万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

オペラグルッポ「魔笛」

2011年10月31日 | なごみ
この夏から練習して来たオペラグルッポの「魔笛」の公演に29日(土)、30日(日)と参加してきました。
2回公演です!
29日は朝から会場入り。
場当たり、ゲネプロと控え室と舞台をいったりきたり。
その間に舞台用の化粧をしてもらい、衣裳をきて準備。
生成りの僧の衣裳です。


(写真は今回誘ってくれたKちゃんと私)幕間の僧です(笑)
そして18時。ついに開演。
名古屋音楽大学のオーケストラによる序曲からはじまりました。


(写真はリハーサルのもの。本番の舞台設定はすごかった!)

会場の様子を知ったのは自分たちの合唱の場面。
早めに来場してくれた知人によれば、開演15分前には既に一人席すら確保するのが大変だったらみたい。
満席で、たくさんのお客様が足を運んで下さっていました。
オペラグルッポ10年の積み重ねの賜物なのでしょう。
素晴らしいです。

キャストの皆さんも関わっていた誰もがリハーサル以上のものを本番で出し切ってみえるのが素人の私でもわかりました。


(モノスタトスさまとのツーシット)


さて。合唱で参加した自分はというと。

今回、まずオペラというものに参加したのは初めて。
合唱経験はあるもののブランクもあったので最初はどこまででできるのかなって思っていましたが、練習も中盤以降になったあたりから、各パートの音が捉えられるようになってきて、久しぶりに合唱の良さを思い返し、楽しみながら取り組めました。
でも、1ヶ所。
ピアノとの稽古練習ではずっととりきれなかった音があった。
それがようやく音が正確に出せるようになったのが本番約1週間前。
生オーケストラとの音合わせの音をICレコーダーにいれ、以降ただひたすら各パートの音を聞きながら自主練習。

あの日がなければ本番は歌えてなかった。

これで全ての自分の音がクリアーになり、本番に挑む事ができたんです。

なので大満足。いや、自己満足(笑)

指揮者の先生が、本番直前に言っていた。

「本番では何でもいい。自分の中で何を客席に訴えるかを決めて歌って下さい」って。

私が決めたのは「客席に声を届かせる事。」

オペラ「魔笛」の中の僧の合唱は、ほんのわずかな出番だったかもしれない。
歌も、キャストのみなさんを思えば当然地味だし縁の下の力持ち的な位置づけだ。

でもその力があったからこそ、キャストの皆さんが尚一層輝けたと信じたい。

夏から始まった練習からこの本番2日間まで、今迄できなかった新たな経験と出逢わせて頂く事ができました。

オペラグルッポ代表のOさんはじめ皆様、そして演出家の井原先生、指揮者の中村先生、合唱指導の米丸先生、大変お世話になりました。
魔笛キャストのみなさま、そしてティンカーベルのみなさまはじめお世話になったみなさんありがとうございました。
そして、今回合唱をご一緒して下さったオペラグルッポ合唱団の皆さん、お世話になりました!ありがとうございました。

見に来て下さった友人、知人たちもありがとう。

すばらしい出会いと全ての出来事に感謝。



(我が家のツワブキ。花の少ないこの季節にまっ黄色の花を咲かせて元気をくれます)

Michael Bolton

2011年10月27日 | なごみ
来月歌う洋楽の練習中、youtubeでマイケルボルトンのライブ動画を発見。

久しぶりにしびれた(笑)

ライブでの歌唱は、本来アーティストの持つ歌唱力がそのまま反映される場である(近年は技術の進歩でいろいろあるみたいだが)

上手過ぎますっ!

若い頃のボルトンさんもよかったが、年齢を重ね渋さが増したボルトンさんはほんとに素敵。

お酒は飲めないが、酔いしれた!

いつか名古屋公演なんかあったら絶対に行きたいと思ってます。
それにしても、名曲だあ。

Michael Bolton. Said I Loved You But I Lied. DVD. Live at the Royal Albert Hall 2009. Part 2

A型

2011年10月25日 | なごみ
血液型の報告ではありません!

インフルエンザにかかりました!

そうA型。

昨夕、近所の病院にいったら先生が
「見事に反応出てるね。僕の病院では今年はじめて!」って。

めでたく第1号の患者らしいです(笑)

早めの受診が幸いして、先生のおっしゃる通り既に今朝熱が下がりました!

みなさんも手洗い、うがい、時にマスクで対策を。

そろそろ流行りだしてます。


ちなみに血液型もA型です~。
仲良しの友人たちは異口同音に、
「K子のA型は絶対に間違い!O型に決まってる~」と叫んでくれます(笑)

そう、おおらかなんです(笑)

ええっ!おおざっぱ!?

確かに(笑)

今日もここまで読んで下さったあなたは、今うなづきながらきっと笑ってみえる事でしょうね(笑)

いつもありがとうございます!



週末。

2011年10月24日 | なごみ
オペラも佳境に入り、この週末は練習づけの2日間となりました。

まず土曜日。
この日は、最初で最後の生オーケストラとの音合わせ。
名古屋音楽大学内の練習室でありました。
今迄の練習は全てピアノのみ。
この2日前もオペラの練習があったのですが、どうも風邪をこじらせていて体調を崩し初の欠席。
この日もどうしようか迷いましたが、本番迄この日しかないという選択肢のない中でやはり自分の音への不安を払拭して挑みたいなって思って、行って来ました!
行ってよかった!
生オーケストラで歌うのは、大学時代に学祭で歌ったのみ。(実はなぜか私が合唱の指揮者してました(笑))
今回が2回目といえば2回目ですが、正式なものとしてはもちろん初めてです!



指揮者のタクトの呼吸をみて、生オケに酔いしれていると出番を忘れる!(笑)
そんな感じで始まった練習でしたが、みなさんほんとに熱心にかつ真剣に取り組まれている姿勢に刺激を受けて帰宅。
翌日は、ICレコーダーにとって帰った生オケと合唱の音を聞きながら、自分のパートの音を再確認しながら練習できました!
ICレコーダーをポケットに洗濯干しながら練習してたら家族から苦情がきましたが(笑)

まあ、そんな試練にもへこたれず練習を続け(笑)、夜の通し稽古に備えしばし息抜きに!

向かった先は、、、。
刈谷ハイウエイオアシス!

実は昨日、刈谷音楽協会さんのイベントがあり、来月ご一緒させて頂く凛音ちゃんがピアノの演奏で出演!



今回は身近な曲の選曲で、2台のキーボードで「龍馬伝」の挿入歌をはじめ心地良い聞き慣れた楽曲を演奏されました。
それにしても彼女のピアノは優しくって、時に力強くとっても素敵です。

凛音ちゃん、ありがとう&お疲れさまでした1
来月よろしくです~。

さて、充電完了したところで、夜は本番前最終の通し稽古にいってきました!

7月からはじまった練習もいよいよ最後です。

さすがにキャストの皆さんも気合いの入り方がいつもと違うように思いました!
皆さん、素晴らしい歌唱です。
今回の魔笛。全て日本語で、ストーリーがわからなくっても(実は私もようやく全容がみえてきたかなっていうレベルですっ)おなかを抱えて笑える場面や楽しい場面、また迫力ある場面と盛りだくさんの内容です。
オペラなんて、、、って言わないで、是非足を運んでみて下さいね。

ちなみに私はといいますと、合唱で参加なんですが、ちょい役がついていまして修行僧という位置づけらしいです(笑)

なので衣裳は、僧。そう!お坊さんです!

きっと誰かわかりません(笑)

そういえば、先日再訪した奈良県立万葉文化館で、担当者の方と偶然お逢いしたのでご挨拶したら
「ええ!風香さんだあ。全然気がつかなかったあ。誰かわからなかったわあ」って。

頭だけでも万葉風であるのが、最低条件みたいです(笑)

オペラ魔笛本番まであと1週間。

今日もICレコーダーの音とお友達です(笑)








「FOREVER YOUNG FESTIVAL 3rd」

2011年10月21日 | ライブ
来月行われる上記祭典に風香with凛音として出演します。

今回も凛音さんのスペシャルバックアップを頂ける事になっています。
凛音ちゃんありがとう!

さて、主催者側からの連絡によると、既に前売チケットが完売。
当日券はわずかですがあるようです。
そんな前評判を聞くと、出演者の一人としては気合いが入りますっ。

今回は、洋楽2曲、邦楽1曲、万葉歌1曲、唱歌1曲の選曲をしました。

詳細は下記の通りです。

              


        
               「FOREVER YOUNG FESTIVAL 3rd」

    日時  平成23年11月20日(日)
        
        開場12時30分
        開演13時(風香with凛音は、14時15分頃~を予定)

    場所  知立リリオ・コンサートホール(名鉄本線知立駅下車徒歩4分)

    入場料 当日券 1,500円(全席自由席)

    演奏予定曲目

     洋楽   Top of the world(カーペンターズ カバー曲)
          Dancing Queen(アバ カバー曲)
     邦楽   オリビアを聴きながら(杏里 カバー曲)
     万葉歌  秋の風吹く~凛音ピアノバージョン~(風香 オリジナル曲)
     唱歌   ふるさと(唱歌)



    出演予定アーティスト
    はいびすかす、サコダエイジ、インスタントコーヒー、風香with凛音、クリスタルクイーン&MY
    た・ま・の・り、前田修、おりいぶ、Low Gun's

    

    



文化交流

2011年10月20日 | なごみ
ご学友からお手紙を頂戴しました。

三重県にお住まいで主に中国、韓国との文化交流に力を注がれご活躍してみえるすばらしい方です。
その中に来月出演される公演のご案内を頂きましたので、ご紹介します。


   
 
    東日本大震災 鎮魂・復興支援公演

   「日本・中国・韓国 伝統芸能の夕べ」

  日時  平成23年11月10日(木)
      開場 17時30分
      開演 18時

  場所  第一生命ホール(東京都中央区晴海1-8-9)

  入場料 3000円(全席自由席)


  演目  韓国舞踊「僧の舞」(韓国重要無形文化財第27号)
      中国 古箏「染祝」
      日本 吟舞 「奥の細道」等

  主催  (財)アジア平和貢献センター
  後援   文化庁
       中華人民共和国大使館文化部
       駐日韓国大使館文化院
      (社)日中協会、日韓親善協会他
  協賛   大和ハウス工業株式会社

こうした機会はめったにあるものじゃないので近かったら見にいきたいのは山々なんですが、残念ながら今回は関東。関東圏の方、一見の価値ありです。


Rさ~ん、久しぶりにお声がきけて嬉しかったです~。是非またお逢いいたしましょう!
さしずめやはり松坂牛でしょうか(笑)
たくさんのすばらしい資料ありがとうございました!
ご縁に深く感謝しております。


ローゼルケナフ

2011年10月19日 | なごみ
習い事のお仲間が手作りジャムを持って来てくれた。

ローゼルケナフのジャム。



この植物、調べてみるとどうもアオイ科ハイビスカス属に分類されるものでいわゆる茎はあのケナフみたい。
南国のハイビスカスは観賞用であるのに対し、こちらは食用らしい。

通常ジャムといえば、仕上げに柑橘類(レモン等)を入れて、いい具合のとろみと酸味を加える必要があるのだが、ローゼルケナフに関してはそのもの自身がクエン酸を多く含んでるので、グラニュー糖とお水のみで仕上げるだけで、とろみ加減と酸味が程良くマッチするなんとも嬉しい食材らしい。また美容にもいいらしい。効果の程は、、、これから現れてくるかもです(笑)

ちなみに私はもっぱらヨーグルトソースとして頂いている。



う~ん、デリ~シャス!

あまりに美味しいので更にアンコール&次回収穫時の見学予約!?もお願いしちゃいました。

Kちゃん、サンキュー!

写真は夕方、見上げた南の空。










ありがとうって、伝えたくて~。

2011年10月17日 | なごみ
昨晩はオペラの通し稽古がありました。
いつも通り、友人が時間になると我が家に呼びにきてくれます。
普段まずは軽い挨拶のところが今日は、
「風(ふう)ちゃ~ん!!!!!出来たよ~」って。
(なぜか彼女は私のこと、ふうちゃんと呼び、私は彼女をキャサリンと呼んでいますが!もちろん純血日本人(笑))
で、なにが出来たかというと!



ジャジャジャ~ン!
なんとライブ用のキーボードカバー!
今迄は、かなりの重量があるKORGのキーボードを、過去の苦い!?経験で学習し、表はブルーシートで雨対策、裏はキーボードカバーにと毛布で二重にしたものを包み込み、毎回四苦八苦しながら運んでいた。
当然見かけなんて度外視だ!

しかしっ!キャサリン作はとても凝っている!

昨晩は暗闇の中確認しただけだったけど、今日じっくりみてみたら、すごいっ!の一言!

両側開きのチャックの持ち手には、お手製の皮ストラップ。


カバーは2色使い!
しかも通常のキルティングよりぶ厚い!



持ち手はわざわざ注文してくれたらしい!
そして、全面には、ピアノの鍵盤柄のチャックがついていて、そこには楽譜が入れられるそう!



わお~!かゆい所まで手が届いてるっ!
そしてサイズは、なんとぴったり!きた~!!!!!



一応事前に計ってお知らせしたものの、素晴らしい!!!!!

早速キャサリンに電話したら第一声。「ねえ、ふうちゃん、入らなかった~?」って(笑)

ぴったりぴったりぴったりーーーーーーーー!

二人で絶叫したのは言う迄もない(笑)

ということで、今週オペラの練習時に現物みてもらうことになってます。

ありがとう~って伝えたくて~♪

チャンチャン。



初めての試み

2011年10月17日 | なごみ
自分のオリジナル曲以外の歌の楽曲製作に携わるとは思いもしていなかった。
昨年、このお話を頂いた時は半信半疑だったのだが、まさか現実の話となるとは。

「祈り」のプロデューサーでもあるK.Kokura氏作曲の歌に、歌詞をつけさせて頂きました。
K.Kokura氏によってワンフレーズの詩ができており、そのイメージをもって最後まで仕上げるという作業です。
毎日空を眺めては、作者は何を感じたんだろう、、、。
そんなことを思いながら、また、曲全体の構想から外れないように、イメージするまでにかなり時間がかかりましたが(実際はかかりすぎなぐらいかかってしまった!)何とか歌詞ができ、先週2回目の歌入れが終了。

しかもこの楽曲、万葉歌ではありません!こちらも初の試み!はじめてだらけです(笑)
ポップスというにはちょっともったいないぐらいにいい感じに仕上がっています。
しかしっ!
私らしさを隠し味で感じて頂く為に、万葉人の感性を歌詞の中にエッセンスとして加えてみました。

いよいよ完成間近です。

この日、K.Kokura氏のお宅でなった栗を頂きました。
大和栗です!!!!!!

どう調理しようか頭の中を巡らせます。
栗ごはん→定番ですなあ、、、、。
たまには、モンブラン→う~ん、マロンペーストを作るには時間かかりすぎるかなあ、、、、。でも生クリームとスポンジとの相性は抜群!
う~ん。
ということで、間をとって(どんな間やねん!)、
栗おこわにしてみました!
ここは贅沢にゴロゴロ栗をいれてみました!



たくさん頂いたので、栗の鬼皮を剥く事2時間30分!
頑張りました!

大和の秋味を堪能させて頂きました!
もちろん、忍阪の風を感じながら味わって頂きましたよ!

K.Kokura氏、ご馳走さまでした!

おまけといっては何ですが、今年は我が家でみょうががたくさんとれました。



写真はミョウガの花です。。。
薄黄色の何ともけなげな咲き方をします。
ということで、この花を頼りに収穫して甘酢漬けを作ってみました!


今、小さなマイブームです(笑)
ミョウガを甘酢に入れて、少し煮立てるとほんのり自然なピンク色に染まるのが美しい!
目でも楽しめます。





写真は翌日大和八木駅のバスロータリーで発見した天上の虹のラッピングバス!
ちなみに女性は持統天皇。男性は天武天皇だと思います(詳しすぎ)
こんなバスがわが町に走ってたら毎日乗っちゃいた~い!

奈良交通さん、ありがとう!

今日は、我がベランダからみえる近所の公園の駐車場になぜか近鉄バスが停まっています。
小さな歓声が聞こえるので、きっと遠足ですね。
どこに帰るのかしら。奈良だったら乗せてって~♪(笑)

春も好きだけど、やっぱり秋が好き。

あれ、どこかで聞いたような、、、。(笑)

秋山ぞ我は、、、。秋山の樹の下隠り逝く水の、、、。
額田王さんも鏡王女さまも共に秋が好きだったようです。

秋です。





「魔笛」通し稽古

2011年10月14日 | なごみ
先週末に、オペラ「魔笛」の通し稽古に行って来ました。
キャストの方たちも揃っての練習です。
演出家の先生の指示のもと、キャストの皆さんの舞台の合間に合唱が入っていきますが、ステージへの進入方向、立ち位置等はその場面場面で違っているので、頭に入れるのが大変(出番はそんなにありませんが・笑)
そんな中、主役級のみなさんはその場面が頻繁に変わるにも関わらずそつなくこなしてみえます。
しかも、歌とセリフもあって!
そんな中、ソプラノソリストによる夜の女王のアリアは、素晴らしかったです!
人間の身体って楽器なんだって思わせる澄んだ高音は、ほんとにすごいっ!
あの声はどこから出ているんでしょう。

普段の合唱練習にいくと、自主ストレッチからはじまってまずは発声練習がありますが、ソプラノのパートの方々はオクターブ上のドの音を余裕で出していらっしゃいます!(この時点で毎回感動)
私なんかはここまでくるとここだけの話、口パクです(笑)
逆でオクターブ下のドは、まだ行けるかなって感じでほっとしながら発声してますが(笑)
何はともあれ、みなさんのレベルの高さについていくのがやっと、、、!
本番迄あと半月。
今週末は、初の生オーケストラとの合わせ練習があるので、ワクワクしています。