土橋からT字路を左に曲がり、西ノ丸の入口へ到着。虎口は狭い上り階段になっていて
階段の上には木を組んで作られた簡単な門が建てられていた。ここが木戸の跡だろうか。
虎口から曲輪の中へ。3400㎡の開けた芝地が広がる。
この西ノ丸は曲輪全体が東に傾斜しており、雨が降ると曲輪東側にある溜池へと水を排水する構造だ。
更に曲輪の西端は一段高く盛土を積み上げられており、ここは物見台(見張台)として使われた。
物見台から眺める西ノ丸。当時は今のように木々も無く、諸々の曲輪を見渡す事が出来たのだろう。
西ノ丸の出入口は全部で2ヶ所。自分が通ってきた南東側の物の他に、溜池へと続く
北東側の出入口があり、これが雨水を流すための排水口の役割も兼ねていたらしい。
FILE:7へ戻る 山中城跡目次 FILE:9へ進む
階段の上には木を組んで作られた簡単な門が建てられていた。ここが木戸の跡だろうか。
虎口から曲輪の中へ。3400㎡の開けた芝地が広がる。
この西ノ丸は曲輪全体が東に傾斜しており、雨が降ると曲輪東側にある溜池へと水を排水する構造だ。
更に曲輪の西端は一段高く盛土を積み上げられており、ここは物見台(見張台)として使われた。
物見台から眺める西ノ丸。当時は今のように木々も無く、諸々の曲輪を見渡す事が出来たのだろう。
西ノ丸の出入口は全部で2ヶ所。自分が通ってきた南東側の物の他に、溜池へと続く
北東側の出入口があり、これが雨水を流すための排水口の役割も兼ねていたらしい。
FILE:7へ戻る 山中城跡目次 FILE:9へ進む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます