新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

大井川でトーマスを〜3

2021-06-30 20:21:10 | 旅行
崎平から金谷ゆきに乗り次はどこで降りようか考えます。当初は家山駅で降りて、駅の先でトーマスを狙おうかと考えていましたが、次の金谷ゆきは約2時間後。暇をつぶせるようなところがないのはわかっているので思案のしどころです。

そこで家山駅を通り過ぎて、この駅で下車しました。

門出駅です。昨年11月に開業した大井川鐵道で一番新しい駅です。

この門出駅にはKADODE OOIGAWAという商業施設があり、食とお茶をテーマにした施設となっています。新東名高速島田金谷インターのすぐそばにできた新しいスポットになっています。

館内はJAおおいがわ直営の物販施設や地元静岡や島田市のお店なども出店したフードコート、さらには島田市の特産であるお茶を楽しめるスペースもあります。美味しそうなお弁当やお寿司なども売っていましたが、買ってしまうと大変なことになりそうなので、ここは我慢。泊まりがけで車で来るときには買いにくるのもいいな、などと思いながら物販スペースを見て回ります。

駅のある側の建物にはC11 312号機が展示されています。このC11 312号機は1946年に製造された戦時型のC11の一両で1975年まで会津若松機関区に配置され只見線や日中線などで運転されていました。廃車後は三重県のドライブインあら竹で保存されていましたが、諸般の事情により大井川鐵道に譲渡され、1988年に動態復元されました。しかし台枠関係の老朽化から2007年に再度廃車され、部品供給機となっていました。今回KADODE OOIGAWA開業に合わせて復元工事が行われて展示されています。現在きかんしゃトーマスになっているC11 227号機とボイラを振り替えており、C11 227号機の汽笛はこの312号機のものとなっています。
SLのあるこちらの建物には地元の野菜、果物を使用したバイキングレストランや観光案内所、大井川鐵道のSLソフトを買えるスペースもあります。また蛇口からお茶の出る水道もあり、有料ですが、蛇口から出るお茶を飲むことができます。

建物の外には緑色の郵便ポスト。島田市の「島田市緑茶化計画」の一環として緑茶色に塗られました。実際に郵便物も出すことができるようです。
コロナの影響で買いそびれていた川根茶と春華堂のお菓子(夜のお菓子ではないです…)を買ったりしてぶらぶらと過ごします。が、思ったよりも時間は経っていません。仕方がないので次の駅まで歩くことにします。遠いんじゃないの?と思われると思いますが、実は非常に近く、ものの10分も歩けば着いてしまいます。

やってきたのは合格駅。受験生には喉から手が出るほど欲しい2文字ですね。元は五和(ごか)駅という駅名でしたが、2020年の11月に改称されました。

無人駅ですが、地元の方々により手入れがされており、駅舎内のかつての出札窓口の場所には合格地蔵が祀られています。七夕が近いので駅舎前には七夕の笹飾りがありました。トーマス通過はここで待つことにして、駅のベンチに座って本を読んで過ごします。
 

大井川でトーマスを〜2

2021-06-29 19:46:02 | 旅行
駿河徳山駅で下車してまずは駅から5分ほど歩いてコンビニに行き食料調達。車だと国道沿いに何軒かありますが、大井川鐵道の駅近くだと駿河徳山か家山にしかありません。お昼には早い時間ですが先手必勝で確保しておきます。コンビニに行く途中でトーマスを撮影する場所を探しておきます。
お昼ごはんを仕入れて駅へ戻り、待合室でちょっと早いお昼ごはん。歩けば汗をかくほどの気温ですが、吹く風は心地よく、おにぎりを食べながらしばし涼みます。駿河徳山駅のトーマスの通過は1141頃なので10分ほど前にあたりをつけた徳山2号踏切へ。

トーマスがやってくるまでの間、なんとなく踏切の写真を撮ったりします。空はどんよりと曇っていますが、雨は降らなそうな感じです。

やがて遠くで汽笛が聞こえ踏切警報音が鳴ると、トーマスが姿を現しました。駅を通過してから力行に入るので、煙も煙突から程よく出ています。

近寄ってくるととなかなかの迫力。青じゃない緑のトーマスもいいですね。
煙の香りを残してトーマスが去って行きました。こちらは満足して駅へ戻り1205発の千頭行きに乗ります。千頭まで乗ろうかと思ったのですが、ふと思い立って1211着の崎平駅で下車。このあたりはフリーきっぷなので、ある程度は自由がききます。折り返しの金谷行きは1250発と40分ほどあります。

駅のホームの横に黄色い花が咲いていたので、花越しにホームを。

線路の向こう側に紫陽花が花をつけていたので、紫陽花越しに駅のホームを。そのあと国道362号旧道の線路沿いの道に咲く紫陽花を愛でながらブラブラします。紫陽花と列車を撮影しようとする撮り鉄がいました。

国道の旧道の両側に紫陽花が咲いており、特に線路側には紫陽花が並んでいます。線路と絡めたり、両側に咲く紫陽花を狙ったりしてぶらぶらします。

やや枯れかけている花もありましたが、このガクアジサイはなかなか見事な咲きっぷり。紫陽花を愛でながら歩くのもいいものです。20分ほど歩いて紫陽花を愛で、駅へと戻ります。駅のベンチで吹く風で火照った体を冷やします。

千頭駅から折り返してきた元南海21000系ズームカーに乗って崎平駅を後にします。ゆきのトーマス号に乗ってすぐに戻る家族づれや千頭駅でのトーマスフェアを楽しんできた人たちで、なかなかの混みっぷり。なんとか空席を見つけて座ります。金谷方面へ戻りつつ次の下車駅を考えます。
 

大井川でトーマスを〜1

2021-06-28 19:35:38 | 旅行
未だまん延防止等措置が展開されている時期ですが、大井川鐵道で走るきかんしゃトーマスの緑色バージョンを撮影すべく、感染防止対策をして静岡へ向かいました。いつもならレンタカーを借りて深夜の東名高速と新東名高速を走り、大井川鐵道沿線で撮影をするのですが、ほぼ前日に行くことを決めたようなものなので、新幹線で行くことにしました。大井川鐵道の電車は本数が少なく、上下列車を組み合わせても待ち時間がありそうですが致し方ありません。一応暇つぶしのものを持って行くことにします。

東京から静岡へ向かう最初の新幹線である、東京0633発の名古屋ゆきこだま701号で出発。時節柄東京駅も新幹線も閑散としていました。このこだま701号は自由席車両が2両少なく、1~6号車と15,16号車の7両。最後尾の16号車に乗りますが、乗客も数える程度しかいませんでした。東京駅を発車してから、お弁当で朝食を食べてから本を読んで過ごします。

富士山は雲に隠れながらも頂上を見せていました。各駅停車のこだま号とはいえそこは新幹線。最高285km/hで走り、静岡までは1時間ちょっとで着いてしまいます。

静岡には0748着。ここで在来線に乗り換え。在来線ホームで待っていると、隣の新幹線ホームにN700Sが入ってくるのが見えました。0806発浜松ゆき普通電車に乗り換えて金谷を目指します。車内には明らかに同じ目的の人間もちらほら乗っているのがわかります。金谷には0839着。

金谷から大井川鐵道の旅。トーマスに乗るような家族づれや、カメラを持った人たちがいる中、窓口で大井川本線フリーきっぷを購入。旧国鉄の常備式券を模したきっぷを持って電車に乗ります。

元近鉄16000系に乗車。今や本家でも見られなくなった近鉄特急カラーです。先ほどまで乗っていた新幹線と違い、折り返し千頭からトーマスに乗るような子供づれや、ご立派なカメラを持った人などで窓側がほぼ埋まるぐらいの活況です。トーマスさまさまといったところでしょうか。0859に金谷駅を発車。車から見た風景を見ながらのんびりと過ごします。

いつも下り千頭行きのSLを撮影する抜里の踏切や、
地名ー塩郷間で見られる大井川と塩郷ダム、塩郷の吊橋など、いつも車から見る景色を電車から見ています。なんだか不思議な感覚になっているのは気のせいでしょうか。車を運転しながらだとあまりゆっくり見れませんが、電車に乗っているとゆっくり見れます。当たり前ですが。

見たことある景色を見ながら、千頭までのんびりと過ごし、終点千頭に1015着。トーマスフェアへ向かう子供づれがいそいそと下車してゆきます。

トーマスフェアの会場に入るには入場料金が必要なのですが、ホームからでも展示されている車両を見ることができます。パーシー、ヒロ、ジェームスの3両が並んでいますが、いずれも大井川鐵道が所有していた国鉄型蒸気機関車を改装したものです。パーシーはC12型蒸気機関車、ヒロは9600型蒸気機関車、ジェームスはC56型蒸気機関車を改装しています。ジェームスだけは本線走行可能な車両ですが、ここ数年火が入っておらず、保存機のようになっています。
大井川鐵道では4両の稼働SLのうち、C11 227号機はトーマスに変身、C10 8号機が解体修繕中で、C11 190号機も検査に入っており、ジェームスになっているC56 44号機まで手が回らないのが実情でしょうか。そのためトーマス号のみがSLで運転となっており、定期列車のかわね路号は電気機関車牽引となっています。
一度改札を出て駅そばの道の駅奥大井音戯の里でトイレを借りてから、千頭1048発の金谷行き普通電車に乗り込みます。さすがに乗っている人はいなく、次の目的駅である駿河徳山まで嘘のように空いていました。1100着の駿河徳山駅で下車します。

久しぶりに…

2021-06-26 06:26:00 | 旅行
おはようございます。そしてお久しぶりの投稿です。

1月に岳南電車に乗って以来、久しぶりの東京駅新幹線ホームです。いまだまん延防止措置は続いていますが、我慢しきれなくなり出かけています。もちろん感染対策は取っております。
今日はトーマスに会いに行ってきます。本来であればレンタカーで夜中に走るのですが、直前の決断なので新幹線で行きます。待ち時間がかなりあるのは覚悟の上です。
土曜日の東京駅新幹線ホームですが、乗客はほとんどいません。博多行きのぞみ号に乗る人もほとんどいないようです。
こだま701号で静岡までですが、N700Aでした。離れ小島の自由席でのんびり行くとします。