笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

蕎麦打ち道場

2014-10-31 21:32:56 | 日記
今日は、朝から池袋で、蕎麦打ち道場に参加しました。

私は、蕎麦打ちの道具は、こね鉢・のし棒・こま板・包丁を持ち、蕎麦粉も本場物を使って、時々、蕎麦を打っています。

年越し蕎麦は、中学生以来の友達の奥様の実家で採れた、しっかりとした蕎麦粉を使っています。

ですから、家族や家内の友達からは、「素晴らしく美味しい」と評価を受けてきました。

しかし、私自身としては、習ったこともない自己流なので、麺がブツブツと短く、太いのに不満でした。

どうすれば、細くて長い蕎麦がうてるのか?をマスターしたいと思い、参加しました。
写真は、先生の指導・支援を受けながらこねて、伸ばして、切った蕎麦です。

蕎麦粉七割・強力粉三割でしっかりこねることが、70%以上の決め手となると思いました。

伸ばし方は、麺棒の使い方が大変難しいコツを感じました。

切り方は、結構上手く出来たかな?と思いました。

昼は、先生が蕎麦粉九割で打ったザル蕎麦を試食しました。

帰りに、のし棒を一本買ってきました。

夜は、私が道場で打った蕎麦を自分で茹でて、天ぷら蕎麦にして食べました。

家内は、「美味い」と言って、「そうだ、今度、皆で蕎麦打ち会をやり、それを食べながら、夕ざりの茶事をやりたいな」とのたまわっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンギラギンに拘って、失敗

2014-10-28 21:52:59 | 日記
昨日は、二十年来続いている異業種交流会のゴルフコンペでした。

会のリーダーのFさんが傘寿を迎えたお祝いのコンペです。

万年幹事の私は、第1組で、Fさんと既に八十歳を超えているNさん、Iさんと一緒に回りました。
四人合わせて、312歳と言うパーティーになりました。

Nさんは、かってクラブチャンピオンになった程の腕前で、今でも月に2回はラウンドしているだけあって、フォームは相変わらず華麗で、飛距離も立派でした。

FさんとIさんは、ゴルフを楽しむことに徹して、自分のスコアはキャディさん任せでした。

私は、先日書いたギンギラギンを実践してみました。

そのため、動きが固くなり第2打のミスショットが続き、5ホールまでに36(16オーバー)となってしまいました。

更に、先日の日本オープンでプロのパットを見ていたら、左足重心で打っているのを見て、同じように打とうとしたため、形に拘り、距離感が全く駄目で、前半は3パットを6回も打ちました。

結果は、59と散々でした。

これではいかんと、後半は気合いを入れ直して、46で回りました。
3パットも一回だけでした。
前半の悪さがあり、シンペリアのハンデも助けになりませんでしたが、後半の改善が最も大きい賞(大波賞)を貰いました。

練習場で、ギンギラギンを追求したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンギラギンを試してみました

2014-10-24 09:09:31 | 日記
先日、テレビで、松岡勇造さんが、子供達にテニスを教えている時です。

ラケットの底に、銀紙を貼らせて、それをギンギラギンと呼んでいました。

そして、テイクバックの時は、底のギンギラギンが相手に見える状態までにすることで、オーバースイングを避けるように指導していました。

また、振り切った時も、底のギンギラギンが相手に見える状態までキチンと振るように指導していました。

そうすると、それまで、ボールが、あちこちに飛んでいたのが、真っ直ぐ飛ぶようになりました。

私は、「これって、ゴルフでも同じではないか?」と思いました。

そこで、早速、ゴルフの練習でやってみました。

なんと、アイアンでは、ビシッとしたボールが真っ直ぐに飛びました。

ギンギラギンの銀紙は貼りませんでしたが、貼ってある積もりでやりました。

ドライバーでもやってみましたが、こちらは、ギクシャクして良くありませんでした。
以上、ギンギラギンについての報告でした。

ちなみに、松岡修造によると、「マッチのギンギラギンにさり気なくは、この為につくられたのだ」そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院室の床がフローリング、

2014-10-22 12:42:47 | 日記
昨日は、安房鴨川のK病院に入院中の家内の叔父を見舞ってきました。

手厚い治療で有名で、都心から遠いにも関わらず、著名人が沢山入院することで知られています。

めったに来るわけではないからと言うことで、院内をあちこち探索しました。

圧巻は、本館13階の展望レストランからの眺めでした。
生憎、雨だったのですが、晴れていたら、太平洋と房総の山々が素晴らしいことだろうなと思いました。

入院室を訪ねたら、普通室なのに、床がフローリングでした。

今まで、様々な病院を訪ねたことがありますが、フローリングの床は、初めてです。

直接的に医学的治療には影響ないかも知れませんが、無機質な床に比べて、気分的に癒やしの効果があるものと思いました。

81歳ですが、私と同じ、長距離ランナーだった叔父が早く治って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯槽膿漏対策にお勧めの歯磨粉です

2014-10-21 23:30:09 | 日記
「私は、これで、歯槽膿漏対策しています」


私は、40歳になるまで、歯医者さんにお世話になりませんでした。

と言っても、子供の頃から、毎朝キチンと歯磨きをしていただけです。

あえて、気をつけていたとすれば、イワシやサンマの焼き魚を食べる時には、意識してその骨を食べて来たことです。

41歳の夏のある日、急に虫歯が痛くなり、先輩の行きつけの歯医者さんに行きました。

結局、その時に、数本の歯の治療をしました。

その後、何度か歯医者さんにお世話になりましたが、歯を抜いたのは右側上の再奥の一本だけで、後は金属カバーで済んでいます。


ところが、昨年の秋、俄かに左側上奥が痛くなり、歯医者さんのお世話になりました。

虫歯ではなく、歯槽膿漏と言う診断です。

抗生物質治療と合わせて、歯垢の除去をしてもらいました。

そして、3ヶ月おきに歯垢除去に通うことになりました。
歯ぐきが大分後退しているから、食事の後、歯間ブラシを使って掃除するように、と言われました。

しばらくは、キチンと歯間ブラシを使っていましたが、いつか、忘れてしまいました。
そのため、今年の夏に、再び、かってと同じところが痛くなりました。


同じ治療を受け、指導を受けました。


流石に今度は、キチンと歯磨きをし、歯間ブラシを使っています。

そして、歯磨きに使っているのが、写真の歯磨き粉です。

お陰で、歯ぐきがしっかりして来て、勿論、痛みもありません。

この歯磨き粉をお勧めします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする