なら学びの会

学び・なら総合研究所
学びの共同体の情報交換のページ

7.31 奈良の会 開催予定

2021-07-27 20:20:57 | 日記

来る、7月31日土曜日 10時開会 

橿原市立新沢小学校にて 参加要申し込み。資料代 1,000円 コロナ感染防止にご協力を。

知恵袋 小畑公志郎先生

詳細 奈良の会ブログ

 

内村選手 残念! ひねった手の指がわずかに握れませんでした。応援していたので、思わず絶句!そして、彼の東京オリンピックは終わりました。そして、あとのインタビューで「もう僕は主役じゃない」「代表になってから強い気持ちでやってきたつもりだったが、“つもり”だった。やってしまったことは取り返しがつかない。現実を受け止めて後輩たちの試合を見ていたが、若干、心ここにあらずという感じだった」と。

NHK web ニュースより

それにしても、若者強し!日本に力を‼


7.17 近畿地方梅雨明け

2021-07-17 14:23:27 | 日記

 ようやく明けましたか!早々に夏空です。朝から畔の草刈りでした。しっかり雨吸って伸びてましたのでかなりどっしりと重く重労働。稲のほうも順調で早々と出穂(しゅっすい)。梅雨と同じく例年より1週間ほど早いそうです。刈り取りは、出穂後平均気温の合計が1,000℃が目安だそうで、平均気温が33℃として、およそ31日後となると、8月中旬!早いな!全体が出穂するまでまだ2,3日かかるそうなので・・・それにしても8月末には新米を食べられそうです。ただ、イノシシが遊びに来なければですが。

  

左、自宅から生駒山を望む 右、出穂ミルキークイーン

さて、事務局から資料が届きました。お休みの間に

 学びの共同体国際会議.pdf

 対話から探究へ.pdf

 

 コロナワクチン2いよいよ来週。結構副反応が出ているとのことで、ちょっと心配。近くの薬局では、頭痛薬が多く出ているらしい。

 外飲みも家飲みに慣れたせいか、心待ちにしていた割にあんまり気が乗らなくなりましたね。それというのも、例の某ビール会社のやつメンバーになりました。8月から始まるので、こっちのほうが待ち遠しい今日この頃です。

ではまた


7.11 またまた やりましたね!文科省

2021-07-11 17:25:05 | 日記

おっと!出ました、「教員免許更新制」廃止!

教員による児童や生徒へのわいせつ行為をなくすための法律が、6月28日に成立した関係もなさそうですが、2007年からでしたか、私はもう年でしたから対象外となっていましたが、当時他の学校からの転勤希望もなく3割がた講師の先生方で運営せざるを得なく、免許の確認やらでてんてこ舞い舞いしていました。それでも、定員に満たないまま、2,3か月は動いていましたね。そして着任早々退職されるなど、「なんで教師になりたかったんちゃうのんかい?」と愚痴ばかり!

今、事業所で採用の条件の1つに教員免許があり、面接においでになって初めて教員免許が失効しているのに気が付く先生もおられましたね。

 

先日の記事を読んで、久々に「第4次産業革命と教育の未来」佐藤学先生 岩波ブックレットを読み返してみました。

6章 学びのイノベーション から

キーワード 創造性、探求、協同

「創造性」は、芸術的創造と批判的思考(異なる視点による思考)によって培われる想像力が基礎にあること。

思考は一人でも達成できますが、探求は多様な視点による思考の総合による思考なので、研究者のように特殊な訓練を受けた人でない限り一人では遂行できません。すなわち探求は協同を必要としています。他方、学校において探求を伴わない協同は無意味です。したがって、「探求」の学びと「協同」の学びは一体のものとして捉えることができます。・・世界経済フォーラムの「未来の仕事2020」は、2022年までにすべての労働者が「101日分の学習」を行うことが必要と報告していました。教師の仕事は知的文化的な労働なので、通常の労働者以上に学習の時間が必要でしょう。社会と産業の激動期であればなおさらです。しかし、現実は逆行しています。・・(文科省の調査)労働時間は増加していますが、研修時間は三分の一に激減しています。・・校内研修に限定すると、1969年から2006年の間に小学校、中学校ともに五分の一に減少しています。この傾向は、「働き方改革」やコロナ禍の中で助長される傾向にあります。今後、GIGAスクール構想への対応などで、多くはICT教育に振り向けらえますが、学びのイノベーションこそに研修が必要です。(一部要約 よねだ)

まだまだ気が抜けませんね。

ではまた

PS.今日アブラゼミが羽化していました。まもなく梅雨明けですね。

 

 


7.9 雨 「大阿蘇」を思い浮かべます 雨は蕭蕭と・・

2021-07-09 20:24:46 | 日記

九州、中国地方が、先日の熱海に続いて集中豪雨の被害を受けています。最近、「線状降水帯」なるものが多大な被害をもたらせているようです。今後も十二分に注意が必要ですね。熱海といえば、アクションリサーチに始まる研究会の根拠地でもありましたし、現在では伊東温泉に場所を移していますがこれ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

まずは、藤井2冠初防衛!9段昇格とのこと。素晴らしいですね。どこまで上り詰めるのでしょうか。今、

読売新聞より

日本は20代が席巻していますよね。池江選手も復活しましたし、あとはコロナのいち早い終息を願うばかりです。「頑張ろう日本」! 奈良市では、市長と市議会議員選挙真っただ中。

こんな記事も

記事は2件とも、日本教育新聞より

文科省もバタバタ感がぬぐえませんが、・・・!

現役のころの学校スローガンを思い出しました。私が教頭のころ校長が口癖のように

「今日も来た 明日も来たいT○○中!」でどや!と。ついに垂れ幕まで作って、先生方や子どもたちを鼓舞していました。ちょうど時を合わせるように、ソフトテニス部が全国優勝してくれました。体育館での報告会が終わり戻りしな、○○をくわえたやんちゃくれの頭がおもむろに○○を踏み消し「おらもこんなンしてたら笑われるな!俺も高校いくで。いけるかな?」ついに、IT関連の専修学校へ進学しました。現在彼は、家業を継いで妻子もいて、子どもさんもT中学卒業したと聞こえてきました。立派なもんですね!

ではまた

 

 


6.16天理市訪問 4

2021-07-02 16:44:17 | 日記

ほんとによく降りますね!たまにお日さんが出る時もあるので農作業も中途半端な1日でした。沖縄地方はようやく梅雨明けとも。

さて、7月になってしましました。オリ・パラもどうなることやら。ところで祝日が変更になっているの気が付きませんでした。また、気が付かずに予定表配布で祝日営業の憂き目にあいそうです。そういえば、文科省も思い切ったことやりますね。

どうなんでしょうかね!

さて、提案授業 2年生国語 スイミー

 

このクラスもしっとりした雰囲気で進みます。カラーの挿絵が掲示され、今日の課題が板書されました。課題をみんなで確認した後、6分でペアに。ペア読みが始まりました。全体交流もしながら4度の読みが組み込まれていました。コロナ禍も何のその(マスクにフェイスガードは当たり前)、ペッタリくっついて読んでいました。今日の課題「うんとかんがえた」をペアで延々と考え抜きました。さて結果は…?

 

ペア読みいろいろ

    

ペアで交流

男児「うんとかんがえた」はスイミーはいろいろ考えたんやろ!

女児 ちがうちがう。小さな魚たちが、大きな魚に食べられてしまうといったから、スイミーは考えたんやん

男児 うんと考えたんは、なんで?

   そうか!(p72を開いて、みんなで大きな魚のふりして大きな魚を追い払う挿絵を指して)うんと考えてこの方法を考えたんや!

女児 うんと考えた理由はなんで?・・・身振り手振りも加えながら白熱した交流です。

   

聞く、聴く・・先生も手本を見せて! 午前中のどのクラスも徹底できていたのには驚きです。

  

ペアの力

    

努力の甲斐あって、読み出しました。この間およそ10分。根気よく説得した甲斐がありました。すばらしい!

さあ まとめです。

あれ?

   

  

目を疑ってしまう場面に出くわしました。女児が頑張っているように見えたてのですが、まとめが書けていません? 難しい学び合いに出会うことができました。奥深い一日でした。

ではまた!

ワクチン1回目打ちました。異常なし!