野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

長ネギの収穫

2023年10月31日 | 野菜

  今日も朝から好天。長ネギの収穫をしました。例年通りの時期です。近所の方から早いの

ではと言われましたが、明後日からの天気予報では傘マークが出ていますので、天気の良い

この日にしました。

  午前中はネギを掘り起こし、土を乾燥させます。

  檀家の?皆さんに配れるように等分に分けました。今年のねぎは良好で、白い部分は

40㎝程あります。

  

  配りやすいように、100均で買ったすだれを利用して包みます。前はコメ袋などを

巻いて縛っていたのですが、ネギが折れるのですだれを利用する事にしました。

  今年のネギはマァ良好といったところです。やはり、真夏の猛暑の影響はあったと

思います。来年への勉強になりました。

  近くの山も色づいてきました。あっという間に秋が過ぎ去っていくような感じです。

明日からは11月。カレンダーも残り二枚になりました。来年のカレンダーを用意しなければ

なりません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋掘り

2023年10月30日 | 野菜

  今日は朝から好天。あまりに勿体ない天気で、少し畑の方で頑張りました。脇芽を

全部欠いた里芋です。期待して掘ったのですが・・・

  これで二本分です。子芋の大きいのはありません。全部子芋です。もう少し子芋が

育っていれば、孫芋も多く付いたのでしょうが、何となく残念な感じです。

皮を剥くのが楽なだけです。来年は成長の時期になったら、追肥と土寄せをしなければ

ならないようです。もう一本残っていますので、畑の最終まで残しておきます。これより

育つかな?

  近所の方の白菜です。多分、無農薬栽培と思いますが、これは酷すぎます。収穫できる

部分はないと思うのですが。隣に植えてあるキャベツにはほとんど穴が空いていません。

明日にもなんでなのか聞いてみたいと思います。 

 

  今日は本当に天気が良かったので、防草シートを全部片づけました。後は菊を切り、

スッキリしました。白菜、キャベツは順調に膨らんできています。終盤に近付いてきました。

明日も晴れ。そろそろ、ネギを掘らなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の片づけ

2023年10月25日 | 野菜

  毎日天気が良く勿体ないなと思い、畑の中を片付ける事にしました。トマト、ゴーヤを

植えたハースと防草シートを少しづつ剥がし、片づけました。防草シートは収穫する野菜が

ある所は残しています。

  ハースを片付けていたら、ゴーヤが葉を伸ばしていました。ここの所にはかなりの数の

種が散らばっています。春に種を蒔いてもなかなか芽が出ないのですが、こんなところに

芽が出るなんて強い野菜ですね。沖縄では自生しているのかな?

 4本植えてあるブロッコリー。今日、畑を片付けながらよく見ると一本だけ

蕾を付けています。これから雪が降るまでに、食べれるようになるか?です。

 

平日は晴れていますが、週末になると雨。マァ君たちの野球大会はいつも雨です。

今週末も雨の予報です。それでも、雨に負けず頑張っています。しかし、もうすぐ

球納めがあります。それまで頑張れ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの紅葉

2023年10月24日 | 野菜

  里山はまだまだ紅葉の気配はないのですが、畑に植えてあるブルーベリーの木が紅葉が

進み、真っ赤になってきました。今年の収穫量は今迄のうちで最高の収穫でした。

 今日は畑の周りの草花を刈り取り、スッキリしてきました。ブルーベリーもそろそろ

雪囲いをしなければならない時期になりました。少しづつ準備したいと思います。

  畑の中にはこの花、多分コルチカムと思います。(ネット調べ)今迄、何にも思わずに

秋になれば咲くなと思っていただけです。今日、良く調べたら春に大きな葉を茂らせ

夏前に枯れてしまい、花は秋になったら咲くと出ていました。今までは花も咲かせず

なんでこんな大きな葉を茂らせるのか、分かりませんでした。今日、草刈りをしていたら

雑草の中から花が出てきました。来年場所を移動させようと目印を付けました。うまく

球根を掘りだせるか、来年が楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況3

2023年10月23日 | 野菜

 食用菊の収穫をしていたら、手に何かが付いてきました。振り払おうかと思いましたが

よく見るとカマキリでした。かじられるかと思いながら、記念撮影を。

 おでん大根と里芋を掘ってみました。おでん大根は実割れし、肌が悪くガッカリです。

里芋は手を掛けないで、脇芽を伸ばし放題にしていたものです。これは子、孫芋が少なく

小さく、これもガッカリです。

 今日は朝から天気が良かったのですが、外では洗濯物は乾きませんでした。TVでは

クマとの遭遇を避けるため、街中でも鈴、ラジオ等音の出るものを持てと言っています。

とても市中を歩きながら音は出せません。もっと、実効性のある対策をしてください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況2

2023年10月22日 | 野菜

  昨日の続きで、今年収穫できる野菜です。

  今年の里芋は5本のうち3本は脇芽を全部欠いていました。どのように成長しているか

楽しみです。

  大根は青首とおでん大根の2種類を蒔きました。いずれも成長は良いのですが、肌が

とっても悪いです。来年は種を蒔く前に対策をしなければなりません。

  順調に生育している感じのブロッコリーですが、実になるところが出てきません。

これから1か月したら食べれるようになるか、ちょっと心配です。もしかしたら食べられないかも

しれませんね。

  今年、この後収穫できる野菜は昨日の4種類と今日の3種類だけになりました。土の中で

成長している長芋、ネギ、里芋と掘ってみないと分からない野菜、楽しみです。

 

  昨日の天気予報で、夜は高い山は雪が降るかもしれないと言っていましたが、当たりました。

早朝は雲がかかって分からなかったのですが、昼になりスッキリしたら、神室山の山頂は真っ白

でした。この後、いつ里山に白い物が落ちてくるか心配です。季節は必ず忘れずに変わりますね。

もうチョット頑張りましょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況

2023年10月21日 | 野菜

  キャベツはネットを外し、スッキリしました。青虫が付いてももう心配ないと思います。

成長は幾らか結球してきましたが、まだまだといった感じです。

  白菜も結球してきましたが、これもまだまだです。雪が降るまでには固くなると思います。

  ネギは夏の暑さに負けたのか、成長がいまいちでしたが、寒くなってきたら復活して

葉が伸びてきたような感じです。来月に入って、天気が良ければ収穫です。

  長芋は少し葉が枯れてきましたが、収穫にはまだのようです。急がないでゆっくり

掘ります。3本ですので、30分もかからないと思います。

 

  秋田県内では毎日クマ出没、人間を襲うなど物騒な日が続いています。昨日、当町では

国道をクマが横切ったそうです。畑に行くのも怖いです。最近は町中にも出てきていますから

油断できません。

  今年は海外からの観光客も戻り、秋田県内にも多くの観光客が来ています。そこで、

「秋田県では自然のクマと遭遇できる体験ができます」と言ったPRができるのでは!?

なんては冗談ですが、それ位多く出没しています。外出は油断しないで気を付けて下さいなんて

言わないで、安心して外出できるように保護より捕獲、駆除をお願いします。

  今日は一日中雨。そして寒いです。最高気温は10度。高い山は雪なんて言っています。

明日の朝は高い山を見てみなければなりませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの植え付け完了

2023年10月18日 | 野菜

  夏前に掘りだし、乾燥させておいた球根。今年は十分間に合うと思っていたのですが、

40個ほど足りませんでした。そして、花の綺麗な種類の球根をネズミに食べられてしまいました。

  今年の植え付けは去年と同じで440個です。後は春までこのままです。これで畑の

大きな仕事は片付きました。雪が降るまで、少しづつ防草シートを片付けます。

 

  今日は久しぶりの晴天。お陰で洗濯物を外で干すことができました。このようは天気は

今年何回もないと思います。朝も寒く、冬が近づいてきた感じがします。明日も晴れてほしいなぁ・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカゴの片づけ

2023年10月17日 | 野菜

  今年の長芋の植え付けは3本だけでした。そしてパイプ栽培ですので、楽に掘れると

思います。ムカゴもだいぶ落ちてきたので、ツルを揺らしてムカゴを落としました。

今年のむかごは大きく、結構な量があります。大きい物を除いて、後はゴミとして捨てる

予定です。

  親戚から自然の舞茸を頂きました。部屋に入ると、プウンと匂いがします。やはり自然の

物は違いますね。今晩は先日掘った里芋と一緒に芋の子汁です。

 

  昨日は早めにインフルエンザワクチンの接種をしてきました。いつも行っている総合病院では

接種日の予定が決まっていないので、近所の医院に行って摂取していました。少しは安心できるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラスの片づけ

2023年10月15日 | 野菜

  今年のグラジオラスの成長はあまり良くありませんでした。しかし、左側の物は物凄く

大きく子供の握りこぶしほどあります。球根は増えていません。

  この後、葉を切り落とし球根を乾燥させ、家の方へ持ってきて保存です。うまく乾燥

させないと、来春までにカビが生えダメになってしまいますので、しばらく軒下につるし

乾燥させます。

 

  今朝、玉ねぎの状況を見に行ったら、苗が一本不自然に倒れています。もしかしてと思い

苗を引っ張ってみると、根元で切れています。もう確信しました。周りを掘ってみると、居ました

宿敵の根切り虫。ゴロっとして大きい物です。記念写真と思ったのですが、油断すると逃げられる

のですぐに昇天してもらいました。グラジオラスの葉を片付けていたら、夜盗虫が2匹出てきました。

本当に油断できないですね。白菜が少し結球してきたのですが、防虫ネットを外すと芯の所に

夜盗虫がいました。そして、隣に植えてあるキャベツにかけてあるネットの中に蝶々が二匹入りこんで

いました。もう、ネットも外さなければならないかもしれませんね。朝は寒いですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの植え付け完了

2023年10月12日 | 野菜

  昨日から引き続き、玉ねぎの植え付けをしました。最終的に40本ほど不足になり、

畑の友達から分けてもらいました。3畝で合計800本程です。この後、トレーに蒔いた物が

100本程あります。これは畝のわきに植える予定です。植えるにはまだまだ細く

20日過ぎの天気の良い日に植えたいと思います。これはあくまでもおまけ分です。

成長はあまり期待しないことにします。が、せっかくなので追肥だけはします。

  来年の春にどれだけ残るか、それだけが心配です。マァ、後は自然任せで来年の収穫まで

楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの植え付け

2023年10月11日 | 野菜

玉ねぎの苗は大分太くなってきましたので、植え付けることにしました。毎年10月10日

前後に植えていますので、天気の良い今日にしました。  

  掘り起こした苗は根が大分伸びています。

  毎年の事ですが、ハサミで3ー4cm程に切りそろえます。そうする事で植え付けが楽に

なります。

  午前中頑張って330本植え付けました。

  午後からは残りの畝に植え付けをしたのですが、自家製の苗が不足してしまいました。

今年の苗作りは、失敗でした。今日はこれで終わりかと思っていたら、近所で家庭菜園を

やっている人が通りかかり、「苗が不足している」事を話をしたら、その人は丁度これから

苗を買いに行くとの事で、不足分を注文しました。その後、ちょうど植え時の苗が到着。

二畝、合計で660本の植え付けが出来ました。もう一か所、植え場所があり、その分を

合わせると、合計で800本位になりそうです。もしかして、もう少し増えるかも?

来年が楽しみです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況

2023年10月09日 | 野菜

  先週遊びに行っていたので畑はお休みでしたので、久しぶりに行ってみると

  ニンニクが発芽していました。15個植えたのですが、発芽したのは11個。これは購入した

物で、4個は自家製です。自家製の種は全然芽が出ていません。どうしてかは分かりません。

いずれ芽が出てくると思うので、自然に任せます。

  サツマイモはシルクスィート。5株しか植えていませんが、かなりの葉の量です。

収穫時期なので、マァ君と友達の二人で掘りました。

  今年はあまり大きい芋が出来ていませんでした。私にとってはうれしいです。丁度よい

大きさで、芋の量も少なく食べるには十分な量でした。

  カボチャも最後の収穫で、ツルを片付けました。今年のミニカボチャは一本だけ。

家に持ち帰ったものが37個。成熟未熟なものが20個。計57個の出来です。他に小さい物が

数個ありましたが、食べてもおいしくないので捨てました。未熟カボチャも穴を掘って埋めます。

 

  最近の朝の気温は10度を下回ります。そろそろ玉ねぎを植えようと思うのですが、

寒いので週末に気温が上がるのを待って植える予定ます。一昨日からストーブを点けています。

毎日のようにクマによる人身被害が発生していますので、朝の出勤も要注意です。県では

玄関を出たら、クマとの遭遇を考えてくださいと言っています。そんな事を言わないで外に

出ても安全な生活を送れるように対策をしてください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国最終日

2023年10月07日 | 旅行

  四国観光最終日は、淡路島の渦潮観光に。

  大鳴門橋の下側に渦潮が発生するとの事。

  大型観潮船に乗り出発です。平日なので観光客は少ないかなと思ったのですが、何と

団体旅行客でいっぱいです。

 

  

 私の想像では大きな渦潮の周りを観潮船が回ると思っていたのですが、実際は小さな渦が

一杯発生し、その中を船が走るのです。大分想像と違います。何となく物足りません。

行く前に潮の状況を確認して行ったのですが、残念です。

  次は大塚国際美術館へ。ここは陶板に実際の絵を印刷した物を展示しています。駐車場は

離れた所にあり、無料シャトルバスで美術館に向かいます。

  全部実物大だそうです。私の知っている絵はすべて展示しています。それにしても

陶板への印刷技術は凄いですね。ただ残念なのは、私が絵画の知識が殆どありませんので

勿体ない感じがします。とにかく広く、頑張って2時間ほど見て回ったのですが、とても

見切れません。観光客、修学旅行生がいっぱいいて大混雑です。コロナも怖いので

途中で切り上げです。ちなみに写真は撮り放題のようです。

  徳島阿波踊り空港の玄関先には、阿波踊りのレプリカが飾られています。橋の欄干に

ありました。徳島県のどこに行っても阿波踊り関係の展示物があります。

  空港に向かう途中、いろいろ思いました。渦潮は橋の上から見れば、もっと大きなもの

見えたのではないかと思いました。それが、私の最終目的地に設定されていたのですが、

気持ちに余裕がなく、完全に忘れていました。そんなこともあり、空港には早く着いて

時間つぶしが大変でした。時間の余裕はあったのですが、気持ちに余裕がありませんでした。

一度引き返し、橋に行こうと思ったのですが、こんな時に向かうと、良い事が無いと思い

止めました。

 

  帰り、羽田から秋田へ向かう飛行機。暴風雨で結構揺れました。お陰で到着が遅れ、

秋田着時は大降りの雨。駐車場に向かうのが大変でした。今回の四国旅行は楽しかったの

ですが、体力の無さを身にしみて感じました。一人旅ですので、車の運転も大変でした。

若い時は運転が楽しかったのですが、高齢者になった現在、横に座るのが楽です。

しかし、雪が降らないところは良いですね。高知は少し降るそうですが、それ位は大丈夫です。

しかし、台風は怖いですね。

  やはり、今いる所が一番かな?住めば都と言いますから。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ徳島県へ

2023年10月05日 | 野菜

 さぁ、徳島県に向け出発です。

  徳島県に行く途中に色んな所に寄りました。最初は弘法大師が修行したといわれる

みろく洞。

  この場所から空、海を見て名前を空海としたそうです。(簡単ですのでご自分でお調べを)

  室戸岬は良く台風シーズンに聞く名前です。海を見ていて、海はいいなと感じるのですが、

打ちつける波を見ると、生活をするのは台風の時は大変だなぁと感じました。

  廃校になった小学校を利用した水族館です。

  教室前の手洗い場には、触れる状態で伊勢海老が。

 

 

 

 

  屋外のプールにはサメ、亀、ブリ?等が泳いでいました。孫たちと行けば楽しいなと

思いました。

  さぁ、人生初めての徳島県です。これで、四国4県を回ったことになります。

  海陽町で始めたDMV。この車は道路を走り、線路のあればそれに載り走ります。

実際、線路上を走っているところは見ていません。TVではよく見ていました。

  ようやく徳島市に到着しました。ホテルは阿波踊り会館そばに予約していました。

  毎日、ショー(?)が行われており、私たち観客も一緒に踊りました。楽しかったですね。

これで、今回旅行の3日目は終了です。天気にも恵まれ、順調です。200㎞ほど走ったかな。

  まもなく、最終観光に出発です。今日も天気が良い。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする