山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

航空公園

2016-02-03 05:00:00 | 日常の出来事
※1月22日、航空公園に行ってきました。



広場には18日に降った雪がまだたくさん残っていました。



どこかの山の中のような風景です。



奥の丸い屋根の建物には飛行機が展示されています。




ここは春になるとたくさんの花が咲いているところです。




すぐ近くにロウバイが咲いていました。




ここにはソシンロウバイがたくさんあります。



青空に映えてきれいでした。



全体はこんな感じです。



花びらがふっくらしているのを「マンゲツロウバイ」と呼んでいます。



明るい日差しを浴びていました。



雪の影響で花びらが傷ついている花もたくさんありました。



この日は晴れていましたが、気温は低かったです。
まだたくさんの蕾がありましたから、まだまだ楽しめるようでした。



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-02-03 05:46:45
何時か見せて頂いた航空公園ですか~

ロウバイが綺麗です

色が透きとって・・正しくこれがロウバイと

言った感ですね  雪で傷が付いて可哀想。。

ポチ(*^^*)
Unknown (tombee)
2016-02-03 05:51:07
今年は年を越さずに萎んだロウバイの花もあったようですね。
あの南岸低気圧が居座った後ですか?
航空公園っている間の自衛隊ですか?
航空公園 (つちや)
2016-02-03 06:09:52
お早うございます
18日に降った雪が残る航空公園ですね。
天気が良い日のソシンロウバイが綺麗です。
また写真の撮り方も上手いです。

ラジオ体操帰りに見て来た団地内のロウバイが先日の
大雪で真ん中から折れました。
途中に1本の枝が残りましたのでそれを育てるようです。
Unknown (ローリングウエスト)
2016-02-03 06:25:50
所沢航空公園まだ行ったことがないんです。一度大空のショーを見てみたいんですが人混みが苦手で・・。それにしても寒い!暖冬はもはや厳寒の冬となった感もありますね。春の訪れを少しずつ知らせてくれるロウバイなどの冬花が真っ盛りですね。早く春が来ないかな~。
航空公園 (mcnj)
2016-02-03 07:49:11
この頃は、寒かったです。
雪も、粉の様に、凍り付いていますね。

ロウバイの黄色が、青い空に、良く、映えていますね。

格納庫の様な、大きい建物。
飛行機が入っているのですね。
Unknown (hirugao)
2016-02-03 08:03:50
やはりそちらでは雪が降ったのですね。
あれから気温が低いので残っているのですね。

ロウバイがたくさん咲いていていいですね。
こちらでもまだ咲いています。
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-02-03 08:22:40
ずいぶんたくさんのロウバイですね。さぞ香りがよかったことでしょうね。
Unknown (村夫子BUN)
2016-02-03 08:55:55
イケイケの後は航空公園ですか?!
何か宗旨替えしちゃったような感じです。
面さんの「主の居ないハンモック」も寂しいですが、
これだけ山から離れる山小屋さんも寂しいです。
Unknown (マーガレット)
2016-02-03 09:27:40
綺麗ですね。ロウバイが香ってくるようです。
嗅覚を刺激して、春の到来を教えてくれるようです。
航空公園 (お福)
2016-02-03 13:13:26
航空公園というところがあることさえ知りませんでした。
画像と文字での説明だけですが、ほんとにいろいろなところへ案内してくださって楽しませていただいています。
東京ドームもいろいろなイベントをやっているんですね。
先日友人は国際キルト展を見てきたと言ってました。
これから世界ラン展があるようですね。
ロウバイが青空に映えてきれいです。
ロウバイはとても良い香りがします。

コメントを投稿