利根輪太郎の競輪人間学 2-4買って負けて買わずに負けた

2023年12月31日 22時43分11秒 | 沼田利根の言いたい放題

利根輪太郎は、今年の1年を振り返れば、2-4の車券を買って負けて、2-4を買わずに負けたのだ。

来年は、どんな競輪になることやら・・・

本命◎や対○を2着に買う手もあった。

これは、「3着おじさん」の亜流でもあるのだ。

そして、本命◎と対抗○の1番人気は買わないことだ。

そのことで、選択肢が広がり、車券の的中率と回収率もアップすると思われるのだが・・・

FⅠ 岸和田競輪 Dニッカン・コム杯争奪SD賞

初日(12月31日)

1レース 2-7 530円(2番人気) 2-7-5 7,100円(21番人気)

2レース 3-4 1,370円(6番人気) 3-4-7 6,110円(23番人気)

5レース 2-4 1,750円(9番人気) 2-4-6 5,030円(18番人気)

6レース 6-2 4,190円(14番人気) 6-2-1 2万4,950円(64番人気)

8レース 7-2 500円(2番人気)  7-2-5 4,810円(15番人気)

11レース 5-4 6,390円(15番人気) 5-4-1 1万1,070円(21番人気)

12レース 4-1 3,940円(20番人気) 4-1-5 3万3,860円(131番人気)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 悲しみよこんにちは

2023年12月31日 19時44分43秒 | 社会・文化・政治・経済

12月29日午前2時15分からCSテレビのザ・シネマで観た。

デボラ・カーの美貌に見せられた映画だった。

ジーン・セバーグの少年のような短い髪型、セシル・カットが流行した作品です。 思春期の少女ならではの繊細さと残酷さが織り成すストーリー。 少女セシルは父の恋人に嫉妬するあまり、遂にはその恋人を死に追いやってしまいます。 そこで言いしれない大人の悲しみを体験します。 それが悲しみよこんにちは、です。

フランソワーズ・サガンの小説を映画化した「Bonjour tristesse 悲しみよこんにちは」(1958年)の主題曲です。 父親と二人で南仏の別荘でバカンスを過ごす17歳のセシル。 父の再婚を止めさせるべくいろいろと画策しますが、相手の女性が交通事故で亡くなってしまい、望んでいた二人だけの生活がまた始まる、というストーリー。
 
脚本アーサー・ローレンツ
 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者意識が強い犯罪者

2023年12月31日 09時38分46秒 | 沼田利根の言いたい放題

▼宇宙は、なにも知らない。

だから、人間の尊厳のすべては、考えることのなかにある―「考える葦」思想家・パスカルの「パンセ」

▼「だから」を「そうだとすれば」に置き換える。

重要なのは訳の正誤ではなく思考の仕方にある。

「だから」は前提をすべて正しいと考え、結論をストレートに導く。

この思考法では、居丈高になりがちだ。

一方、「そうだとすれば」と留保を付けた場合、他の可能性にも思いを巡らせるため、主張するにしても物腰はソフトになる―毎日新聞1面「余録」から引用

▼犯罪を「続ける人」と「やめている人」の分析。

英クイーンズ大学ベルファストの法学部(犯罪学)のシャッド・マルナ教授

犯罪を「やめている人」は「続けている人」に比べて5倍も主体的な言葉を使う傾向が見られたという。

刑務所との往復を繰り返す人は、「自分は社会の犠牲者だ」といった被害者ナラティブ(自己物語)に陥り、主体性を欠く語りが目立つ。

例えば自分が犯罪に走るのは「社会のせい」で、「自分は悪い環境に振り回されている」という表現だ。

その結果、社会への反感を強め、道徳的規範から逸脱することへの抵抗感も薄くなる。

犯罪行為をしている時だけが唯一、「主体性」を感じられるという倒錯した感覚も抱きやすくなる。

毎日新聞から引用

▼新聞を読まない人が増えている。

だから、「何なのだ」ではなく。

ネットでの情報もありで、便利に活用しているのだが、新聞の効用を認識することも必要だ。

沼田利根

沼田利根さん、異議申し立てを行いました
停止日: 2023年12月30日
結果はこちらで確認してください。
あなたのアカウントはFacebookに表示されておらず、使用できません。
 
次のステップ
 
情報の審査には、通常1日強かかります。
 
あなたのアカウントがコミュニティ規定に沿っていると判断された場合、Facebookを再び利用できるようになります。
 
あなたのアカウントがコミュニティ規定に違反していると判断された場合、アカウントは永久に停止され、再度異議申し立てはできなくなります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で「愛国主義教育法」が成立 台湾統一に向け宣伝強化も

2023年12月31日 09時26分35秒 | 社会・文化・政治・経済

中国で愛国主義教育の強化などを定めた「愛国主義教育法」が成立し、共産党の一党支配体制を徹底する教育を行うことに加え、習近平国家主席が強い意欲を示す台湾の統一に向けて台湾の人々への宣伝を強化することも盛り込まれています。

中国の全人代=全国人民代表大会の常務委員会では、24日に「愛国主義教育法」が可決、成立しました。

法律では「愛国主義教育は共産党の指導を堅持する」とし共産党の一党支配体制を徹底して教育することを定めています。

そして主な教育内容として、
▽中国共産党の歴史や、
▽習近平国家主席の指導思想、
▽優れた伝統文化などを列挙し
「偉大な祖国や中華民族、中国共産党などへの思い入れを高める」などとしています。

また法律には「祖国統一の大事業を成し遂げる神聖な責務に対する、台湾同胞を含む中国人全体の意識を高める」といった条文もあり、習主席が強い意欲を示す台湾の統一に向けて台湾の人々への宣伝を強化することも盛り込まれています。

この法律は、来年1月に施行されます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根輪太郎の競輪人間学 またも見落とす

2023年12月30日 23時28分54秒 | 未来予測研究会の掲示板

GP 立川競輪 KEIRINグランプリ2023

最終日(12月30日)

7レース 5-4-9 1万5,800円(52番人気)

8レース 2-5-3 8,120円(24番人気)

9レース?

7レース 5-4の下がり目5-3 3-5と8レースの上がり目2-5の上がり目3-5 5-3でもあった。

そこで、3-5 5-3の出目で勝負する。

結果は 9レース 1-3-5 1万610円(31番人気)

10レース 8-6-39,570円(18番人気)

KEIRINグランプリ 11レース ?

競輪は12357で決まる場合が多い。

しかも、9レースで負けた車券の3-5 5-3の追いかけもあり。

だが、1番の古性 優作選手に拘り1-3 1-4 1-5 4-1の車券を買う。

さらに、1番が来ない時の3-4 3-5 4-5も想定すべきだったのだ。

またも、肝心な出目作戦の実践(貫き通すこと)を見落とす。

利根輪太郎の競輪人間学も「まだだな」未熟!

結果 3-5 5,210円(22番人気) 3-5-4 2万1,370円(82番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 3 松浦 悠士   11.0    
  2 5 深谷 知広 3/4車輪 11.1    
× 3 4 眞杉 匠 1/2車輪 10.9      
4 1 古性 優作 3/4車身 11.5      
  5 6 山口 拳矢 1車身 11.0      
  6 8 新山 響平 1/2車身 11.3      
7 2 佐藤 慎太郎 1/4車輪 11.2   S  
8 9 脇本 雄太 1/2車身 11.8   B  
9 7 清水 裕友 3/4車身 11.3    

戦い終わって

戦い終わって写真

 号砲一番、スタートを取った佐藤慎太郎の援護を受け、新山響平-佐藤の東北コンビが前受け。

そのまま新山が突っ張り体勢に入ったが、脇本雄太が打鐘から発進し新山を叩き切る。

両ラインの動きを見極め東北ラインを追っていた深谷知広が捲り仕掛けると、清水裕友から俊敏に切り替えた松浦悠士が最後は差し切ってGP初制覇。
 松浦の第一声は「嬉しいしかないです」と発し、レースの振り返りに関しては「スタートを失敗。

欲しい所を深谷さんに入られてしまったのは反省。裕友とは新山君が駆ける展開だろうと言っていたし、たとえ(新山と脇本が)踏み合いになっても、そこは我慢していこうと言う作戦でした。

もし脇本さんが叩き切ったら、(清水が)その3番手に切り替えてっていうのも考えていましたが、そこに深谷さんに入られてしまって遅れましたね。そこからは裕友が浮いたのもあったし、待って失敗も過去にあったので、ちょっと早いかもしれなかったですが切り替えました。あとは深谷さんが近畿ラインを捕らえ切れるかどうかの勝負だったし、そこは託していましたね。深谷さんが近畿ラインを飲み込んでくれればチャンスはあると思っていました。落車もあって苦しい1年でしたが、最後は笑顔で良かった。今後は毎年タイトルが欲しいし、中四国の先輩たちにも恩返しをしたい。グランドスラム? 選手になってからの目標ですし、あと3つ。できれば共同通信社杯も獲れれば」。
 残念ながら2着となった深谷は「なるべく前の方でと思っていました。単騎で後ろの方で固まっているのが一番良くないですから。行きたい場所で行けたので、最後は力不足。やれるレースはできたと思うので、まだまだ甘かっただけかなと」。
 3着には初手は単騎の6番手で脚を溜めながら、捨てられた清水の後退をドカしながら外を回した真杉匠。「(最終バック過ぎに)清水さんが降りてこなければ…。あれですね。自分なりに伸びていたので、あと100メートルあったら届いていたかも(苦笑)。良い勝負ができなかったし、悔しいしかない」。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自他共の幸福に生きる喜び

2023年12月30日 10時38分57秒 | その気になる言葉

▼「ありがとう」の一言には、不思議な力があります。

人生を豊かにし、心の絆を限りなく広げます。

▼「学生平和意識調査」

核兵器廃絶へ、アンケートによる草の根の平和運動を続けること29年。

意識啓発の重要性を訴える地道な取り組みは世界に発信され、国連のウェブサイトにも公開された。

▼絶え間ない戦火に無力感を覚える時は少なくない。

だが、未来は常に今から創られる。

「それでもなお」と諦めず、平和への歩みをつづけている。

その一歩一歩は時代とともに必ず大きな意味を持つと信じたい。

▼感謝は声に出してこそ、陰で活躍する人への真心の挨拶(敬意)として伝えることになる。

▼自分だけの小さな悩みに振り回されて、わびしく過ぎ去ってしまう青春も多い。

しかし、自分の果たすべき使命を自覚することで、大きく・深く悩んだ分だけ自身の<人間の器>を大きくできるだろう。

▼困難を乗り越えことで、人は心が鍛えられる。

自らの悩みと戦いなら、人の幸福のために願い、行動していくのだ。

▼自他共の幸福に生きる喜びを教えてくれた<人生の師匠>に応えたいとの心が、いかなる困難にも負けない強い自分をつくりあげる。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事のは「政治への信頼」です

2023年12月30日 09時42分18秒 | 社会・文化・政治・経済

「大衆とともに」の立党精神を永遠の指針としている公明党。

大事のは「政治への信頼」です。

不信が高まれば、政治はぐらつき、結果として国民が不幸になります。

「クリーン」なイメージを持つ公明党の果たす役割は大きいと感じます。

公明党は結党以来、組織的基盤のない人々の暮らしや中小・零細企業のセフティーネットとして、また福祉と平和を守るための施策で成果を上げてきました。

いま自民党との連立政権が20年以上も続いているのも、公明党が政権の<安定装置>として機能し、国民のための政策を着実のに実現しているからです。

合意をつくる仕組みが政権の安定に大きな要素になっている―山口那津男代表

大事な視点です。

違う政党だからこそ、政権内の良い相乗効果をもたらしているのでしょう。

自民党と似た考えかたの政党では、いつか併合されてしまいかねませんが、公明党は違います。

外で見えるパフォーマンスではなく、政権内で時にブレーキ役割を担っています。

公明党の強みは全国に約3000人がいて連携できるネットワークがあるー山口代表

公明党の強みは地域に根差した<足腰>の強さだと感じます。

地方議員が多いということは地域に何が必要かがセンサーのように分かる<現場感覚>があるということです。

この感覚がなければ、いくら政策を作っても使えない。

現場の声を聴く力は政党の<生命線>です。

公明党は結婚、妊娠・出産から子どもが社会に巣立つまで切れ目なく支援する「子育て応援トータルプラン」を発表しました。

こうしたものは他党にはなく、いまや子育て政策は公明党のプランを基に論議される時代になりました―山口代表

公明党らしさが光る良い例です。

子育て世代のセフティーネットをどう整えるか。

公明党に期待したい政策分野の一つです。

政治学者 姜尚中(カン・サンジュン)さん

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根輪太郎の競輪人間学 5、6レースで躓く

2023年12月29日 20時59分36秒 | 未来予測研究会の掲示板

GP   立川競輪 KEIRINグランプリ2023

2日目(12月29日)

5レース

並び予想 1-8 4-2-6 5-3-9 7(単騎)

レース評

1番車を得た橋本が得意の捲り展開に持っていく。懸命マークは谷田だが、渡口を利す湊が次位筆頭。尾形の絡みも気になる。

1番人気 1-3(6・0倍)

1-3 1-2の3連単で勝負する

結果 9-3 2,550円(9番人気) 9-3-4 4万3,930円(114番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 9 渡邉 豪大   12.2   3番手鋭く
2 3 湊 聖二 1/8車輪 12.4   外牽制抜出
  3 4 染谷 幸喜 3/4車身 12.3     中団捲上げ
× 4 2 尾形 鉄馬 1/2車身 12.3     前捲り続く
5 1 橋本 優己 3/4車身 12.4   S 外々捲れず
  6 6 谷津田 将吾 3/4車輪 12.3     内入り詰る
7 8 谷田 泰平 1/2車身 12.3     追走苦しく
8 5 渡口 勝成 3/4車輪 12.8   B 先行つぶれ
  9 7 宮越 孝治 1車身 12.3     好位回れず

6レース

並び予想 4-9-1 2-8-6 7-5-3

レース評

熱く激しい競輪が持ち味の塚本からだが、あくまで前の城戸次第。鈴木−内藤の地元コンビ、小原が率いる東北勢も好勝負だ。

1番人気 5-3(7・7倍)

5-3-7 5-3-2 5-3-9

5-2 5-3 5-7 5-9 9-1 9-2 2-9を買う。

まさかの落車だった。

2番が失格に!

これで、この日のリズムが狂う。

 

結果 3-1 7,080円(27番人気)  3-1-6 15万9,900円(336番人気)





選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 3 佐方 良行   12.1   勢貰い大外
  2 1 荻原 尚人 3/4車身 12.2   外回し伸び
  3 6 大塚 英伸 4車身 12.7     後方落車避
4 8 内藤 高裕         4角過落車
  4 小原 丈一郎         前輪払われ
5 塚本 大樹         落車巻込れ
7 城戸 俊潔         捲れず落車
9 五日市 誠         乗上げ落車
× 2 鈴木 玄人       SB 斜行し2失

 

戦い終わって

戦い終わって写真

 初手中団の小原丈一郎が赤板で斬って先頭に。最終ホームで鈴木玄人がカマすと、小原が番手に飛び付く。番手の取り合いが長引き鈴木が逃げ切るかのところで内の小原を締め込み落車。鈴木が二着失格、切り替え外伸びた佐方良行が一着。小原ラインの三番手の荻原尚人が落車避け外を伸びて三着入線、二着に繰り上がる。
 佐方は「運が良かっただけ。アクシデントがあって後味が悪い一着ですから。落車がなければ良くても二着でしょうね。自分は三番手だったけど、番手の塚本大樹君が内に行きそうだったので、自分は外を行こうと踏んだんですよ。最近一着が増えたのは、今期二回失格していて、来々期はA級が確定。タテ脚を磨かないとダメと思い、走り方も若干変わって。その失格分で来年の一月と二月は斡旋が止まるし少しでも稼がないと。斡旋が止まってる時は脚作りはもちろん、家族にゴマ擦りながらサービスもしないと」。
 荻原は「小原君はS級点の勝負駆けなので、勝てる仕掛けで良いよとは伝えておいたが…。中団に引く確率の方が高いと思ったんですよ。でも引かず番手に飛び付いていたし、そこは任せていた。ゴチャついて外を踏んだのは結果的に正解でしたね」。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<人間の心のルネサンス>

2023年12月29日 10時05分06秒 | その気になる言葉

▼子どもたちが夢と希望を抱ける未来を開く―ぞの役割と責任が政治にある。

▼大谷翔平選手から全国の小学校へ、グローブのプレゼントが届き始めた。

実に全国約2万校へ。

直筆メッセージは「野球しようぜ!」

スポーツの楽しさ、ひいては夢に向かって歩む人生の素晴らしさを伝えたのかもしれない<大谷グローブ>。

▼偉大な信念・哲学・理念に立てば人生は全て開ける。

▼どんな人にも必ず<自分にしか励ませない人>がいる。

たとえ自身も試練のただ中にあろうと。

▼内面の変革により、私たちはいかなる苦しや困難も、自身の人生を鍛え、発展させる手段に変え、喜びの源泉に変えることができる。

これが生命哲学を実践する人間の生き方である。

▼「新たな課題に挑みゆく勇気」「眼前の壁を突破する力」

▼戦火の絶えない国際情勢や気候危機など、世界は混迷の闇に覆われている。

そこで平和構築への祈り・願いを一段と深め、社会に希望を送る人間共和の連帯を広げていきたい。

▼自身の原点であり、規範である人生の師匠を、永遠に見失わない。

求道と挑戦の心を忘れることなく、自己教育に徹し、常に自分を磨き、高め、成長させていく。

私心を捨て、人類の幸福のために生き抜く自ら姿を通して、青年の魂を触発していこう。

▼核兵器の問題にせよ、環境問題にせよ、気着点は「人間」そのものにある。

<人間の心のルネサンス>それこそ人類が目指すべき新しい方向性である。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川原化工機事件 冤罪という人権侵害

2023年12月29日 09時52分36秒 | 事件・事故

捜査の違法性 責任は重大だ

人質司法にも問題点

冤罪事件を防ぐには、任意での取り調べを含めて全面録音録画や弁護士立ち合いを進める必要がある。

大川原化工機事件は[1][2]、生物兵器の製造に転用可能な噴霧乾燥機を経済産業省の許可を得ずに輸出したとして、2020年3月11日に警視庁公安部外事一課が神奈川県横浜市の大川原化工機株式会社の代表取締役らを逮捕するも杜撰な捜査と証拠により[3]、冤罪が明るみになった事件[4][5]。

代表取締役らは一貫して無罪を主張。しかし保釈は認められず、その間に相澤静夫相談役は進行胃がんと診断され入院した。2021年2月5日、代表取締役と常務取締役は11か月ぶりに釈放されたが、7日に相談役は病死したほか[3]、数十回にわたり取り調べを受けた女性社員はうつ病を発症した[6]。亡くなった相談役は、入院治療の必要があると弁護士が訴えたにもかかわらず、病気発覚以前からのものを含めれば保釈要請は計7回も認められなかったという[7]。その一方で、事件を主導した警部及び警部補はこの事件をでっち上げた「功績」で昇進している[8]。東京地方検察庁は第1回公判直前の7月30日、公訴を取り下げ、刑事裁判を終結させた[4][9]。

9月8日、代表取締役と常務取締役、そして相談役の遺族は、国と東京都に対して約5億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした[10]。この裁判では、事件に関わった現職捜査官が、デッチ上げだったのではないかと問われ、事件を捏造だと回答、研究者が、捜査報告書に書かれた自身の意見が実際に語ったはずの発言内容と異なっていると証言するなど、異例の展開となった[11]。2023年12月27日東京地裁は、警察・検察の違法を指摘し、国と東京都にあわせて1億6200万円余りの賠償を命じる判決を下している[12]。

経緯
警視庁公安部による任意取調べ
2013年10月、貨物等省令が改正され、一定の要件を満たす噴霧乾燥機は兵器転用が可能であることから、これらを輸出する際に経済産業省の許可を要することとなった。噴霧乾燥機分野の国内市場70%をシェアする都筑区に本社がある大川原化工機株式会社は、法改正にあたって積極的にヒアリングに応じ、経産省や安全保障貿易情報センター(CISTEC)に対し、全面協力をした[4][9]。

2016年6月2日、大川原化工機は噴霧乾燥機「RL-5」をBASFの子会社へ納入するため、中華人民共和国に輸出した[13]。

貨物等省令の定める噴霧乾燥機の規制要件は以下のとおりであった[13]。

水分蒸発量が1時間あたり、0.4キロ以上400キロ以下のもの。
平均粒子径10マイクロメートル以下の製品を製造することが可能なもの。または噴霧乾燥機の最小の部分品の変更で平均粒子径10マイクロメートル以下の製品を製造することが可能なもの。
定置した状態で機械内部の滅菌または殺菌をすることができるもの。
これら3つの要件にすべて当てはまるときは経産省の許可が必要となる。噴霧乾燥器で生物兵器を製造しようとした場合、機械内部に残る有害な菌に、製造にあたる作業員が暴露するのを防がなければならないが、そのためには「定置した状態で(=機械を分解しない、そのままの状態で)」機械内部に残る有害な菌を殺滅できる性能が噴霧乾燥器に備わっていることが必要となる[5]。会社側は輸出した製品に (3) の能力がなく、規制対象に該当しないと確信していた。ところが警視庁公安部は「ヒーターを空焚きして装置内部の温度を上げれば、一部の菌を殺すことは可能ではないか」という論拠を組み立て[9]、2017年5月頃から「大川原化工機が生物兵器の製造に転用可能な噴霧乾燥器を無許可で輸出した」として捜査を開始した[4]。捜査は、ロシアとヨーロッパの諜報活動を捜査する外事一課第五係が担当。外事一課の管理官と第五係長の宮園勇人警部が指揮した[14]。

この省令の「滅菌」と「殺菌」は、もともと化学兵器禁止条約にあった"sterilized"と"disinfected"から来たもので、化学兵器禁止条約の"sterilized"は完全に微生物を除去し、"disinfected"は殺菌効果のある薬品の使用により菌の感染力をなくすことを意味する[15]。しかし、日本において省令として定められたときにはこの定義は明確に定められなかったというのが、事件時からの経産省側からの説明である。もし省令が化学兵器禁止条約上の二つの語の訳語としてこれらの語を使ったのであれば-そのように考えるのが自然と思われるが-初めからこの機械の機能は「滅菌」にも「殺菌」にも全く該当しなかったということになる。なお、この機械自体は乳酸菌などの菌を生きたまま熱風で乾燥できるというのがウリで、そのために外事課は細菌を生きたまま利用する細菌兵器の開発に利用できるのではないかと見立てたのであるが、それだけに熱風はあくまで液体を乾燥して粉状にするためのものであり菌の殺滅自体を目的とするものではない。

2017年5月18日、宮園の部下の安積伸介警部補は防衛医科大学校を訪れ、微生物学を専門とする防衛医科大学校の四ノ宮成祥教授と面会し「滅菌」と「殺菌」の定義について意見を求めたが、事件の捜査であることは伏せられた。面会は翌年まで何度も行われた。2018年3月28日、来訪した安積は突然ノートパソコンを取り出し、四ノ宮に供述調書を取りたいと言った。安積はあらかじめ作成した文書を画面で見せながら、四ノ宮に確認させた。画面を使っての確認を終えると、同伴の刑事が持参したポータブルプリンターで印刷した。四ノ宮は深く読み返しもせず、ひとつも修正しないまま、署名押印に応じた。公安部は2017年11月15日に作成した「捜査メモ」(乙8号証の33)で決定的とされる捏造を行った。メモには四ノ宮の言葉として「噴霧乾燥機は、末端付近まで100度以上の熱風がいきわたるのであれば、細菌は水分が枯渇すれば死んで感染能力を失うため、機器が機能として持つ温度で殺すことができる」「乾熱による滅菌・殺菌は、蒸気などと同様に一般的な方法であることから、乾熱で大腸菌などを殺菌できるのであれば、特段問題なく輸出規制に該当する機器と判断できる」と記されていた[16][17]。これらの報告書は、警視庁の殺菌理論の根拠として経産省の説得に用いられた。四ノ宮は当該事件の国家賠償請求訴訟に提出した陳述書で「私は機械の専門家ではないので、機械の性能について事細かに話すことはない。安積刑事が話したことを敢えて否定しなかったか、完全に作文しているかのどちらかだと思う」と述べている[18][17]。

2017年10月6日、公安部外事一課第五係は経産省との打ち合わせを開始した。捜査を開始した頃、第五係は部内から「目立った成果を上げていない」と見なされており、幹部は「このままでは人員を減らされ縮小させられる」「経産省に『殺菌概念が無い』と言わせるな。経産省がそれを言ったら事件は終わり」と話していた。同省は公安部の捜査方法に懐疑的であり、10月27日に同省上席安全保障貿易検査官は「本当に情けない話だが、この省令には欠陥があるとしか言いようがない。省令の改正をしない限り、噴霧乾燥機を規制することはできないと考える」と伝えた[19]。打ち合わせは何度も行われるが平行線のままだった。また、経産省側からは問題があるのであれば直ぐにでも止めさせたいのでそのように指導するといった話も出されたが、逆に公安部ではそれでは自身らの手柄にならないとして断ったともいう。2018年2月8日、経産省は突然、ガサ入れを許容する姿勢に転じた。同省の課長補佐は「公安部の新美恭生部長が動いたと聞いている」と説明した[20]。経産省側からは、ガサ入れのために裁判所から令状が出やすい表現をとった、強制捜査で本丸が見つかればそちらでやってくれれば良いと期待していた面もあるといった話も出ている。

2018年2月19日 大川原化工機は噴霧乾燥器「L-8i」をLGグループの子会社へ納入するため、韓国に輸出した[13]。同年10月3日、公安部はRL-5の輸出に関し、家宅捜索と差押えを実施した。

同年12月、公安部は役員と社員に対する任意の取り調べを開始[20]。取り調べは長期間、継続的に行われた。代表取締役O(以下、Oとする)は39回、常務取締役S(以下、Sとする)は35回、相談役A(以下、Aとする)は18回もの取調べに応じ、捜査へ協力した[注釈 1]。その他、会社関係者47人が任意の取調べに協力し、その回数は延べ263回に及んだ[4]。Oは、どれだけ執拗に聴取を受けようと、いずれは警察も自らの見込み違いに気づくだろうと楽観していたという。大川原化工機は会社の経営理念に「平和で健康的な社会作りに貢献する」と掲げていた。会社設立から数年後に他社から転職してきたSも武器商人のような仕事を心底嫌っていた。法的義務がないにもかかわらず、Oとともに海外の全顧客から「兵器転用はしない」という趣旨の約定の提出まで求めるほどだった。Oは取材に対して「われわれはまったくのシロ、潔白であって、どう考えても無罪、無実ですから、きちんと調べてもらえば起訴はされないだろうと思っていました」と答えている[9]。

宮園の無理筋な捜査手法に「客観的な事実に基づき捜査を行うべきです」と進言する部下もいたが「事件を潰す気か。責任を取れるのか」と宮園はその部下を怒鳴りつけ、強引に捜査を推し進めた[14]。

2019年6月、東京地方検察庁に塚部貴子が着任。塚部が担当検察官となった。

同年10月3日朝、Sの直属の部下で、貿易実務検定の資格を持つ女性社員は出勤する際、刑事に阻まれ、家宅捜索を受けた。同年12月から原宿署で取り調べが開始。公安部外事一課の田村浩太郎警部補は、言葉尻をとらえては調書を改ざんした。取り調べは数十回にわたり、女性社員はうつ病を発症した[6]。女性社員は会社の顧問弁護士に相談し、弁護士は当局に「田村浩太郎以外で、原宿署ではなく近くて窓があるところ」と求めた。担当刑事は代わり、町田署と玉川署の窓のある会議室になった。そのときには調書は完成していた。東京地検に出向くと、植田彩花検事は田村が作った調書を見て「これは無理やり取られた調書かな」と言った。植田は同様のことを財務担当社員の調書に対しても発した。しかし担当検察官は植田の上司の塚部になっていたため、公安部の思惑どおりに捜査は進む[6]。

警視庁公安部の「暴走」の背景には[3]、第2次安倍政権における警察官僚の重用、それに伴う警察官僚と政治権力中枢の関係強化、外事警察の存在意義などがあったと指摘されている[9]。第2次安倍内閣発足時に内閣官房副長官に就任した杉田和博は2017年8月3日、内閣人事局長を兼任した[21]。2019年9月13日、国家安全保障会議の事務局である国家安全保障局の局長が、外務省出身の谷内正太郎から警察庁出身の北村滋に変わる。北村は内閣情報官時代に特定秘密保護法の法案策定に関わった官僚として知られていた[22][23]。同年10月31日、北村は長年の目標だった経済安全保障を扱う「経済班」の設置準備室を局内に立ち上げた[24][23]。経済班が2020年4月1日に発足する直前[25]、公安部はついに逮捕に踏み切った。

逮捕、相談役の死
2020年3月11日、警視庁公安部は外国為替及び外国貿易法違反容疑でO、S、Aの3人を逮捕した[4][26]。

安積伸介警部補は、逮捕後に作成されるべき弁解録取書をワープロで事前作成していた。Sに差し出し、署名・捺印するよう求めた。そこには、Sが「社長の指示により許可を取らずに輸出した」との供述内容が書かれていた。Sは「絶対に同意できない」と拒否し「私が前から主張しているように、輸出管理支援団体のガイダンスに従って輸出したと書き換えてくれ」と頼むと、安積は修正に応じる意思を示した。修正作業が終わり、Sは渡された書類に署名捺印した。ところが改めて読み返すと「ガイダンスに従って」という文言は「社長らと共謀して」という文言になっていた。これを見たSは「日本の警察はこんなだまし討ちみたいなことするのか」と激高した。安積は宮園勇人第五係長に相談し、宮園は作り直すよう指示。その結果、署名入りの弁解録取書が2通存在することとなった。弁解録取書は2通とも検察へ送致されなければならなかったが、安積は最初に作成された弁解録取書を公文書であるにもかかわらず破棄した[5][27][28]。

逮捕後、東京地検の塚部貴子は部下に大川原化工機の社員を聴取させた。その結果、5人から噴霧乾燥機の温度が上がり切らない部分があると話しているという立件に不利な報告を受けた。勾留満期(20日間)は目の前に迫っていた[29]。

同年3月24日、公安部の捜査員2人が相談のため東京地検を訪れた。塚部は捜査員から公安部の省令解釈が業界では一般的でないことを初めて知らされた。塚部は「解釈自体が、おかしいという前提であれば起訴できない」「不安になってきた。大丈夫か。私が知らないことがあるのであれば問題だ」と捜査員に伝えた[30]。

同年3月31日、塚部は3人を起訴した[31]。同年5月26日、公安部は「L-8i」の輸出の件で3人を再逮捕。同年6月15日、東京地検は「L-8i」について追起訴[32]。捜査に関わった東京地検の当初の検察官は、公安部の捜査を問題視し取り合わなかったが、後継の塚部は公安部の言いなりで動いた[9]。

裁判所が保釈請求を却下し続ける中、Aは東京拘置所の中で体調を崩した。同年9月15日、拘置所内で輸血を受ける。同月29日、弁護団が緊急の治療の必要性を理由に保釈を請求したが、検察官は罪証隠滅のおそれがあると主張して反対し、裁判所も請求を却下した。同年10月7日、Aは胃に悪性腫瘍があると診断された。同月16日、Aの勾留の執行停止が認められ、大学病院を受診し、進行胃がんと診断された[3]。

2021年2月1日、弁護側はOとSについて6回目の保釈請求をした。このときもまた検察官は保釈に反対するも、同年2月4日、東京地裁は保釈許可決定をした。検察官は再び準抗告を申し立て、東京地裁刑事第11部は準抗告を棄却し、2月5日、OとSは約11か月ぶりに釈放された。 2月7日、Aは病院で死去した。72歳だった[3]。

公訴取り下げ
経済産業省は捜査の初期段階から警視庁公安部と折衝を行っていたが、経産省は「RL-5」が規制対象外である可能性を公安部に幾度となく伝えていたものの、公安部の強硬な姿勢に屈し、最終的に捜査を黙認した[9][33]。公安部は経産省や安全保障貿易情報センターとの折衝内容をメモとして残し、公安部のコンピューターに保存していた[9]。弁護団はメモの存在を確認した上で同年5月24日、主張関連における証拠開示の請求として、メモの開示を検察官に求めた[4][34]。検察は開示しなかったので6月22日、弁護団は裁判所に「検察が証拠の開示をする」請求をした[35]。

公判前整理手続によって、同年7月15日に第1回公判期日が開かれることとなった。 これに対し検察官は、弁護側からの証拠開示請求への対応を理由に、第1回公判を2か月程度延期するよう求め、さらには噴霧乾燥機が輸出規制の要件を満たすかどうか再検討する必要が生じたと述べた。弁護団は黒塗りでも構わないから開示してくれと再度求め、検察官は同年7月30日までに証拠開示をするとされ、第1回公判は8月3日に延期されることとなった[4]。

一部黒塗りで開示すると約束していた期限にあたる7月30日、東京地検は公訴の取り下げを申し立て、裁判を終結させた[注釈 2]。

警視庁公安部は「付属のヒーターで内部を空焚きし、細菌を1種類でも死滅できる温度が維持できれば殺菌に該当する」と解釈した上で温度実験も踏まえて同社の装置は殺菌能力を有すると判断し、立件に踏み切った。東京地検も起訴段階ではこの解釈を問題視しなかった。地検は公安部の法令解釈に従って乳酸菌が死滅するかを実験したが、同社の装置に殺菌能力は認められず、法令解釈について「うがった見方をすると『意図的に、立件方向にねじ曲げた』という解釈を裁判官にされるリスクがある。今後、上級庁に報告する」と指摘していたことから、起訴取り消しは東京高検、最高検を含め検察全体で決定したとみられる[36]。

国家賠償請求訴訟
2021年9月8日、OとS、そしてAの遺族は、国と東京都に計約5億6500万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴。また、法律の上限となる計1127万5000円の刑事補償請求も申し立てた[10]。

同年12月7日、東京地裁は刑事補償法の上限となる計1130万円の補償を支払う決定を出した[37]。

2022年4月13日、参議院の本会議で立憲民主党の杉尾秀哉と日本共産党の田村智子が本事件について言及し、杉尾は「功を焦った公安警察の勇み足とも言えるこの事件は、反中ムードに乗じた経済安保の危うさを象徴している」と、田村は「経済安全保障によって、根拠も不明確なまま身柄を長期拘束し、ひたすら自白を強要する、人権じゅうりんの違法捜査が行われ得ることを示した事件」とそれぞれ代表質問をした。杉尾と田村は岸田文雄内閣総理大臣に答弁を求めるが、岸田は「犯罪の捜査は、御指摘のような問題が生じることがないよう、刑事訴訟法に定める適切な、適正な手続に従って行われるものであると承知をしている」と答えた[38]。

警察庁は起訴取り消しの10日前に当たる2021年7月20日、令和3年版の『警察白書』を発刊し、社名などを匿名にした上で、逮捕に至る事案の概要を紹介していた。2022年8月、大川原化工機の代理人弁護士は警察庁に対し「警察白書」から当該事件の記載を削除するよう要請した[1][39]。

2023年6月30日、東京地裁で開かれた口頭弁論で、警視庁公安部に所属していた4人の警察官に対する証人尋問が行われた。公安部外事1課の男性警部補は、原告側の弁護士から「事件はでっち上げだと思うか」と問われると、事件について「捏造ですね」と証言した。原告側の弁護士がなぜこんなことをやったのかと問い返すと「捜査員の個人的な欲でそうなった」と答えた。裁判長が「欲を抱く理由は何か」と質問すると「定年も視野に入ると、自分がどこまで上がれるかを考えるようになる」と答えた。「業績につながるということか」と尋ねられると「はい」と答えた。別の公安部の警察官も「捜査幹部がマイナス証拠をすべて取り上げない姿勢があった。きちんと反証していれば、こんなことは起きなかった」と証言した[40][41][42]。なお、公安部関係者とみられる人物から会社側関係者に、会社側にとって有利な証言をしてくれそうな人物の名の情報提供もあったとされる。

同年7月5日、捜査ならびに起訴を担当した検事である塚部貴子が証人として出廷[42]。原告側の弁護士から長期間の勾留や、その間にAが亡くなったことについて謝罪の気持ちがあるか問われると、塚部は「当時、起訴すべきと判断したことは間違っていないと思うので、謝罪の気持ちはない」と答えた[43]。公安部の捜査員から起訴する上でマイナスとなる指摘を受けたかを問われると「ない」と答えた。さらに「不利な証拠があるかもしれないと疑いを持てば確認するが、疑いは持たなかった」と証言した。この日の塚部の証言内容は、公安部捜査員が作成した3月24日の塚部と打ち合わせの記録の内容と矛盾するが、12月22日の毎日新聞報道までは明らかとされなかった[30]。

同年7月6日、警察庁は『警察白書』から事件に関する記載を削除したと明らかにした。当事者側からの要請にもかかわらず、1年近く削除されなかったことについて、谷公一国家公安委員会委員長は7月7日「警察庁に対し、削除がこの時期になったという経緯も含めて、丁寧な説明を行うよう指示した。説明することで関係者の理解を得るよう努めていただきたい」と述べた[1]。

同年9月15日、裁判は結審。

同年12月27日、東京地裁は判決で、逮捕や起訴などについて「必要な捜査を尽くすことなく行われたものであり、違法である」と指摘。信用回復のために会社として行った営業上の労力なども踏まえて、国と東京都に合わせておよそ1億6500万円の賠償を命じた[44]。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階の屋根の瓦がずれている 悪徳業者のセリフ

2023年12月29日 01時13分47秒 | 事件・事故

瓦がずれていると突然訪問してくる業者に要注意!手口や対策を紹介

「瓦がずれている」などと言って突然訪問してくる業者が、不安をあおり高額な屋根修理の契約をさせるケースが多く発生しています。

屋根は自分で確認することが難しい場所のため指摘されると不安になりやすいですが、1人で決断してその場で契約することはやめましょう。

必ず家族に相談したり、他の業者に点検してもらったりしてするようにしましょう。

築年数が経過した日本瓦屋根に住む高齢者が狙われるケースが多いようです。

「瓦がずれている」と似ている悪質なケースを紹介します

「瓦がずれている」と営業してくるパターンに似ているケースは他にもあります。

  • 「瓦が外れている」と言ってくる
  • 「瓦が浮いている」と言ってくる
  • 「漆喰(しっくい)がはがれている」と言ってくる
  • 「屋根が壊れている」と言ってくる
  • 「屋根が剥がれている」と言ってくる
  • 「棟板金が浮いている」と言ってくる
  • 「棟がズレている」と言ってくる

訪問販売業者は少しでも口実を見つけると突撃してきます。

「瓦がずれている」と訪問する営業マンへ3つの対策方法は?

「瓦がずれている」と突然訪問されたときの3つの対策をご紹介します。

  1. 屋根に上げない
  2. すぐに契約しない
  3. 別の業者に見てもらう

それぞれについて簡単に解説します。

①屋根に上げない

悪徳業者ほど、屋根に上がりたがります。

お客様が一緒に屋根に上がることができないので、屋根に上がって見えない所で何をするかわかりません。

健全な屋根を自分で壊して、問題があるように言ってくる悪徳業者もいます。

絶対に屋根には上がらせず、地上から説明を聞くだけにしましょう。

②すぐに契約しない

仮に、地上から見て明らかに瓦がずれていたとしても、その場で契約することはやめましょう。

悪徳業者はその日に契約するように話をすすめてきます。

キャンペーンや値引きなどのお得感のある話をされてもすぐに契約することはNGです。

また、手書きの見積書は悪徳業者の典型なのでご注意ください。

③別の業者に見てもらう

瓦がずれていた場合は、別の業者にも見てもらいましょう。

知り合いの業者がいるなら、その人に相談することをオススメします。

知り合いの業者がいない場合は、webなどで検索して、良さそうな屋根専門業者に屋根点検を依頼しましょう。

訪問してきた業者と別の業者を比較することが重要です。

「瓦がずれている」と訪問されたときの5つの断り方

「瓦がずれている」と訪問されたときの5つの断り方を紹介します。

  • 居留守を使う
  • 相手の身分を聞く
  • 記録に残す
  • 身内に修理業者がいると言う
  • 悪質な場合は警察を呼ぶ

「瓦がずれている」と訪問してきた業者に対するオススメの断り方にこちらの記事に詳しく記載されているのでご覧ください。

瓦がずれているときはすぐに修理した方が良いの?

瓦は経年劣化により葺き土による固着力が弱まってきます。

地震や台風などで強い力がかかったときにずれが生じることもあります。

瓦がずれても、瓦の下には「ルーフィング」と呼ばれる防水シートもしくは葺き土があるため、すぐに雨漏りが発生する訳ではありません。

しかし、放置していると防水シートが劣化してしまったり、葺き土が流れ出てしまうため、瓦のずれは早く直すことをオススメします。

悪徳業者は5~10倍ぐらいの見積を出しますので注意してください。

参考までにその他の屋根修理の費用をこちらの記事で解説していますのでご覧ください。

屋根修理が必要だと突然訪問してくる人は基本的に怪しい

突然、屋根修理が必要だと訪問してくる屋根修理業者のすべてが悪質な業者とは限りませんが、ほとんどの業者は悪質な業者だと思ってください。

歩行者に落下する恐れがあるなど、緊急性を感じない限りはまともな屋根業者は訪問することはありません。

消費者センターには訪問販売によるリフォーム詐欺の相談が毎年多く寄せられています。

例えば、2020年は5,863件もの相談があったそうです。

訪問販売では最初に、「会社名」「担当者名」「契約をする目的で来ていること」を伝えることが定められています。

はじめに身分などを明かさず「瓦がずれている」という理由で屋根に上がったり、屋根修理の契約を結ぼうとする業者は違法であるとご承知おきください。

屋根修理に関する飛び込み営業の悪質な手口を紹介

  • 不安をあおる
  • 無料で診断すると言う
  • キャンペーン中だと言う
  • 火災保険の利用を勧める
  • 大幅な値引きがある

突然訪問してきた業者ともし契約してしまった場合は?

突然訪問してきた業者と屋根修理に関して契約してしまった場合、不安を感じたならすぐに行動してください。

契約日から8日以内ならクリーングオフで解約できます。(キャンセル料などかかりません。)

契約日から9日以上経過してしまった場合、もしくは訪問業者ではなく、お客様がメールや電話で業者を呼んで契約してしまった場合はクーリングオフできません。

最近は、悪徳業者がテレビCMをしていることがあり、CMを見て電話で呼んでしまうと訪問販売ではないので、クーリングオフが適用されないという悪質な手口を使う業者も出てきています。

しかし、悪徳と感じて解約したい場合は、「消費者ホットライン(188)/国民生活センター」や「住まいるダイヤル(0570-016-100)/住宅リフォーム紛争処理支援センター」などの専門窓口で相談することをオススメします。

専門的な対処方法をアドバイスしてもらえたり、被害を少なくでき解決につながる可能性があります。

訪問販売業者と契約してしまいクーリングオフを検討している方は、クーリングオフのやり方などを解説していますので、こちらの記事をご覧ください。

【まとめ】突然訪問してくる業者には注意しよう!

「瓦がずれている」などと言って突然訪問してくる業者が、不安をあおり高額な屋根修理の契約をさせるケースが多く発生していますので注意してください。

築年数が経過した日本瓦屋根に住む高齢者が狙われています。

突然、屋根修理が必要だと訪問してくる屋根修理業者のすべてが悪質な業者とは限りませんが、ほとんどの業者は悪質な業者だと思ってください。

まともな屋根業者は訪問することはありません。(歩行者に落下する恐れがあるなど、緊急性を感じない限り)

「瓦がずれている」と突然訪問されたときは以下の3つの行動をとりましょう。

  1. 屋根に上げない
  2. すぐに契約しない
  3. 別の業者に見てもらう

瓦がずれていても、瓦の下には「ルーフィング」と呼ばれる防水シートもしくは葺き土があるため、すぐに雨漏りが発生するほどの緊急性がある訳ではありません。

家族や友人に相談するくらいの余裕はありますので、すぐに契約することはやめましょう。

もし契約してしまった場合は、8日以内であればクーリングオフできますのですぐに行動してくださいね。

 

 

 
 

 

この投稿は役に立ちましたか?役に立った 役に立たなかった

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利根輪太郎の競輪人間学 迫力満点のヤンググランプリ

2023年12月29日 01時13分47秒 | 未来予測研究会の掲示板

GP 立川競輪 KEIRINグランプリ2023

初日(12月28日)

ヤンググランプリ

11レース

並び予想 1-6 3-4 7(単騎) 9(単騎) 5-8 2(単騎)

レース評

競輪祭で優出を見せた太田がパワーに加え、勢いも味方にV奪取へ。山根がマークだが力は遜色ない犬伏や中野との力勝負から

実に見応えがあるレースだった。

1番太田 海也選手の強さ! そして、最高後方からの2番北井 佑季の驚異的な追い込みに驚いたレースであった。

4番の上野 雅彦選手は3番の犬伏 湧也選手の番手で3着に食い込む。

テレビ観戦では、1-4-2の入線に見えていた。

1-2-4の3連単で当たり車券をゲット!

取手駅の傍の亀寿司へ向かう。

結果 1-2 1,440円(2番人気) 1-2-4 1万8,020円(61番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 太田 海也   11.8 SB H過ぎ叩く
2 2 北井 佑季 3/4車身 11.3   最後方直伸
3 4 上野 雅彦 タイヤ差 11.6     離れも直伸
  4 9 志田 龍星 1/2車身 11.8     追上げ番手
5 3 犬伏 湧也 1/2車輪 11.9     叩き叩かれ
  6 8 橋本 壮史 1/4車輪 11.5     目標叩かれ
× 7 7 中野 慎詞 3/4車輪 11.4     切るも不発
  8 5 吉田 有希 5車身 12.0     HS叩かれ
9 6 山根 将太 3車身 12.2     太田海離れ

戦い終わって

戦い終わって写真

 前を受けた太田海也は全部引くと8番手で打鐘を聞く。

しかし、慌てず騒がず鐘過ぎ2センターから踏み出すと先捲りの犬伏湧也の上を軽々捲り切った。

マークしていた山根将太を置き去りにし、後続にも詰め寄られず文句なしの1着ゴール。

バック最後方にいた北井佑季は外々を捲り上げたが、車の進みは今ひとつ。

3角に入り咄嗟の判断で内へ斬り込むと長い直線を突っ込み2着まで。

一度は犬伏に離れた上野雅彦だったが、直線で外を伸びて3着に入る。
 太田は「予想とは違ったけど、レースは冷静に見えていた。自分が行こうとしたときに犬伏さんが行ったけど、そのまま乗っていくのではなく、自力選手として力勝負をしようと思っていた。最後は何人に抜かれるかなと思ったけど押し切れた。ゴール線付近で優勝を確信しました」。
 

2着の北井は「単騎の良いところはラインに関係なく切り替えていけるところだけど、上手く走れずに脚を余らせる形になってしまった」。


3着の上野は「夢を見ていたけど、脚がなかったですね。例年のヤングは内が空いて、掬って優勝が多いっていうのは頭にあった。外に行った時に来られないかなと思っていたけど、それよりも(北井佑季が)更に内だった。犬伏さんがあれだけ頑張ってくれたから、本当なら頭まで行きたかったけど、そこまでの脚はなかったですね」。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間らしい人間」になるための人間教育

2023年12月28日 11時27分47秒 | その気になる言葉

▼人間教育とは、目の前の人をどこまでも信じ、諦めないという姿勢にある。

人間教育とは、私たち自身、そして人類が自分の考えている以上の可能性を秘めていることに気付かせてくれる教育だ。

▼人間は「人間に生まれた」から人間なのではない。

「人間らしい人間になろう」と努力してはじめて人間になるのではないだろうか。

そこで「人間らしい人間」になるための人間教育が必要なのだ。

▼「人間らしい人間」とは、自他共の幸福のために自身の殻をやぶり、成長し続ける姿のことであり、人間教育は、教師と生徒が共に内面の変革を起こしていく教育的アプローチといえるだろう。

▼生徒をどこまでも信じ抜く姿勢。

教員自身の内面の変化については、さらなる調査が必要だ。

人間教育に基づく教育実践が全世界に広がっていくことが期待されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終的に問われるのは人間のあり方だ

2023年12月28日 11時27分47秒 | その気になる言葉

▼一生を空しく過ごして、悔いを残してならない。

今、君が立ち上がる時だ。

君でなければできない戦いを開始していくことだ。

▼激動の時代には青年が学んでいくのです―中国・周総理

▼音楽的、技術的なハーモニー。

音楽を創り出すのはまさにハーモニーであり、時に社会が見失いがちだけれど、一番大切なものだ。

▼環境保護、気候変動対策などの問題、誰もが「変革の主体者」である。

最終的に問われるのは人間のあり方だ。

▼文化や教育こそ持続的な平和を建設する唯一の方途である。

▼人間性、誠実、正義、希望が生涯にわたる人生の指針である。

▼民衆の力で「歴史のコース」を変え、核兵器のない世界、戦争のない世界への道を切り開くことを強く呼びかけたい。

▼戦争・紛争、SNSでの誹謗中傷は深刻さを増している。

問題の本質は同一である。

それは、人々の「分断」だ。

「自他不二」自分と他人は見かけでは大きく異なる存在だが、本質的には分かちがたく一体である。

自分と他人は深い生命の次元では共同体であり、決して独立しえないということだ。

「自分だけの幸福のなければ、他人だけの不幸もない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<無知>や<無関心>を社会からなくすことだ

2023年12月28日 10時51分53秒 | その気になる言葉

▼宿命は必ず変えてられる。

その変革の力は自分の内側にある。

自分次第で環境が変えられる。

▼自分の道を開くのは「勇気」である。

そして「希望」は無限の力である。

▼苦しい時こそ、<あと一歩、もう一歩>と攻める時だ。

▼<無知>や<無関心>を社会からなくすことだ。

▼平和の共和のために、世界中の人々に<良き市民になる>という指針を示す。

▼自他友の幸福という理念を語り<対話>で実践する。

▼調和を世界中に広げ、人々を啓発し、世界的な連帯を拡大していく。

▼ある国について深く知りたければ、まずその国の詩を読むべきだ。

詩は人々の魂の表れだからだ。

詩を学んだ後に、哲学を学ぶことだ。

哲学は精神と結びついているからだ。

▼詩人は常に魂で語りかけるのであり、そこに物質主義の影はない。

それゆえに世界中で愛されている。

その意味で理想主義者である。

▼物質的な側面と精神的な側面のバランスが大切だ。

▼私たちは「なぜ生まれてきたのか」を自らに問いかける必要がある。

善をなすためであり、「生命の尊厳」の崇高な理念に身を委ねるためである。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする