笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

今度は、ゴルフボール

2016-08-23 12:54:34 | 日記
私の足の指先の痺れは、お医者さんからは、「典型的老化現象」と言われました。


つらつら考えてみたら、外気の風・扇風機の風・クーラーの冷気が当たると痺れ感が強くなるので、所謂「冷房病」ではないか?と当たりをつけてネットで調べてみました。


「女性に多い」とありましたが、症状は、全く同じです。

そして、「冷房病」対策としては、足裏のツボを押すと良いとありました。
また、ツボ押しには、ゴルフボールを使って朝、昼、夜と続けてやると良いとありました。

http://www.tubodojo.com/tubo/hiesho.htm

これまた、効果や如何に?



ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳家吉緑さんの落語会に行きました

2016-08-21 23:32:04 | 日記
今日の両国行きの主目的は、3ヶ月に1回、本所の地域プラザで開催されている、柳家吉緑さんの落語会の第5回目を聴く為でした。


今回は、両国に江戸時代から住んでおり、和洋の芸術文化に造形の深いSさんをお誘いしました。


前座は、実家が浅草橋の鞄屋だと言う、春風亭一花さんです。

まるで、さっきまで、リオでバドミントンの試合をしていたようなボーイッシュな、可愛らしいお嬢さんです。

出し物は、「牛ほめ」を、歯切れ良く演じました。


吉緑さんの最初は、「辻占の独楽」でした。

おかみさんのヤキモチぶりとお妾さんの色気たっぷりの語り分け、小僧の抜け目なさなど、「流石」と言わせる出来映えでした。

吉緑さんの落語を初めて聞くSさんも、「なかなか、やるね」と言っていました。


ゲストは、若者に人気のパニーニでした。

テレビの中の様々なアクションの形態模写で、テンポ良く舞台狭しと演じました。

残念ながら観客の年齢層が見ているテレビ番組と違いが有って、客席は楽しみつつも、燃え上がる迄にはいたりませんでした。

毎回、ゲストは楽しみですが、これまでの状況や私の好みからすると、和物が良いかなと思いました。

出囃子にも笛が使われているので、篠笛演奏なんかも、良いのでは?


吉緑さんのシメは、「死神」です。

三遊亭圓朝作ですので、吉緑さんは、事前に谷中の全正庵にある圓朝さんの墓参りをされたそうです。
http://www.theway.jp/zen/yuureiga_goaisatsu.html

この話は、所作は余り大きくなく、専ら語りで聴かせる玄人好みです。

最後に、死神から自分の命を示すロウソクが今にも消えそうになっているのを湿され、何とか頼んで別の元気なロウソクに繋げれば生き長らえられると言われる。

その時、死神の「早くしねーと、消えるぞ」も、よーく聴いていないと、「早く死ねと消えるぞ」の意味であることを聞き逃してしまう。

そうなると、突然、男がガタンと前に倒れ込むサゲが何故だか分かりません。


終わった瞬間、Sさんは、「上手い」と言っていました。


次回(11月29日)も、楽しみです。

ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都復興記念館

2016-08-21 17:17:31 | 日記
写真は、両国駅の近くにある東京都復興記念館です。


先ほど、見学して来ました。

大正11年9月1日の関東大震災の際に、被災した多くの人がここ(陸軍被服しょう跡地)に避難しましたが、折からの台風による風速17mの強風に煽られた火の粉が、避難者が持ち込んだ家財道具(荷車に積んだ布団など)に飛び火して燃え広がり、38000人(関東大震災全体では105000人の被害者)の焼け死者を出しました。


展示品からは、当時の人びとの生活が今もはっきりと浮かんで来ます。

同時に、インフラの計画図面などを見ると、復興に向けた人びとのエネルギーを感じます。


先にも書いたように、私は、暑い夏は、地震の「前ぶれ?」と心配しています。


その意味では、NHKテレビで、是非ともここを放送して、皆さんに警告を発して欲しいですね。


今夜から明日は、台風が関東を直撃だそうです。

勝手な思いですが、せめて、水源地付近にだけ雨を降らすだけにして欲しいです。


ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に?

2016-08-20 12:41:26 | 日記
今朝の散歩の途中で、写真のトレーニングパンツを買って来ました。


リオデジャネイロオリンピックでの日本選手の活躍に刺激されたわけではありません。


先に書いたように、一昨日から、足の指先の老化現象対策の一つとして、散歩の後半三分の一(15分間)をジョギングにしています。


私は、中学時代から大学2年生まで長距離ランナーでしたが、72歳の今は全く普通の人と同じですので、例えジョギングでも、続けてはしるのは100メートルが精々です。


従って、100メートルをジョギングしては暫く歩き、また100メートルをジョギングしては暫く歩きを繰り返しています。


考えて見たら、普通の服装の年寄りがそんなことしてるのは、いかにも変ですよね。


そこで、格好だけでもスポーツマンらしくしたほうが良いと思ったのです。


ジョギングをして最初の変化は、太もも(膝上)に軽い張りが残ることです。


と言うことは、普通の散歩では、太もも(膝上)は使っていないのだと思います。


肝腎の足指先については、まだ、これだとはなっていません。


焦らず頑張ります。
ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象対策

2016-08-19 00:37:27 | 日記
私の足の指先の痛みの原因は、お医者さんから「典型的老化現象」だと言われました。


対策は三点あると思います。

一つは、以前痛みがあった親指の付け根が痛くないことを考えると、今、調合されている薬をキチンと飲むこと。


2つは、外気の風・扇風機の風・クーラーの冷気があたると、痺れ感が強くなるので、当たらないようにする。


ここまでは、対処療法です。


3つは、根本的対処として、足の指先を使うことです。

考えてみたら、毎日家にいるようになってから、一日中足の指先は、殆ど使っていないことが分かりました。
歩いている時も、足の裏全部を着く、ペタペタした歩き方になっています。

進化論で学んだように、使わない部分は退化します。


老化現象とは、「使っていないので、衰えている」ことだと思います。


そこで、昨日から歩く時には、意識的に足の指先を使いながら歩くことにしました。


また、朝の40の散歩の内、後半の10分間位はジョギングにしました。


はたして、効果や如何?



ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする