世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

淡島 あわしまマリンパーク FILE:2

2014-06-27 14:47:00 | テーマパーク
淡島へと上陸。今回我々が淡島へ訪れた日には、どこかの学校の研修なのか
大型バスで団体がやって来て、マリンパークで色々と説明を受けたりしていた。

こちらは淡島の船乗り場から眺める北側の景色。午前中は霞んでいて見えなかったが
夕方の帰り際に愛鷹山の後ろから頭を覗かせている富士山をどうにか見る事ができた。

淡島から眺める富士山 淡島から眺める鷲頭山と大平山
左側に見える山脈は、沼津アルプス鷲頭山大平山本城山公園から見た時
ちょうど反対側からの姿である。その山の形から、てっきり牛臥山かと勘違いしたが
富士山の左下に写っているのが牛臥山だった。富士山の真下にある小さな山は何だ?

船に乗って後を通過してきた海上レストラン、離宮。磯料理以外にも地元名産の西浦みかん
使用したメニューもあるようだ。アニマルキングダムで食べた、みかんソフトクリームを思い出す。
レストラン離宮 食事中のバンドウイルカ
離宮と水族館の間、桟橋で囲まれた海一帯はイルカプール。ここでバンドウイルカが飼育されている。
下田海中水族館伊豆・三津シーパラダイスで見てきたカマイルカは、マリンパークには居なかった。

あとで見る事となるが、ここイルカプールでは1日3回イルカショーが行われており
そのため水族館前の道には、1人掛けの観覧席が3段にわたって設置されている。
あわしまマリンパーク水族館 フンボルトペンギンのペンギンプール あわしまマリンパークのフンボルトペンギン一覧
水族館向かって右側のエリアにはペンギンプールもあり、こちらにはフンボルトペンギンが暮らしている。
プール裏にはフンボルトペンギンの紹介板も設置されており、これを見ると10匹以上飼育されているようだ。

ペンギンに餌をあげられるペンギンご飯あげイベント(参加費300円)は、1日1回12:15より行われているらしい。
あわしまマリンパークのフンボルトペンギン あわしまマリンパークのフンボルトペンギン
午後に再びフンボルトペンギンを見に来ると、団体で来ていた研修生達がペンギンプールの清掃をしていた。
水の抜かれたプールサイドで掃除が終わるのをじっと待つペンギン達からは、なんとも言えない哀愁を感じる。

FILE:1へ戻る  淡島目次  FILE:3へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿