武弘・Takehiroの部屋

このブログは 文系のあらゆることを発信し 
あらゆることを発表するのを 使命とする

『戦場にかける橋(クワイ河マーチ)』

2024年05月22日 03時49分23秒 | 映画・芸能・音楽

1957年のイギリス・アメリカの合作映画で、そのテーマ音楽である「クワイ河マーチ」は行進曲として有名だ。
映画は第2次世界大戦中の1943年、日本軍がタイとビルマ(現在はミャンマー)の国境に鉄道を敷設しようとして、イギリス軍の捕虜を動員した話を元にしている。この橋は結局、脱走兵らによって爆破されるが、その経緯が映画の根幹になっているのだ。
日本軍の大佐に扮した早川雪洲をはじめ、ウィリアム・ホールデンやアレック・ギネスといった名優が出演し、「クワイ河マーチ」と共に映画を盛り上げている。監督はイギリスのデヴィッド・リーン。

クワイ河マーチ (ミッチ・ミラー楽団)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムダ・ムリ・ムラを恐れるな | トップ | 源氏と平家、好き嫌いが逆に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・芸能・音楽」カテゴリの最新記事