goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

陰徳

2011-03-19 | つれづれ
東日本大震災の被災者に対し
ユニクロの柳井さんが個人で10億円の寄付金をしたそうです。
久米宏さんは2億円
イチロー選手は1億円
ダルビッシュ選手は5000万円
社会貢献する事が当たり前のようになってきたとはいえそれにしてもすごい金額の寄付です。
本当にありがたい事です。

陰徳という言葉があります。
陰徳とは人に知られないようにひそかにする善行をいうそうです。
陰徳を積むという意味では自分の寄付金の額を公言して寄付をするという事は
陰徳を積んでいるという事にはなりそうにもありません。
しかし、有名人は他の人の動機付けの為にも自分の善行はどんどん公言すべきだと私は思います。

私は陰徳を積む方ではありません。
なぜなら弱い人間だからです。
周囲に自分のありようを見せないと弱い自分が直ぐに顔を出し
自分自身に直ぐに甘えてしまうからです。
従って、何か一つ良い事をするのにも「今から○○をやります。」と言って自分を奮起させないと動けないのです。

今回の大震災にあたっての義援金も然りです。
私は「こんな風にしてこれだけの義援金を贈ります!」と言わなければ行動に移せないままになってしまいそうです。

週が明けたら義援金を送らせて頂きます。
経由するのは日本赤十字社のしようと思います。
心身ともに大きな心の傷を負った方達や積み重ねてきた財産を一瞬にして無くされた方に
ほんの心ばかりの気持ちを送らせて頂こうと思います。

陰徳に関してはこんな漢文があります。
陰徳(いんとく)あれば必ず陽報あり
人知れずよいことを行う者には、必ず目に見えてよいことが返ってくるのだそうです。
見返りを求めての行動は慎まなければいけませんね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賛否両論 | トップ | 義援金と寄付金控除 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事