日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

負のスパイラル 本当にそれで良いのか!?

2024-02-07 | つれづれ
中国不動産が壊滅的状況に陥って久しくなります。
今年に入って漸く(1月29日)
香港の裁判所が中国不動産大手恒大集団に清算命令を下しました。

また、金融業界においても破綻ラッシュともいえる状況で
今年1月5日に北京市第一中級人民法院(中等裁判所)は、中国のシャドーバンキング(影の銀行)大手の中植企業集団破産申請の受理を決定しました。

更には中国各地で公務員の給料が大幅カットされ
20%とも
30%とも
50%とも言われる給料がカットされるどころか
数か月間不支給という事態にさえなっているといいます。
(マスコミ大手をはじめとする報道による)

中国の一大イベントである今年の春節では
政府が90億人の大移動と喧伝するも
実際の旅客予想(自家用車利用を除く)では
2023年の旅客より2割少ない延べ18億人程度と見積もられています。

どうした中国!?
と思われる方も多々あるかと思いますが
一党支配
独裁の怖さだと思っています。

そう
自分の保身のために国民を犠牲にしてもなんとも思わない
その結果
国が衰退し国民が窮境に追いやられる。。。

と、ここまで書いて煮詰まってしまったので
再度ChatGPTに上記blog記事を基に再度blog記事を書いていきます。

タイトル: 負のスパイラル: 中国のいま
中国の経済は、不動産市場の崩壊、金融業界の不安定さ、そして社会的な不満が高まる中、厳しい時期を迎えています。今年に入ってからの恒大集団への清算命令、シャドーバンキング業界の破綻、公務員の給与カットなど、中国経済の負のスパイラルが顕著になってきています。

不動産市場の影響
中国経済にとって、不動産市場は非常に重要な位置を占めています。恒大集団のような大手不動産企業の破綻は、GDPへの直接的な打撃だけでなく、建設業、製造業、小売業など関連産業への深刻な影響を及ぼしています。これは、雇用の不安定化を招き、消費者の信頼を損なうことで、経済全体の成長を妨げる要因となっています。

シャドーバンキングのリスク
シャドーバンキングの破綻は、中国金融システムの脆弱性を露呈しました。規制の不透明さとリスク管理の欠如は、金融システム全体に対する信頼を損ない、経済成長に必要な資金の流れを阻害しています。政府は規制強化を進めていますが、これらの取り組みが十分に効果を発揮するかは未だ不透明です。

社会的影響
公務員の給与カットは、中国社会の不満を高める一因となっています。給与の不支給や大幅カットは、生活費の増加と相まって、多くの家庭を経済的な窮地に追い込んでいます。また、春節期間中の旅行者数の減少は、経済的な不安だけでなく、社会的な距離感の増大を示しています。

政治的要因
一党支配による政治的独裁は、これらの問題の背景にあります。政策決定の透明性の欠如と批判的な声への抑圧は、問題解決のための建設的な議論を妨げ、経済的・社会的な問題をさらに深刻化させています。

前向きな展望
しかし、改革の道はまだ開かれています。経済の多様化、金融システムの改革、社会保障システムの強化など、中国政府が取り組むべき課題は多岐にわたります。また、国際社会との連携を深めることで、外資の流入を促し、技術革新を加速させることも可能です。

結論
中国が直面する「負のスパイラル」は、短期間で解決できるものではありません。しかし、政府が透明性を高め、国民の声に耳を傾け、国際社会と協力することで、この難局を乗り越えることができるでしょう。中国の未来は、改革と開放の勇気にかかっています。

私の普段の書きようとは異なるものの
なんとなく私が言いたかったことを代弁してくれたように思うので
皆さんにも共有してみました。

今のまま
流れに流されるだけで本当にいいのか!? 中国!!
なんかそんな気がしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解除通知発送のケース 千丈... | トップ | 裏金問題の影響 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事