野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

畑の状況

2019年11月30日 | 野菜

 

  深夜2時頃、外で重機のエンジン音がするのが聞こえ、何の工事をしているのかなと

思いながら寝ていました。朝方、トイレに起きて外を見たら、ビックリ。何と、一面真っ白。

深夜に除雪車が走ったのですね。ちょっと早すぎる感じもしますが、やはり時期なのですね。

 道路には雪が無いのですが、積雪は14cmでした。早速、我が家の除雪機が出動。前もって

準備をしていたので、順調に作業できました。

 畑は真っ白(当然です)。玉ねぎも埋まってしまいました。

 これは昨日の状態です。

 白菜も少し結球してきましたが、これで成長もストップと思います。

 

  昨日、一度記事をアップしたのですが、手違いで本文が入っていませんでした。改めて、昨日の

状態も写真を載せました。

 作業服も洗濯し、片づけました。後は積雪計を立てるだけになりました。明日、明後日は雨の予報。

落ち着いたら立てます。

 これからはBlogの更新は少なくなると思いますが、出来るだけ、話題を見つけアップしたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの収穫

2019年11月22日 | 野菜

  今日の朝はー1.0度。寒い朝でした。ガラスの結露したところが凍っていました。それで、野菜が悪くなると

思いピーマンを収穫しました。2本で籠一杯。もう一本ありますが、どう処分するか悩むところです。

 合わせて、唐辛子も収穫しました。とっても辛そうです。漬物用にします。

今日は朝から天気が良く、家の周りの雪囲いと、畑の片づけ方をしました。明日も天気が良さそうなので

もう一頑張りです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況

2019年11月21日 | 野菜

  ようやく実が締まってきました。雪をかぶって甘さが増すのではないかと思っています。

本格的に雪が降るまで置きたいと思います。

  ピーマンも最終収穫しなければならませんね。2本ありますから、サイズは色々でしょうが

結構な数になると思います。

 玉ねぎはまだ倒れません。いずれ折れるのでしょうが、出来るだけ雪が降らないことを願っています。

 

 今日は、朝方にチラッと雪が舞いましたが、大した事がありませんでした。昨日は横手市方面は

大雪だったそうで、9cmも積もったそうです。地域差が大きいですね。

  

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪だぁ

2019年11月20日 | 日記

  ついに降りました。昨夜から少しづつ降り始めていたのですが、夜半に雨が降っていたので

大した事はないと思っていました。しかし、朝になると道路には積雪が無いが、地面は少し

白くなっていました。

  午前中、結構荒れ模様で吹雪いていました。屋根の上には1cm程の積雪。この雪も明日には

収まりそうです。そうすれば、雪囲いを終わらせなければなりません。毎年の事ですが、雪国は

本当に大変です。豪雪地帯に住んでいる宿命と思っていますが、ハンディが大きいです。

畑の方も同じです。キャベツはもう少し畑にそのままにして置きます。今年は大きなネズミはいないと

思うのですが。

 去年の初雪は24日でしたので、少し早く降りましたね。冬眠の為に栄養を蓄えなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の避難場所

2019年11月18日 | 日記

  畑の方も一息ついたので、家の周りの雪囲いに頑張っていますが、全然進みません。

昨年から今年の春の間に池の鯉が獣の餌食にあい、全滅したので今年は避難場所を

設ける事にしました。

 何かいい物がないかと探していた処、知り合いの廃品回収業者の物置き場に良い物がありました。

このゲージは作業現場で廃材を入れるために置いてある物です。でも、このままではドブネズミが

入れそうなので、金網で周りを囲いました。当然、上の蓋部分も金網を張ります。

これで万全と思うのですが、この後、どうやって鯉を入れるかです。鯉をすくう網を持っている方が

いるので、借りる事にしましたが、大変そうです。

  明日の天気予報は雪です。大したことがない事を願っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の状況

2019年11月13日 | 野菜

  玉ねぎは順調に成長しています。今年は一本も根切り虫の被害にあっていません。

根も太くなって、越冬にも耐えれそうです。でも、雪の降らないところからすると、ハンディが

あり過ぎですね。

  福立ち用の白菜ですが、少しづつ丸まってきました。このままで雪の下になればいいのですが

これ以上成長してほしくないです。

  白菜の種を春に植えた四作豆(絹さや)の所に蒔きました。その間に四作豆の種が落ちたのが発芽して

ツルを伸ばしてきました。このまま雪の中にしておけば、春にどうなるか楽しみです。

 

  今日は雲一つない晴天。気温が上がらなかったが、少しづつ雪囲いを始めました。

明日には雪が降るとニュースで言っています。とりあえず、私の車のタイヤ交換もしました。

いよいよ冬将軍の到来かな。 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの雪囲い終了

2019年11月11日 | ブルーベリー

  昨晩は満月なのか、明るい夜でした。今日かな?日中は風があり、寒かったのですが、ブルーベリーの雪囲いをしました。

杭4本を打ち、ザラ板4枚で周りを囲い終了です。周りの人は杭だけで大丈夫と言っていますが、枝が折れるのも嫌なので

板で囲いました。

  これで、来春に一杯芽を出すものと思います。家の周りの雪囲いに手が付いていません。何とかやらなければ冬眠できません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の収穫終了

2019年11月10日 | 野菜

  まもなく雪が降ってきますので、例年同じような時に最後の片づけをしていますので、天気の良い今日行いました。

大根はこれだけです。我が家ではこれだけでも多い位です。しかし、半分は曲がり大根になっています。

もう少し土寄せをすればよかったかもしれません。

  白菜はこの他に2個ありますの、計8個です。これで十分です。一部、根コブが一杯付いていましたが、

それなりに成長していましたので、そのまま収穫しました。

  今日はこの他に、カブ、ニンジンを収穫しました。

  キャベツはまだまだ実が詰まっていない感じですので、雪が降るまでこのままです。この他にニンジン、サニーレタス、

ピーマンが残っています。

  後はブルーベリーの囲いと防草シートを片付けなければなりません。天気を見ての作業になります。

これで、今年の畑は大体終了です。あっという間の半年でした。来春まで冬眠です。、

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア球根

2019年11月08日 | 日記

  去年保存してあった球根が、保存状態が悪かったせいか、腐らせてしまいました。それで、新たに球根を買い求め

植えました。、まだ花が残っていましたが、霜が降りる前に掘り起こしました。

  WEBで調べたところ、土を落とし保存と書いてあったので、流水で泥を流し、天日で二日間干しました。

これで、来年の春に球根を分けて植えるつもりですが、うまく発芽してくれるか心配です。

 

  朝の気温が3度と寒いです。もう、一日中ストーブを点けっぱなしです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギ堀り

2019年11月07日 | 野菜

  今年は赤さび病にもかからず、順調に成長しました。天気が良かったので、朝から頑張りました。

  今迄はスコップで力任せで掘っていましたが、今回はクワで脇を掘り、丁寧に引き抜きました。

  干すのには最高の天気でした。一列に並べ半日干し、太さをLMSサイズに分け、適当に組み合わせ

隣近所、親せきに配りました。

  だんだん畑が片付いていきます。天気予報は高い山では雪が降るかもしれないと言っています。

もう一息、頑張らなければ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋掘り二日目

2019年11月06日 | 野菜

  残り3本の長芋掘りを開始。奇形はありません。ここまでは順調です。

  最後に出てきたのが、写真真ん中の物ですが、最後の最後に折ってしまいました。難儀して掘ったのですが、

多分、先端部分だろうと思い、スコップを横に動かしたら芋が動いたので、もう良いだろうと思い持ち上げたら

「ボキ」と折れてしまいました。本当に残念です。  結果、3本のツルに大中小の10本が付いていました。

 

  この二本は2kgあります。

  この芋は2.7㎏

  そして最重量は3.5kgありました。折ってしまい残念です。ここまで大きいと調理は大変ですが、育てがいがあります。

肥料は一発肥料だけです。追肥は無しです。たまに水遣りをしたのですが、ほとんど手をかけていませんでした。

最長で95cmですが、スコップ一本分ですから、掘るのが大変です。

  せっかく掘り上げても、持ち上げる時、先端部分に土が付いて重くなって「ボギ」、置くときに「ボギ」と、

良い芋に限って折ってしまうのです。

  自然薯栽培で使用していたクレーパーパイプを使えば楽なのですが、今年は種芋を全部腐らせてしまったので

長芋になってしまいました。来年も長芋を植えようと思いますが、掘る事を考えると、6本位にしようと思います。

足掛け二日もかかってしまいました。今晩は、山掛けにして食べようと思います。あぁ~くたびれた。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋の収穫

2019年11月05日 | 野菜

  気温は低いが、天気が良かったので長芋掘りに挑戦しました。ツルはまだ完全に枯れてはいませんでしたが、

もう一週間で畑を終了するつもりでしたので、掘り方を始めました。

  今迄はパイプで自然薯を植えていたのですが、久しぶりの長芋です。折らないように慎重に。

  最初に脇を掘り進め、芋の伸長方向を探ります。この時点で、11本の芋が2本にも3本にも分かれている物があります。

  最初に当たったのが横に伸びています。この時点で奇形芋と分かります。とにかく折らない様に難儀して掘りました。

  小さい芋は折れてしまいましたが、何となく動物に見えます。重さは結構あります。

  土を洗い流し、柱の上に載せて見ると、百足(ムカデ)キリンみたいな感じです。新聞に投稿しようかな。

  その後、順調に掘り進めますが、この芋も一本のツルに3本付いています。

第一日目は8本(ツル)を掘りました。結構あります。

  本日一番の長芋です。手前は平芋みたいですね。しかし、こんな芋に限っておってしまうのです。

右下側の先の部分を折ってしまいました。何kgあるか後で計ってみますが、結構重いです。

  そのほかの芋です。良いものに限って折ってしまうのです。何となく残念です。

残り明日に掘ります。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモの収穫

2019年11月01日 | 野菜

  今日から11月。本当に早いですね。残すところあとわずか、本当に冬支度をしなければなりません。

 

  サトイモも残り少なくなりました。左側はわき目をのばした物、右側4本はわき目を全部欠いた物です。

  わき目を伸ばした物に付いていた孫、ひ孫です。50個程付いていました。

  わき目を欠いた物ですが、あんまり子、孫が付いていません。しかし、孫芋自体は大きいような気がします。

  脇芽を欠いた方には子芋の軸芋が付いていません。上手な人は子芋を育てないで、孫芋を一杯付けています。

多分、最初の土作り(堆肥を一杯入れている)と水遣りをしっかりやっているものと思います。

  私も夏には欠かさず水遣りをしたのですが、足りなかったようです。畝の他に通路にも一杯水遣りをしなければ

ならないようでした。

  毎年のように工夫しているのですが、うまくいきませんね。来年こそはです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする