笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

冬萌え

2019-12-31 22:46:09 | 日記
写真は、今朝の散歩で見つけた、クローバーの花です。

冬の寒さの中で、春に向かって草木の芽が伸びる様子を、「冬萌え」と言い、俳句では、冬の季語です。

さて、12月は、1日が半分しかない位の速さで過ぎました。

最後の最後に、ゴーン被告のレバノン逃亡と言う大ニュースが飛び込んで来ました。

保釈の時の変装は、この日の為のリハーサルだったのでしょうか?

楽器の箱に隠れて脱出とも伝えられているが、流石フランス系の人物らしい。

裁判所ばかりでなく、弁護団も甘く見られたものである。

時期も、総理大臣がゴルフに現を抜かし、多くの国民が海外渡航などで浮かれている時を狙っていたのだろう。

大変な男だ。

ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋付き袴の着付けの練習

2019-12-28 21:07:17 | 日記
昨日は、会社のOB会の篠笛愛好会の、今年最後の練習会・忘年会の後、1人で映画を見に行きました。

昨日封切りの、「男はつらいよーお帰り寅さん」です。

作家になり、子供をのこして奥さんに先だたれた満男(吉岡秀隆)と、かつての
恋人で今はヨーロッパで生活している泉(後藤久美子)の再会を巡ってのやり取りを軸に、随所に「おじさんが生きていたら、何と言ったかな?」と言う形で、寅さんが出てくる。

リアルタイムな映像とフィルムから再生した映像を組み合わせて、一つの映画を
作ると言う、新たな挑戦であり、AIの美空ひばりに匹敵するものだと思いました。

今日は、都賀のコミュニティセンターでの篠笛教室に参加した後、帰ってから、「さくら桜散りぬるを」と「まほろば」を練習しました。
コミュニティセンターでの練習で、唇が大分疲れていたので、専ら、暗譜の復習をしました。

その後、紋付き袴の着付けの練習をしました。

紋付きに角帯を巻いて、後ろに「函」の形にようになるように締めます。

その上に、袴を掃いて、紐を結びます。

袴の紐は、先に、前の紐を後ろに回して角帯の函の上で交差させて前にまわして結わえます。

次に、後ろの紐を回して、前方で、十字結びを作ります。(十字結びが難しいです)

写真は、今日の練習の成果です。

来月18日までに、1人でかっちりと締められるようになるやら。

笛より難しいです。
ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の飾りのつけました。

2019-12-28 10:30:54 | 日記
玄関に、お正月の飾りをつけました。

毎年は、生の橙の付く大きな飾りをつけていましたが、今年は、少し小振りです。

生の橙はついていませんが、その代わりに、稲と「笑門」の木札がついています。

今年、これに替えた最大の理由は、Madeーin-Japan
だからです。

他は、MadeーinーChina或いはMadeーinーVietnamでした。

このように、海外産が多い理由には、農機具の関係で材料の藁が少ないことと労賃が安い(1個作って100円くらいか?)と言うことがあるのではないかと思います。

それぞれの国には、それぞれの国にあった正月飾りがあると思うので、やはり国産をと思いました。

ところで、この年末年始は今日から土日が続き、働き方改革の関係もあり長い休みになるそうだが、病人はそうはいきません。

従って、入院患者の看護をする看護師の皆さんも、長期休暇とはいかないようです。

ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴八幡宮・やよい軒・漱石山房記念館

2019-12-24 20:07:56 | 日記
今日は、午前中から、早稲田にある穴八幡宮に参拝しました。

穴八幡宮の概要は、次の通りです。

http://ookuni.info/13_tokyo/074.php

目的は、「一陽来復」の御守りを貰いに行きました。

穴八幡宮の一陽来復の御守りは、金運特に、賭け事の御守りと言われていますが、私の場合は、ちょっと違います。

今から10年前、アルコールの摂り過ぎで体調を壊して1ヶ月半を超える入院をした際、「今後の生活は、新たな気持ちで、復活する気持ちで生きて行こう」と考え、穴八幡宮の一陽来復の御守りのことを知り、頂きに参拝しました。

それ以来、毎年、冬至の後に参拝し、御守りを貰うのが恒例となっております。

頂いた御守りは、大晦日の夜、午前0時の時報に合わせて、神社から指定された方角に向けて壁に貼ります。

御守りを頂き、神社の参拝した後は、近くの「やよい軒」で、すき焼き定食を食べます。
やよい軒で食べるのは、この辺りは学生街で、それらしいレストランは無いこともありますが、「ある病気入院の苦労を忘れない」ためです。なお、やよい軒のある場所は、文豪・夏目漱石が生まれた実家のあった場所で、傍に碑が立っています。

漱石が後年住んだ家の跡が近くにあることは、知っていましたが、これまでは午後行っていたので、寄りませんでした。
今日は、まだ2時過ぎだったので、寄って見ることにしました。

歩いて10分も掛からないところに、それはありました。
当時の建物は、戦災で焼け、今の建物は鉄筋コンクリート製でした。
1階は、漱石の一生をビデオやパネルで示し、2階は漱石の著書の初版本の展示と企画展でした。
企画展は、たまたま、「高浜虚子没後60年ー漱石と高浜虚子展」でした。
子規・漱石・虚子の3人の交流、ホトトギスを巡る漱石の手紙など、珍しい物を見ることが出来ました。




ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市に、屋外アイススケートリンク?

2019-12-22 23:05:57 | 日記
今、スケートのシーズンです。

千葉市は、真冬でも暖かく、マフラーや手袋を必要とするのは、稀です。

ところが、今年は、千葉市のど真ん中の中央公園に、アイススケートの屋外リンクが登場し、びっくりしました。

白いリンク表面なので、氷かと思ったら、なんと、プラスチックなのだそうです。

よく見たら、表面に水がまかれていました。

技術革新で、このようなリンクで、アイススケートが滑れるそうです

私は、子供の頃は、田圃の氷結したリンクで、下駄にスケート歯を付けた物で滑っていましたが、きちんとしたスケートリンクで、きちんとしたスケート靴で滑ったのは、一度だけです。

多分、プラスチックのアイススケートリンクでは、オリンピックは勿論、正規の大会で活躍できるような選手が出るとは思いませんが、アイススケートに馴染む子供達を増やすには良いと思います。

大分、省エネにもなるようです。



ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする