7月30日(日)のつぶやき

2017年07月31日 02時05分04秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<共感能力>

2017年07月30日 10時52分47秒 | 医科・歯科・介護
人類は劣化している。
それは生命次元の問題である。
<共感能力>
人類賀社会を生み出す背景には「共同保育」の必要性あり、「家族」の成立と同時、家族同士がつながる「共同体」をつくって両立させるという二重構造を生み出していった。

こういった社会は類人猿ならではのものであり、両立を可能にしたのは、共同保育から育まれた<共感力能力>を非情に高めていったことである。
忘れてはいけないのは、人間の赤ちゃんといのは、いまだに共同保育をさせるようのに生まれてくるということ。
人間の目には他の類人猿にはない「自目:があります。
それによって、相手と対面して目のわずかな動きを見るだけで、どんな感情を示しているかをモニターできる能力を持ったわけです。
わたしたちは相手の目を見ることで気持ちを伝え合い、その人の人格や人となりというこのを判断し、そこに信頼関係が生まれる。
信頼をつくるには、顔を合せるという身体的なつながりが必要になってきます。
そこで重要なのが、食事といものが古来、人と人をつなぐ接着剤になってきたことです。
人間ほど時間をかけて対面しながら食事をする動物nはいない。
しかし、食事のもつ重要な役割にあまりに無自覚であって、いま家族が崩壊している直接的な原因の一つには、一緒に食事をしなくなったことがあると思います。
家族と共同体の中のつながりを再生するのは、食事を共にする「共食」がとても重要だと思います。
「身体的なつながり」をもう一度、復活させていかなくては豊かなになっていけないと思います。
それには身体の同調を呼び起こすような行為、行動をする。
例えば、音楽を一緒に聞く聴くとか、スポーツをする、食事を共にするとしながら、互いに生きているんだということを確認し合い、
喜び合えるようなことを生活の中に頻繁にとりいれていくことです。
人間が言葉を使う以前に、共感能力を生み出した宗教というものも、古来、人と人を身体的につなげぐ役割を果たしてきたといえます。
若い人はもっと身体をつかわなくてはいけない。
身体を使いながら頭を使う。
考える力を身に付ける。
そのためには、もっと周りの人の生の言葉で話をしていくことが重要だと思います。
京都大学京極寿一総長
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過激思想によるテロ

2017年07月30日 10時46分32秒 | 社会・文化・政治・経済
遠回りのように感じるしれないが、テロリストを生みださない社会づくりが求められる。
欧州で発生しているテロの多くは、移民・難民の子孫が教育や就労の機会などで不平等な扱いを受けていることと関連している。
その人々の怒りが過激思想と結び付いている。
特に若者の失業問題の影響は大きい。
形だけの多文化共生社会から脱する必要がある。
ISを遠い存在だと考えている人は、かつてのオウム真理教を思い出してもらいたい。
この組織は過激思想に基づいて何の罪もない人たちを化学兵器で殺害した世界初の組織である。
日本でも、いつ過激思想によるテロが起こってもおかしくない。
敬愛大学国際学部水口章教授

「障害者は不幸を作る」
<憎悪犯罪>が世界で相次ぐ。
大阪・池田小児童殺傷事件(2001年)、秋葉原通り魔殺人事件の加害者の多くは自分が死にたくて、その前に「幸せそうな人間を道連れにしよう」との思いで犯行に及んだ。
しかし、相模原の事件は「拡大自殺」のような印象は薄く、社会的弱者を狙った点で特異だ。
弱者を標的にするのは犯罪心理学的には「甘え型犯罪」という。
自分に自信がない人は周囲に認めてもらいたい。人にかまってほしい。
こんなに一生懸命な僕に世間は冷たく、なぜ、自分よりも劣った弱者の方が大事にされるのか―そんな不満が引き金になる。
「障害者は不幸を作る」という被告の考えは体系だった思考とはいえず、基本的には妄想だ。
ある時期に妄想を伴う何らかの障害を発症したとみるのが自然だろう。
実体験は妄想に影響を与えるので、障害者施設で働く中で、不愉快な体験をしたかもしれない。
「人から愛されている」という実感を持っている人は前向きになってチャレンジ精神にあふれ、経験を積んで、より達成感を味わうことができる。
気の長い話だが、再発防止に必要なのは家庭、環境、教育などの総合的な対策だ。
便利さと換えに人間関係が淡泊になり、若者は「愛が伝わりにくい社会」を生きている。
だが、ネットなどで若者らが憎悪を増幅させる風潮を前に「このままでいいのか」と多くの人が感じつつある。

人を騙すことをいとわない共産党の体質
共産党は票を獲得する目的で、チラシを使っているが、目的のために手段を選ばない体質を持っている。
作為的に一部だけを抽出し、レッテルを貼る。
これは共産党の典型的な手法。
特に火のないところにあえて煙を立てる手法を得意としている。
根を葉のないデマ。
2005年の<校舎ボロボロ事件>その証拠となった写真は、ある中学校の<工事中の写真>であった。
チラシを目にした市民は、自分たちの子どが通う学校ではないかと心配する仕組みになっている。
ウソの写真を使ったデマチラシ。
共産党はこうした捏造を平気で拡散する。
チラシを見た人から恐怖や憎悪の感情を引き出し、その矛先を他党た行政に向けさせるというやり方である。
共産党はウソを拡散できるのが、市民を愚民を見ているのか?
市民や有権者を騙せる対象としているようだ。
共産党のチラシを用いた集票作戦は、ソ連のレーニン以来の長い伝統に基づくもので、違法すれすれで有権者の心理を誘導し、共産党の選挙に有利に結びつける<手段>でしかない。
有権者の心理に効果的に訴えるために、「子どもが食中毒になるぞ」「小中学のプールが消毒されていないぞ」「市立病院の小児科がなくなるぞ」などと親の心理を巧みに惑わすのだ。
親の心配、憎悪をかきたてる。
共産党は自作自演であっても、そんなことを平気で行う。
その理由は何か?
共産党は基本的に革命を目指しており、国民が混乱することを意図するのは必然。
つまり、革命の目的として手段を選ばないのである。
共産党一党独裁を目指す共産党の最終目標にして、日々活動しているのだから、公安当局の監視対象になってきる危険な政党なのだ。
それをソフト路線という仮面を被り続けているのである。
暴力革命の<遺伝子>を現在も温存している。
大衆は<眠れる豚>
共産党は<覚めたライオン>
そのためには自分たちが、国民をリードしなければんらない、という歪んだ思想。
ナチスの宣伝手法はレーニンから学んだものだ。
日本共産党はレーニンの宣伝手法を、明確に受け継いでいることを国民は認識すべきだろう。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(金)のつぶやき

2017年07月29日 02時06分14秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分自身が<必ず勝つこと>

2017年07月28日 16時06分01秒 | 社会・文化・政治・経済
79歳、肺炎で亡くなった作曲家の平尾昌晃さんは、「歌」と「世」のつながりが失われたと指摘していた。
年齢に関わらず誰もが口じさめるヒット曲がなくなり、時代の記憶を歌で表せなくなって久しい。
「歌」と「世」のつながりが失われてのである。
毎日新聞の「余録」に納得した。
「歌」が個々人を超えて「世」へとつながっていた時代は、もう来ないのでであろうか。
「歌は多くの人が声を出して歌ってこそ<歌>だと思う」
NHKの紅白歌合戦には、誰でも口ずさむ歌が減った。


攻めあいは、ひるんだら負け」
激戦の時こそ強気で攻め抜いていくことだ。
攻撃こそ防御である。
「終盤はスピード」
日本将棋連盟会長の佐藤康光九段は史上最年少で将棋のプロ棋士になった中学3年生の藤井聡太四段の強さは「終盤の強さ」を挙げる。

「幸福だけの人生み、不幸だけの人生もない」ノンフィクション作家・沖藤典子さん

何かをきっかけに人は劇的に変わるものだ。

時に葛藤や無力感に襲われることもあるだろう。
執念と行動を積み重ねることで、新たな突破口を開き、希望を拡大し、全ての勝利を打ち立てる。
「執念」とは、「負けじ魂」の異名。
「断固たる闘魂、これでもかという執念なくして、戦いに勝利することはできない」
人生も勝負、社会も勝負。これが厳しい現実だ。
「安閑としていては、勝利は得られない」
「戦いは、まず自分自身が、<必ず勝つこと>と決めることだ」
何かを目指す時、必ず<壁>が生じる。
そこからが、正念場。
勝者とは、自らを制する人の異名である。

次世代の人たちに残すべきもの「負けない心」。
<心の財>を自らの姿で、自らの言葉で伝える。
「仕事に左右されるな。仕事を左右せよ」
「魂の偉大さは平凡さの中に」モンテーニュ―
一日一日を価値あるものにしたい。

今の時を大切にして努力せよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手市「祇園祭り」

2017年07月28日 16時02分40秒 | 【お知らせ】
8月1日~3日に、取手市の「八坂神社例大祭」が行われる。
約390年前の1626年(寛永3年)の歴史をもつ。
別名「祇園祭り」
取手市を流れる利根川はその昔、「暴れ川の坂東太郎」と呼ばれ、台風の時季になるとかならず氾濫を起こし、村の田畑が流され、甚大な被害ををもたらした。
衛生状態の悪化から疫病が蔓延し、多くの死者を出した。
疫病、災害を治めるための八坂神社に祀られているのが、「素盞鳴命・すさのおのみこと」。
現在のような約1トンのみこしが担がわれるようになったのは、約190年前の1826年(文政9年)。
80人~100人で担ぐ1トンのみこしは、圧倒的は迫力。
関東屈指の荒れみこし。
1日の初日は宵宮、前夜祭。
午前8時、みこしの蔵出し。
午後3時、山車が三か町(上町・仲町・片町)を巡行。
午後4時四神(太刀持・太夫鼓・真榊・御鏡)の三か町を巡行。
同時にみこしに神様を入れる「御神霊遷し」が行われ、午後5時からみこしの渡御がはじまり、午後10時に御仮屋に納められる。
2日目は中日。
田中酒造店と奈良漬屋新六本店の前に設置された御仮屋に大きなみこしが置かれ、間近で見ることができる。
この場で重要無形文化財の江戸里神楽が行われる。
最終日に本祭が行われる。
午後2時30分から底抜け山車の三か町を巡行、午後4時30分からみこしの渡御。
午後10時まで練り歩き、その後、八坂神社で御神霊遷しとみこしの蔵入れが行われる。
勇壮な坂東太鼓も見られる。
重いみこしは、100㍍くらいで下ろされる。
200㍍は進めない。
担ぎ手がどんどん増えてきて、熱気や荒々しさに圧倒される。
道の両側には屋台が1㌔くらい並ぶ。
「浦島」の鰻は1000円。
産業祭、ひな祭りなど4つの取手のイベントでは、毎回、鰻を食べて酒を飲んでいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしはツキ女

2017年07月28日 15時59分49秒 | 創作欄
黒いベンツが停まりガラス窓が開く
どこへ行くの?
いつものアレね
わたしはツキ女
美味しいお酒飲めるわよ
勝子さんはいつも不敵に微笑む
そんな笑顔に惚れた
ヤクザ者の女になっても気持ちは変わらない
浅草で出逢ってから5年かしら?
取手の坂道で再会するなんて
隣の女神忘れないで
わたしはツキ女なの
あなたの隣にいつも居る
あなた気風がいい男
わたしが惚れ抜いた男
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(木)のつぶやき

2017年07月28日 02時05分28秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア革命を主導したユダヤ人

2017年07月27日 12時02分04秒 | 社会・文化・政治・経済
フランス革命と同様に、ロシア革命の積極的な参加者にはユダヤ人、あるいはユダヤ系ロシア人が多かった。
レーニンは母方祖父がユダヤ人、母もユダヤ人という説もある。
最初のソビエト政府メンバーの80~85%はユダヤ人。
ロシア革命はユダヤ人の復讐劇のような印象が強い。
帝政ロシア時代にはユダヤ人は極力弾圧されていた。
積年のユダヤ人の恨みが、第一次世界大戦の大量の人的被害と経済的混乱とあいまって、爆発したのであろう。
しかしながら、詳細にみればソ連時代もユダヤ人の処遇は極めて悲惨であった。
スターリンの元の氏名はジュガシビリでユダヤの息子の意味だった。
ロシア革命に貢献したユダヤ人の大半が非業の死(銃殺か暗殺、極死を遂げている。
このためソ連の引き締めが緩まると、ユダヤ人の多くがアメリカやイスラエルに亡命した。
プーチンはユダヤ人という観測記事もある。
青山学院大学名誉教授・寺谷弘壬(ひろみ)さん

「重要なことは、何よりまず、今、自分が置かれた状況にあって、最高の方法で、現在という時を生きることである」トルストイ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北のチカラ

2017年07月27日 11時40分07秒 | 社会・文化・政治・経済
政治家が相互に競争する。
競い合う中身は、何が有権者に最大の利益をもたらすか。
--------------------------------------
東北のチカラ

「結ぶ力」の要も、まさに「人間」です。
震災後、私は東北の家族やコミュニティーの強い絆、自然と調和して
生きる東北人のたくましさを再確認しました。
私たちの提言にある「東北スタンダード」とは、「物差しを変えよう」という提案です。
右肩上がりの経済成長を求めるのでなく、人間性の豊かさが輝く循環型社会を目指す。
その先進モデルをつくる使命が東北にある。
その意味では、東北の復興は「東北の東北による、世界のための復興である」と確信します。
わたしは日頃から「復興都はイノベーション」だと訴えています。
これは単なる技術革新にとどまらず、大きな意味での「価値観の変革」です。
それには、次代を担う人材の育成が不可欠です。
河北新報社社長・一力雅彦さん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の命題

2017年07月27日 11時38分45秒 | 社会・文化・政治・経済
「生きているって、どういうことだと思いますか?」
人間は悩んだり、迷った挙句、ときには生きることに疲れてしまうことさえある。
そんな生物は、他にはない。
そのとおりである。
だが、生命次元でとらえるなら、生命は与えられたものであり、あらゆる可能性を秘めているはず。
与えられた自己の可能性を如何に開くか?
それこそが生きている意味である。
可能性や使命・義務を果たすことこそが人間の役割。
自殺する人は、あくまで逃げであり、どのような理由があろうとも、人間としての自らの成長に終始を打つのである。
苦悩が人間の器を大きくする。
自らの器を大きくし、社会的役割、地域住民としての貢献がどこまでできる人材となれるのか。
努力・継続、それが生きていることの意味である。
世界的・宇宙的視野を身につける人間に如何になれるかが、人生の命題。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべては、現在のわが一念にある

2017年07月27日 11時34分21秒 | 社会・文化・政治・経済
人生の最大の目的は?
人のために役立つことをする。

「学ばない人は卑しい」
「学ばない人は貧しい」
社会で指導的立場にある人は、常に学ぶ姿勢が大切。

真実の人生を深く追求して生きる。

自分が決めた目標へ努力する姿勢が大切。
たとえ紆余曲折があって、できなかったとしても、
結果は後からついてくる。

「何事も辛抱と忍耐が第一。一度や二度うまくいかなくとも、決して挫折してはならない」哲学者・西田幾太郎(きたろう)

自身の無限の可能性を確信することだ。
すべては、現在のわが一念にある。

人生とは何か?
何かで使命を果たすことだ。
われわれは、使命を果たすために、生を受けたのである。

民衆が権力によって抑圧される社会から、民衆が主役となり、民衆の幸福を根本とする社会へと転換していけるかどうかだ。
そのためには、民衆を目覚めさせることが不可欠。
「主役が誰か?」を民衆に自覚させることだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(火)のつぶやき

2017年07月26日 02時08分10秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だけの私の人生

2017年07月25日 10時23分23秒 | 創作欄
一度のウソが二度のウソに
三度のウソが四度のウソに
私の人生、ウソで始まりウソで終るの?
一度の逃げが二度の逃げに
三度の逃げが四度の逃げに
私の人生、逃げで始まり逃げで終るの?
一度の負けが二度の負けに
三度の負けがが四度の負けにに
私の人生、負けで始まり負けで終るの?
一度の弱気が二度の弱気に
三度の弱気が四度の弱気に
私の人生、弱気で始まり弱気で終るの?
一度の悔いが二度の悔いに
三度の悔いが四度の悔いに
私の人生、悔いで始まり悔いで終るの?
想えが失恋に始まり、失恋で終った人生
でもドラマがあり、ロマンがあった
私だけの私の人生を綴るように生きて
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(月)のつぶやき

2017年07月25日 02時05分08秒 | 医科・歯科・介護
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする