万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

夕闇の中に輝く小さな星明かり

2018年04月28日 | なごみ
所用の帰り道。

すっかり日が暮れてしまった。



空を見上げると、夕闇の中にぽっかりとした空間が。

よくよく見ると、その空間の中に小さな星明かりが輝く。

小さな光は明日への希望を託してくれているようで、心がふっとほどけていく。

自然の景ほど力強いメッセージはない。


お誘いを頂き、昨年より始めた俳句。

句会も吟行も、はじめる前はハードルの高いものでしたが、周囲の方々が優しく見守って下さり、いづれも楽しく参加させて頂いております。
そんな中、目に留まった今月号の俳誌の1ページ。


んんっ!?
私の句がこんな所にも。

俳誌によると選んで下さった方は出雲地方を訪ねられ、風土記、古事記の世界を堪能し古代ロマンに思いはせてみえる方とか。

古代好きが見透かされたようで何だかとっても嬉しい!

17文字にしたためるのは難しいものですが、自然の景を詠んだいい作品との出会い、俳誌から学べる喜びもかみしめております。


こちらは友の作品。

名古屋駅 グローバルゲート1Fです!
相変わらずの旧友の嬉しいご活躍!

二人でランチをしながら弾んだのは、別世界に生きるそれぞれの作品づくりの喜びの頂点がどこにあるのかということ。

彼女の足元にも及ばない私ですが、その頂点が同じところにあったのが嬉しかった。

作品の形が具現化してひらめいた瞬間、そして読み解けた喜び。

真摯に向き合う過程に自然の景と似た美しさが隠れているのかもしれない。


































劇映画 「母」 小林多喜二の母の物語

2018年04月22日 | なごみ
若き頃から三浦綾子の作品はほぼ読破していた。
中でも三浦綾子が人生の終盤に手がけた作品、

「母」。

数えきれないほどに読んだ。

それが映画化され愛知県で1日だけ上映されることを新聞記事で知りこの日豊橋市まで遠征!

市電が走ってます!
懐かしい!名古屋に住んでいた頃よく父が花電車を見せに連れてってくれた事を思い出す。

現代はトラム!


会場は国 有形文化財に指定されている豊橋市公会堂。


おぉ!ノスタルジック!

劇映画というジャンルがあることを会場で初めて知る。

監督は山田火砂子氏。劇映画の女性監督としては最高齢の86歳.
舞台挨拶がありました。

オーラがあります!



強い信念。

そして開演。

主演は寺島しのぶさん。
母セキを見事に演じきって見えました。


映画を通じ原作が持つ言葉の重みと厚みを改めて知ったひと時。

初めての豊橋市!
という事であんかけスパの名店、チャオ本店に!



ランチタイムでマリンランチを注文。



鉄板あんかけスパの下には溶き卵、エビフライとイカフライが!


サラダと飲みもの付きで950円!

店内は満席。人気なのにはお味はもちろん、店員さんたちのスマートな接客も。
私が今まで経験してきた接客の中で5本の指に入る!

もう一度来よう!そう思わせてくれた豊橋のソウルフードでした!

母 を見た後は奇しくも怒涛の一日に。

日常に戻った今日。

新たな作品作りの方向性がみえてきたー!

三浦綾子のおかげかも!?

自身に降りかかることは全て繋がっているのね。

花曇

2018年04月14日 | なごみ
1月の半ばよりオオタカの子育てが始まっており刺激しないように、、、と思うとバードウオッチングもコースを変え少し遠慮がちに。。

先日ニュースでシャガの花が満開と聞いていそいそと出かけた近所の丘陵地の一角。
ここにシャガがこじんまりとしているものの群生しているのを知っているのは山の持ち主さんぐらいかもしれない。
そんな場所がお気に入り。




今年もひっそりと花を咲かせてくれていた。

しばらく歩みを進めると、突然現る。

ハイタカ!?

その後の轟音。
なに!?みたことのない機体に思わずパチリ。



調べてみたら、国産初のステルス実証機Xー2!?

空の彼方まで響きわたるごう音になんだか怖くなってこの日は慌てて退散。。。。

まさにスタコラサッサです!

そして今日は花曇の1日。

こんな日に限って頭上に猛禽現る。





うーん、、、だれやーーーーーーー!?

光をくださーい!





山吹満開

2018年04月12日 | なごみ
山吹の 立ち儀(よそ)ひたる 山清水 汲みに行かめど 道の知らなく(万葉集巻2−158 高市皇子)

山吹=やまぶきに黄、山清水に泉を思わせ、現世に残された私は君のいる黄泉(よみ)の国まで逢いに行きたいと思ってもその道を知るすべがない。。。

十市皇女を偲んで高市皇子が詠んだ歌で挽歌に3首あるうちの1首。

この歌に魅せられて数十年。

10年以上前になるでしょうか。
やはり我が庭にも山吹をと、園芸種である八重山吹は園芸店で購入、自然種である一重のものは越の国から頂いて植えてみました。



いづれも特段手入れすることもなかったのにありがたいことに着実に年々株を増やし、眺めてはこの歌に思い馳せ慈しんでおります。





山吹満開。



そしてヒトリシズカも開花。





ここ数年、こちらも株を増やしました。




5月に入ったら昨年見逃した藪椿の挿し木に挑戦したいと思っていて、いつか我が家は万葉庭園、、、、と密やかな野望を企てております(笑)

さて、今日届いた某旅行会社企画の萬葉旅行。

昨年天候不順で中止となった某学会企画コースと同じ内容。


おおっ!?

既にご案内頂いたり、一人で巡った地がほとんど!

1枚の案内状に、改めて曲作りの過程で自分が頂いた素晴らしい万葉故地の方々とのご縁に感謝したひとときとなりました。
























万葉古代アクセサリー

2018年04月11日 | なごみ
曲作りと平行して、長年の夢を叶えるべく史料を読み進めております。

が。

奥が深すぎる。

全く読み解けておりません。というのか読み解ける気すらしていなーい!
どういった形になるのだろうか。。。
新たな作品作りに向き合っていく時はいつも同じ。

読み解いていくほどに、自身が考えなくても形は歌によって導かれていく。。。。。

出口の見えない道、最近ハマっているのがミセスふみこに教えてもらったアクセサリー作り!

取り寄せていた天然石が到着したので、早速取り掛かることに。

イメージはできていたので、サクサク進みます!

出来上がったのは、これ!万葉古代アクセサリー!

天然石はグリーンアベンチュリン(砂金水晶)と赤メノウを使用。

イヤリングはほぼイメージ通り!

ペンダントトップは発注ミスの副産物!!

万葉アクセサリー作家 天音ちゃんのようにはいかないものの、こんなのもありですね!

日常の喧騒から離れて没頭できるのもやはり万葉がらみであることが嬉しい今日この頃。







介護の苦悩

2018年04月07日 | 介護生活
相変わらず続いている介護生活もついに34年。

入院した当初は未整備だった介護保険も、初認定では要介護3だったが何年か前からは要介護5。これ以上はありません(苦笑)

車椅子に移乗するのも体力勝負ですが、座ってからも目が離せません。
筋力の低下で座位の維持が少しの体勢移動だけでもずり落ちていきそうになってしまうので見守りが必要です。
2〜3時間の間に何回母の体を持ち上げて体勢を整え直すことか。。。腰と膝にきます(苦笑)

そんな母に持ってもらうのがこれ。auのマモリーノ。子供用の携帯電話です。


数字を押してコールボタンを押すだけですが、これが使えない。。。と言うのか理解できない。。。

上部あたりに紐のついたつまみがあり、それを引っ張ると防犯ブザー。
これだけ使える!(笑)
役に立ってはいますが、近所中に響き渡っております(笑)
長い時間鳴らしっぱなしだとどうも110番に通じるようですので要注意!

高齢者用の携帯電話が出るのを期待しておりますがいつになることやら。

色々駆使しております。

半年ほど前にデーサービスを変えました。
デーサービスを利用し始めて、初めての選択。

嫌がることには訳があることを変わってから始めて知りました。
ただ、駄々をこねている訳ではなかったのです。
普段の会話からたまたま引き出すことができてわかりました。

寝浴でしかいれてもらえなかったお風呂でしたが、今のデーサービスでは座浴の機械浴でいれてもらえ大満足。

ならばと2月からショートサービスも別のところに変えてみましたが。こちらは相変わらず強い拒否感。

ほとほと送り出す私もストレスいっぱい。

ケアマネさんに相談するも、刈谷市内に座浴の機械浴持ってるところが他にはないそう。

本当に親身になってよくやってくださるケアマネさんですが、こうなったら自分でも近隣市町村の情報収集。
お習字のお稽古で聞いてきたところになんと座浴の機械浴持っているところがありました!

見学ご自由に、、、となんともオープンな感じがいい雰囲気。
とはいっても、今どきの介護施設、運営母体はと、、、、岡崎市にあるみたい。
ならばと、介護関係の仕事をしている頼りになる岡崎市在住の旧友に電話。
彼女もさらに職場で情報収集してくれていい感触。
そこで最後はこの目で確かめてきました!

利用した母いはく、「あそこならいってもいいわ、デーサービスと同じお風呂だった」と。

しかし。
ショートは10床のみ。
競争率高し!

このあと、またショートを利用することになったもののやはり満床で、近くのショートから帰った母いはく。
「二度と泊まりに行かないから!」

自宅で一人で待てるからパンを買って机に置いて置いてといつものセリフ。(笑)

いつもの母に逆戻り〜!

今の悩みは排泄のコントロール。
トイレ魔です。

ケアマネさんや薬剤師さんに聞くと、施設介護でも一番の悩みらしい。

日々の介護は不条理なことだらけ。
今良くても、数分後にはリセットされてしまう。

それでも「万葉うたいびと」という、たった1つのスイッチを押せば、そこには1300年以上も色あせることのない心の歌があることが今の自分の原動力。

不思議なほどに介護の無常感と万葉集に歌われている世界観とは共通するものがあることを年々強く感じている。
自分にしか表現できないものがあるのかもしれない。

今日もつたないブログを読んで下さってありがとうございます!



音楽の流れる空間

2018年04月06日 | なごみ
相変わらず曲作りにいそしんでおります。

コード付けも終わり、今は毎日ピアノで全体の流れを確認中。
自身の曲以上に念入りにチェック(冷や汗、、、)

途中、転調があるも楽典のレッスン成果のおかげでシャープ5つロ長調(B調)への転調が夢のようにサクサクと。
おおっ!

以前なら迷子になってたはず。。。(苦笑)

曲作りから離れた時間、最近はもっぱらspotify(スポティファイ)!
一昨日上場したのもうなづける!なんといっても無料!

聞くのはもちろん洋楽!お気に入りのアーティスト名を数人入れると似たジャンルのアーティストたちをミックスして流してくれる。
なんて便利!AIの成し得る技なんでしょうね。

曲作りのさなかにあることもあり最近やたらと気になるのはバック音の構成。
結構効果音入ってたりしてこの発見も面白い!

音楽の流れるこの空間がいい。

するとなにやら玄関を叩く音が。
インターホンも鳴らさずに!?

突然の訪問者は、、、Jくん!

手に持っていたのはこれ!


先日ニューヨーク帰ったから前に頼まれたソース持ってきたよ!と。

私のお気に入り!フランクスのレッドホットソース!
これを教えてくれたのはもちろん彼。
10年程前に我が家でホームステイして以来のお付き合い!

「ちゃんと忘れずに買ってきた」とドヤ顔してる彼の嬉しそうな顔は、ひと回りまた成長した彼の姿だった。

ありがとう!























弦の張り替え

2018年04月01日 | なごみ
二胡を習って1年。
人間の声に一番近い楽器と言われている。

その二胡。先週のレッスン日当日の朝、弦が切れました。

父の実家近く、名古屋市内にある二胡専門店に駆け込むつもりでおりましたが、先生の一言、
「自分でやってみたらどうですか?」

に一念発起。

弦を取り寄せました。



切れたのは外弦。
1本だけ交換するのかと思いきや、ひずみが出るといけないので内弦、外弦共に交換するのが鉄則だそうです。

簡単なようでなかなか難しい。
先生に教えて頂いた通りに。。。。
何度か巻き直してようやく完成。

調弦していたら、、、、ブチッ!!!!!
またまた外弦が!
アウチッ!


ただいま再取り寄せ中。