特色营养小菜。稠粥属于纯素食,易于消化吸收,是很健康的传统小吃。

稠粥は大同の粗い穀物で作る定番のおやつで、純粋なアワ(穀物)で作る乾燥粥です。 シンプルで、米本来の風味が豊かで、柔らかく滑らかで栄養価が高く、大同の特産品である栄養価の高いおかずと一緒に食べることが多いようです。 とろりとしたお粥は純菜食で、消化吸収がよく、とてもヘルシーな伝統的なおやつです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用(雑節:日本独自の暦)

2022-04-20 00:41:54 | 季節の話(二十四節気他)

季節の変わり目ですね。

 

日本では・・・

「土用」

と呼ばれる雑節があり

季節の変わり目。

 

土用は「夏の土用」が有名ですが

春、秋、冬にも土用はあります。

 

今までの何度か土用について書きましたが…

 

今回もメモを兼ねて土用に関するものを

参考までに

 


雑節とは

「日本大百科全書」さまより

日本の暦(こよみ)で二十四節気(せっき)以外の、季節の目安となるような日をいう。現在、暦には節分(せつぶん)、彼岸(ひがん)、社日(しゃにち)、八十八夜(はちじゅうはちや)、入梅(にゅうばい)、半夏生(はんげしょう)、二百十日、土用(どよう)が記載されている

土用は四季の終わりに各18日間あるが、その初めの日を「土用入り」と称して暦に記す

 

「NHK放送文化研究所」さまより

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」など「二十四節気」は、農作業の目安にするために中国で作られた暦です。「雑節」は、さらに季節の変化をつかむための目安として日本で補助的に作られた暦です。

「雑節」には、「彼岸」「八十八夜」「入梅」「半夏生」「土用」「二百十 日」「節分」などがあります。

その年ごとの「雑節」については、国立天文台が「二十四節気」と一緒に毎年2月初めに翌年の暦(暦要項)を発表しています。

 

 

土用の食べ物


「豆知識PRESS」さまより

春の土用には、「い」が付く食べ物や「白い」食べ物を食べるのがよいと言われています。

 

夏の土用は「う」の付く食べ物や「黒い」食べ物を食べるとよいと言われています。

 

秋の土用は「た」の付く食べ物や「青い」食べ物を食べるとよいと言われています。

 

冬の土用は「ひ」の付く食べ物や「赤い」食べ物を食べるとよいと言われています。

 

 

「じゃらんニュース」さまより

春の土用は、なんとなくやる気が出ないなど、情緒不安定になることに注意といわれています。

春土用期間中の「戌の日(いぬのひ)」に「い」のつく食べ物や「白い食べ物」を食べると良いとされています。戌の日とは12日に一度巡ってくる十二支の戌に当たる日のことです。

「い」のつく食べ物としては、「いか」や「いわし」、「いちご」などがあげられ、白い食べ物は、「豆腐」や「白いご飯」があげられます。

 

夏の土用では、夏バテや熱中症に注意といわれています。

一般的に広まっている「丑の日(うしのひ)」に「う」のつくものや、「黒いもの」を食べると良いそうです。
そのため、“土用の丑の日には鰻を食べる習慣”になったとされています。

 

秋の土用は夏の疲れが出る時期ともいわれています。

秋土用は「辰の日(たつのひ)」に「た」のつくものや「青いもの」を食べると良いとされています。

「た」のつく食べ物としては、「玉ねぎ」や「たこ」。「青いもの」なら「さんま」や「鯖」などの青魚が良いでしょう。

 

冬の土用は風邪に注意といわれています。

冬土用は「未の日(ひつじのひ)」に「ひ」のつく食べ物や「赤いもの」を食べると良いとされています。

「ひ」のつく食べ物は「ヒラメ」、「赤いもの」は「トマト」などがあげられます。

2022年の土用

春土用
土用の期間/4月17日~5月4日
土用の間日/4月22日、4月23日、4月26日、5月4日

夏土用
土用の期間/7月20日~8月6日
土用の間日/7月25日、7月26日、7月30日、8月6日

秋土用
土用の期間/10月20日~11月6日
土用の間日/10月21日、10月23日、10月25日、11月2日、11月4日、11月6日

冬土用
土用の期間/1月17日~2月3日
土用の間日/1月25日、1月26日、1月28日


4つの季節の土用それぞれの間日
春土用:巳の日、丑の日、酉の日
夏土用:卯の日、辰の日、申の日
秋土用:未の日、酉の日、亥の日
冬土用:寅の日、卯の日、巳の日



2022年の土用戌の日は4月27日(水)

2022年の土用丑の日は7月23日(土)、8月4日(木)

2022年の土用辰の日は10月30日(日)

2023年の土用未の日は1月25日(水) 

 


今までのブログも参考までに

夏の土用・土用の丑の日に薬湯・薬湯足湯

大暑・夏の土用

 

 

気養生では・・・

季節の変わり目は

ちょっと違う期間を

おススメしています。

 

ご興味ある方は

どこかの気養生クラスで是非。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺東京別院で気功「こころとからだの気功」

2022-04-18 23:28:49 | 教室のスケジュール・場所

2022年の薬師寺東京別院さまでの気功!

5月はありがたいことに…

05/14(土)11:00~12:00
満席(キャンセル待ち)

 

6月以降は受付中です!

 

薬師寺さまで行なう気功…

どこか特別感のあるクラスです。

 

清らかな気場の中で

一緒に気功をしませんか?

 

初心者の方も大歓迎です!

 

 

五反田・薬師寺東京別院さま

「こころとからだの気功」

 

05/14(土)11:00~12:00
満席(キャンセル待ち)

6月以降は募集中!
06/04(土)11:00~12:00
07/02(土)11:00~12:00
08/06(土)11:00~12:00
09/03(土)11:00~12:00
10/08(土)11:00~12:00
11/05(土)11:00~12:00
12/03(土)11:00~12:00

2022年はすべて週末開催!

*都合で中止になることもございます
ご了承ください。

 


会場は、薬師寺東京別院さま

東京都品川区東五反田5丁目15番17号

三階の和室が会場になります!


参加費:2000円(当日払い)

参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

先のご予約も大丈夫です。

 

 

最寄り駅は五反田駅

 

駅から、徒歩7分くらいです。

 

 

お待ちしております!

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ

2022-04-17 19:04:00 | 食関係(気功食療法・素食)

「日々の食材」

気にかけて選びたいのですが

あまり神経質になりすぎるのも

どうかと思ったりもします。

 

私のばあい

調味料や食材の一部は

実家から送ってもらうこともあり・・

 

できる範囲で気を付けている

といったところです。

 

 

お野菜については

今、メインでお世話になっているのが

こぶな農園」さま

 

以前、養生気功でお世話になっていたところです!

以前のブログ
里山での養生気功!

 

今は、気功も

小鮒千文さんが

担当してくれますので

薬膳と気功とお野菜のこと…

などの養生について

学びに行くのも

おすすめですので

ご興味ある方は

ぜひお問い合わせを。

 

 

そんなこぶな農園さまから今回の便で届いた野菜

 

その野菜のメモを兼ねてのブログです。

「フダン草」

 

 

他にも調べればたくさん出てきますが・・

参考までに

 

「蓮華」さまより

スイスチャード
アカザ科、和名は不断草(フダンソウ)。抗発ガン作用や免疫 賦活作用のあるβ-カロテンを豊富に含みます。β-カロテンは体 内でビタミンAに変換されることで、髪の健康維持や、視力維 持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を 守る働きがあるといわれています。またビタミンEやミネラ ル、カリウムも豊富に含んでいます。葉軸の色は、赤・黄・ 白・ピンク・オレンジがあり、赤いスイスチャードの色素は、 アントシアニンではなくベタライン類。 大きな株にするほど アクは強くなる。アクは、水溶性シュウ酸塩(シュウ酸水素ナ トリウムなど)が含まれる。

 

 

「野菜ナビ」さまより

歴史

ふだん草は地中海沿岸が原産とされ、紀元前にはすでに栽培が行われていました。その後アジアを通って6世紀頃には中国へ伝わり、日本へは16~17世紀頃に伝来したと考えられています。

文献に登場するのは、江戸時代の「本朝食鑑」(1697年)と「農業全書」(1697年)です。本朝食鑑では「唐苣(とうちぎ)」の名で特徴が紹介され、農業全書では「ふだん草」の名で栽培法が紹介されています。また、農業全書には「四季絶えずあるゆえに不断草と名付るなるべし」と名前の由来も記されています。

日本に渡来した当時は葉の小さな種類(在来種)だったようですが、明治時代には葉が大きくて茎の白い西洋種が導入され、のちにカラフルな茎の種類「スイスチャード(swiss chard)」も入りました。現在、スーパーなどに並んでいるのは西洋種が中心です。

期待される効能

高血圧予防、がん予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、貧血予防、風邪予防、便秘予防

 

 

「百度百科」さまより

Beta vulgaris var. ciclaで調べたもの

莙達菜

 

性味:性大寒,味甘苦

帰経:肝、脾、腎

 

功效主治
清火,祛風,殺蟲、解毒,通淋治痢,止帶調經。主治時行風熱外感,蟲蚊叮咬,癤瘡腫毒,小便淋瀝,下痢腹瀉,白濁帶下,月經不調諸症。

 

食療作用

清熱祛風
莙達菜含有大量維生素,被人體吸收後,能增強機體抵抗力,防病抗感染,流感病毒流行之時,食此菜有預防作用。患心煩上火,眼目紅赤病症時,此菜可作輔助治療之品。 

驅蟲解毒
本品含有大量的植物纖維,能促進胃腸蠕動,增進消化功能,利於大便的排瀉,具有寬腸通便作用,故可解除體內蓄積毒素,排出腸內寄生蟲。 

通淋治痢
本品為鹼性蔬菜,可糾正體內酸性環境,有利於體內酸鹼平衡。還含有大量微量元素,有利於水電解質紊亂的糾正,具有利尿止痢作用。 

止帶調經
莙達菜有一定的營養強壯作用,能穩定和調節婦女內分泌功能,增強機體體質,起到調理月經,減少白帶的作用。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月以降のスケジュール

2022-04-16 21:31:39 | 教室のスケジュール・場所

気功で免疫力アップして

少しでも元気で過ごしていただきたいと思います!

 

 

どこでもお待ちしております!

 

 

 

ーー ピックアップ ーー

 

節目の開運気功・夏

開催日

立夏5月5日 小満5月21日
芒種6月6日 夏至6月21日
小暑7月7日 大暑7月23日

各6:20~7:00(早朝開催)

全六回で6,000円

 

お申込はお支払いでお選びください

クレジットカード
https://www.street-academy.com/myclass/135390

振込・手渡し
https://kokc.jp/e/2022kaiunsm/

 

 

 

** 4月の予定 **

 

 

品川・漢方スクールさま

「養生気功」

4月はイチオシ功法「震動功」
5月は「震動臥功」
じっくりポイントとコツをやります!
6月は「気功の梅雨対策」!!


04月 震動功

4/3(日)10:30~12:00
4/22(金)13:30~15:00
満席

05月 震動臥功

5/1(日)10:30~12:00
残席わずか
5/27(金)13:30~15:00
満席(キャンセル待ち)

06月 気功の梅雨対策

6/5(日)10:30~12:00
6/10(金)13:30~15:00

 

お申込は以下まで

4月の養生気功

5月の養生気功

6月の養生気功
*6月は5月に入ったら
覗いてみてください

 

<お知らせ>

漢方スクールの「養生気功」は
スクール移転に伴い
6月までとなります

それに代わるクラスを検討しています
決まったらブログ等でご案内いたします

*満席の場合
薬師寺東京別院にもぜひ!

 

 

ーーーー

 

養生気功塾 基礎クラス

大井町で「養生気功」

会場 大井町駅から徒歩圏内の会場
各1時間の練功(仙人長寿功・養生アドバイスなど)

4月13日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2会議室)

4月27日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2会議室)

5月11日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第会議室)
どちらも満席

5月25日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2会議室)
*都合で変更になることもございます

参加費
月謝会員 3,000円/月(2回参加可)
体験参加 2,000円/回

お申し込み・お問い合わせ
https://www.kokuchpro.com/event/yojo2022/

メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

ーーーー


 

五反田・薬師寺東京別院さまの

「こころとからだの気功」

2022年はすべて週末開催!

05/14(土)11:00~12:00
満席(キャンセル待ち)


06/04(土)11:00~12:00
07/02(土)11:00~12:00
08/06(土)11:00~12:00
09/03(土)11:00~12:00
10/08(土)11:00~12:00
11/05(土)11:00~12:00
12/03(土)11:00~12:00

*都合で中止になることもございます
ご了承ください。


会場は、薬師寺東京別院さま

東京都品川区東五反田5丁目15番17号

三階の和室が会場になります!


参加費:2000円(当日払い)

参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

 

ーーーーー

オンラインクラス

 

「節目の開運気功」
二十四節気の朝を気功で迎える

<春の節気>
啓蟄 3月5日 春分 3月21日
清明 4月5日 穀雨 4月20日

各 6:20-7:00

 

「夏の節気」募集中!!

節目の開運気功・夏

開催日

立夏5月5日 小満5月21日
芒種6月6日 夏至6月21日
小暑7月7日 大暑7月23日

各6:20~7:00(早朝開催)

全六回で6,000円

 

お申込はお支払いでお選びください

クレジットカード
https://www.street-academy.com/myclass/135390

振込・手渡し
https://kokc.jp/e/2022kaiunsm/

 

 

ーーーー

 

「仙人長寿功エッセンス」

開催日(各水曜日)
4/13、4/27、5/11、5/25、6/15、
6/29、7/13、7/27、8/10、8/31
各6:00~6:50(早朝開催)

 

仙人長寿功ステップ2」

開催日(各火曜日)
4/12、4/26、5/10、5/24、6/14、
6/28、7/12、7/26、8/09、8/30
各6:00~7:00(早朝開催)

 

ーーーー

 

気功師養成クラスも有ります

 

ーーーーー

 

どこでもお待ちしております!

初心者の方大歓迎!

 


「自分に向き合うこと、はじめませんか?」

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする