野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

出入国審査

2018年11月30日 | ポナペ


  帰国してから、片づけと携帯の設定で悩んでいました。携帯は出来るだけ海外で使用する際、お金のかからないようにと
覚えたふりをして、設定を変えてしまいました。現地では問題なかったのですが、帰国後、MAIL、ラインが利用できないのです。
条件によって使えたりで、悩んでいました。結局、最後はドコモに電話して、設定を戻してもらって解決しました。

今回も中部国際空港から出国したのですが、今回からは最新の顔認証システムの審査で出国です。
パスポートを機械の上に置き、スキャンし、顔写真を撮って終了。これを本人がやるわけですが、簡単に通過できました。
スタンプが必要な場合は、出てから係官にスタンプを押してもらいます。
これは帰国時も同じでした。機械が5,6台設置しており、係員が誘導していて、どうしても出来ない人は?
今まで通り、審査官のブウスに向かい手続きをします。余剰人員は、海外からの入国者に対応するそうです。

グアムではESTAシステムがあり、WEBで事前申請し、入国時ESTAのラインに並びます。申請していない人は今まで通り
延々と並びます。
ESTAのブースに向かうと、キオスクと言う入国審査機が10台ほど並んでいます。そこで、パスポートをスキャンし
右手4本を機会に当てスキャンします。その後、顔写真を撮影、そうすると機械から手続き終了の顔写真の付いた
紙が出てきます。それを専用ブースに並びスタンプを押してもらいます。いずれも自分自身でやるのですが
問題なく出来ました。出来ない人は、ESTAのラインに並び、今まで通りの手続きをします。

出国手続きは無く、飛行機会社のブースに行って、自分でチケットの発券を行います。これも自動受付機で
パスポートをスキャンすると、フライト情報が出てきます。問題なければ、預け入れ荷物の個数を入れると
搭乗券が出てきます。荷物のクレームタッグを貰い終了。
どの機械にも、日本語で日本語の選択画面がありますので、悩まなくても手続きできます。

まぁ、これも何回か経験したので言える事でしょうが、ずいぶんと変わったものですね。

今日の朝、起きたら外は真っ白。私にとって初雪です。南国のヤシの木の下で、暑い暑いと言っていたので
うそのようです。



早速畑に行ったら、白菜が顔を出していました。来週末までおいて収穫です。畑の小屋にはまだ自然薯とムカゴ、
ダリア、グラジオラスの球根がそのままにしています。早めに片づけないといけないのですが、寒いと言って
手に付きません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく帰国です

2018年11月28日 | ポナペ
現在、グアム国際空港にいます。名古屋経由、仙台着、秋田には夕方までに帰れそうです。
雪が残っているかな?
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイにいます

2018年11月25日 | ポナペ
毎日Blogを更新出来ないくらい楽しんでいます。
後で写真をアップします。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ南の島へ

2018年11月19日 | ポナペ


現在、グアムにいます。半年頑張ったので、少しお休みを頂きました。と言っても先月から旅行続きですが。

ポンペイに行くのが大変不便になりました。昨年秋から、仙台~グアム便がなくなったので、乗り継ぎが大変です。
仙台発、名古屋行きの朝の便が、8時20分なので家を朝4時半に出なければならず、とても無理で、仙台前泊です。



出発時間が早まり、順調にフライト。しかし、機内食が美味しくないのです。いつもの事で諦めていますが、
エコノミークラスではどんなものを出されているのでしょうか。



グアム空港を出たのが、午後4時。久しぶりに明るい時間に到着しました。前は大陸の方々が多いなと思っていたのですが、
結構日本人も多いですね。それでもコリアの人も多いですね。

これから8時のフライトで、ポンペイに向かいます。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の終了

2018年11月17日 | 野菜


宮古島から帰ってから、休みなく家周りの雪囲いと畑の片づけ方をしました。



こぼれた種から成長した大根。30㎝位しかありませんが、近所に住む一人暮らしの方には十分な量です。
後で、ちゃんとした物をやりますけど。



二番子のブロッコリーです。なんと、十分な大きさに育っています。夏だったら虫が付くのでしょうが、
今回は付いていませんでした。
最後のホウレンソウには青虫が付いていました。蝶々も最後まで頑張るんですね。

今日は、タイヤ交換をしました。これで、すべて完了。明日から遊びに行けます。
と、言っても結球不足の白菜が17個あります。雪が積もるまでこのままです。
家庭菜園も5月から始まり、約半年の楽しみでした。太平洋側は雪が積もらず、年中、畑をやっているようですが、
少し休む時間が必要です。冬眠しようか、暖かい所に行くかどちらかですね。
家庭菜園の記事がなくなりますが、暇な時にBlogをチェックしてみて下さい。毎日更新が
少なくなると思いますが、よろしくお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯掘り2

2018年11月16日 | 自然薯栽培


今日は朝から晴天。と、言っても日中でも12度です。残り最後の自然薯9本を掘りました。
結果は上々、9本のうち奇形は2本でした。



全部で23本植えたのですが、奇形、変形の物は6本でしたので、成績は良です。



最長で150㎝もありました。太ければ良かったのですが、細い方が使い勝手が良いと思っています。

今迄の植え付け方法からすると、種芋は自家採取種芋、最初に一発肥料をやっただけ、白黒マルチを張らなかったこと、
パイプの中の土は山砂でなく畑の土を使った事です。
結果は今までより、奇形が少なかったことです。来年は今年のようにやるか、今から悩んでいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯掘り

2018年11月15日 | 自然薯栽培


今日は午前中雨。昼寝をして起きたら晴れていたので、畑に行ってみました。掘るつもりではなかったのですが、
掘ってみたいという気持ちが強くなって、孫の迎えの時間まで掘ってみました。
そしたら、何と素晴らしい出来ではないですか。最初の5本はパイプの長さが135㎝ですが、掘ってみると
先端まで成長しています。平均130㎝と言ったところか。



その後、奇形などありましたが、ほとんど真っすぐです。収納箱に入り切りません。



今日掘った13本のうち、奇形は3本だけ。それでも折り返しで、真っすぐ育つと130㎝程になります。
13本掘ったので、残り9本となりました。自家採取で育てた種芋でこれだけ育つと、本当にうれしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯の試し掘り

2018年11月14日 | 自然薯栽培


畑も最終になってきました。防草シートを片付け、杭などを抜いて、残すは自然薯のみになってきました。



夕方になって、寒くなってきたのですが、とにかく一本だけでもと、掘ってみました。しっかりパイプの上部に載っています。



太さも十分ですが、何と先端部分が折れ曲がっているではないですか。長さが88㎝もあります。



折れ曲がった部分が20㎝で、全長108㎝もありました。

自家採取したムカゴから育てた種芋から、こんなに良い物が育っているので、期待十分ですが、これだけは掘ってみないと
分からないですね。残りは明日に掘ってみます。

今朝は0度。初めて霜柱が立ちました。昨年の11月16日に近くの山が真っ白になり、19日に里に8㎝の雪が降りましたから
そろそろタイヤ交換ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の収穫

2018年11月13日 | 野菜


近くのスーパーで売れ残った生姜種。発芽していて良かったのですが、種が小さかったです。



やはり、種は大きい方が実も大きいです。今年の反省です。しかし、店で売っているようなツルツルした肌になりません。
早く食べろと言う事かな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫

2018年11月12日 | 野菜


最終収穫のキャベツ。ネットを外すと立派に成長しています。今年のキャベツは最初にヨトウムシに一個食べられましたが、
その後、順調に立派に成長しました。一個も虫に食べられたところがありません。
盗難防止と害虫防止にネットを掛けていたのが幸いしたようです。それでも、実割れした物が数個ありました。
写真のキャベツは越冬用の物です。根を付け、雪の中に置いていてもシャキシャキしています。
根を切ってしまうと寒くても、長持ちしません。

今日、NHKの番組で米子市をやっていました。人との付き合いの番組ですから、観光地に行っていません。
私は夜の繁華街しか記憶ありません。もう一度行ってみたいです。皆生温泉にも行きたいですね。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬準備

2018年11月11日 | 野菜


今日、畑の野菜を自然薯を残し収穫しました。白菜がまだ十分に結球していない物は、頭をひもで結んで
雪が降るまでそのままにして置くつもりです。

午前中は畑の片づけ、昼からは家の周りの雪囲いをしました。雪囲いは後、コンパネ4枚を打ち付けるのと
エアコンの室外機にカバーを付けるだけになりました。
今のところ、天気予報は雪マークが出ていませんので、気分的に楽です。タイヤ交換もしなければなりません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカゴの成長

2018年11月10日 | 自然薯栽培


去年の秋に集めて置いた自然薯のムカゴ。春に植え付けたものと、勝手に発芽した物を植えていました。



思った以上に成長しています。何十本あるのか数えていませんが、来年の種芋には十分な量です。



長い物で60㎝程あります。平均30㎝位でしょうか。良い型の物に限って折ってしまうんです。
それでも食べれるくらいの太さの物が結構あります。
本体は今週末か、月末位に掘りたいと思います。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギに収穫

2018年11月09日 | 野菜
宮古島から帰って来たのが、夜11時。何と、飛行機に8回も乗ったもんですから、さすが翌日は疲れました。
午前中は気分がのらず、午後から家回りの雪囲いをしました。

昨日は、朝から雲一つない晴天。この日を逃せば、来週にならないと畑は出来ないので頑張りました。



畝の横を掘っていくと、太さ、長さ共に十分に成長しています。



午前中に日当たりの良い所に抜いたネギを並べ、乾燥です。



40本程一束に、100均から買ったすだれです巻きにします。こうすればネギは折れないし、通気性が良いと思っています。
ちなみに白い部分は平均で40㎝程でした。もっと、土寄せをすれば、もう少し白い部分が伸びたと思います。でも、これで十分です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに到着 宮古島

2018年11月05日 | 沖縄



昨日、昼前に那覇に到着。空港内の食堂でソウキそばを頂きました。



午後二時に最終目的地「宮古島」に到着。道中長かったです。お天気はピーカン。暑いの一言。
ここで関東から来る仲間と合流。早速、島内観光。



夜はお決まりの三線ライブ居酒屋へ。色んなチャンプルーを頂きました。昨晩も飲みすぎ。
懲りないですね。今晩は反省会?酒量を減らさなければ(希望)

今日は28度の予報。季節を感じられません。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の夜

2018年11月04日 | 旅行
昨日は対馬観光に一日費やしました。が、最後は行くところがなく、リサーチ不足でした。



福岡には夜の8時に到着。早速、屋台村のある中洲へ。とごろがタクシーの運転手さん「旅行客と判ると値段は高いよ」との事。
場所を天神に変更、焼き鳥屋で一杯となりました。



現在、那覇空港にいます。まだ最終目的地に到着していません。何回飛行機に乗ったかな。もう一息です。
今までの反省点、「飲みすぎないこと」分かってはいるんですがね・・・
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする