延長線上

ワンピースの感想が終わり、延長線上はまた一つ延長して、なにやら分からんブログへ・・・

6月

2022年07月13日 | 日常
医療事務の勉強始めたもののなかなか難しい
暑くなってきたのでNクールの一番冷たいものを買ったものの冷たすぎてまだ早かった
グレゴリーのオフショアデイの黒をずっと欲しかったのでやっと勝ったのでリュックをこれからの人生悩まずに済む
漫画を描き終えたので何もしていない日々が続く
スマホの依存具合が上がってきて目が乾いている
仕事でやることが増えて業務に追われることも出てきたし
私の仕事内容が楽だとか調子乗ってるとか、
光が強いほど影が濃くなってるわけだけど、ダルよね

人が死ぬ
いきなり人が死ぬ。BLSを初めてやったけど人に褒められるほどうまくやれたよ
よくやったね、よくできたね、理想道理じゃない、などと言われても
人が死んだ時点で、敗北はこっちサイドなんだよな
あっちサイドがどれなのかはわからないけど
褒められてもうまく納得はできない

バーで飲む
勢いがあればバーに行くようになりました。
人が死んだ夕方に医療事務の本を梅田まで買いに行き、道すがらにあったバーに行きました。
ジントニ、マティーニ、フローズンマルガリータ、後はおすすめのスイーツ系
と色々飲んで7000円くらいでした。割と良心的だなと思いました。
もちろんそこそこ酔っ払いまして帰りは電車の中で人が死んだことにシクシクと泣きました。
最後まで自分が死ぬとは思っておらず、最後まで人の世話になろうとせずに誇り高い人物であったことを忘れずにいたいものだな

上島竜兵はホームにてをカラオケで歌わせていたらしい
私はソラで歌えるのでたまに歌えるようになった。
中学生の時から好きな歌なんだよな。

故郷に帰る
人々は年を取っていく。私と同じように。喪失には備えるべきなんだよな
友達はマンションを購入しなんかうらやましくなってしまった。私も買おうかなと思ったりしたけど
大阪は高いんだよな。1人向き用のマンションが多い場所ではないし。

友達と買い物に行く
学校の友達に誘われて買いものに行きました。
3人のうち一人はばんばん買って2人がそれについて行くという感じでしたが
3時間もそれに付き合っていると飽きてきて残りの2人でお互いに合うものをプレゼンしあう事にして
私はいまいちだと思うものを友達が進めてきたので、何も考えずに購入しました。
4000円のトップス。高くはないが買わなくなった金額で、そのぶんがんがんときまくっています。
そしてこれをきっかけに今、お店に並んでいるものを購入するということの手軽さを知ることができ、
ユニクロで丈の短いTシャツ買ったり、なんだか楽しいことをしています

後は首相がなくなったり、
投票に行ったり、
休みの日は14時間寝ていたり、
そういう時間が流れていました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿